差分

155 バイト除去 、 2021年12月23日 (木) 19:31
編集の要約なし
36行目: 36行目:     
=== TV版 [[機動戦士Ζガンダム]] ===
 
=== TV版 [[機動戦士Ζガンダム]] ===
第1話で[[ブライト・ノア]]が艦長を務めるテンプテーションへ[[ファ・ユイリィ]]と向かうが、その途中に自分の名前を「女性の名」と馬鹿にした[[ティターンズ]]の[[ジェリド・メサ]]を殴打した事件にて、MPの厳しい尋問を受けることになる。
+
第1話で[[ブライト・ノア]]が艦長を務めるテンプテーションへファ・ユイリィと向かうが、その途中に自分の名前を「女性の名」と馬鹿にした[[ティターンズ]]の[[ジェリド・メサ]]を殴打した事件にて、MPの厳しい尋問を受けることになる。
    
そして直後の[[エゥーゴ]]の「ガンダムMk-II強奪事件」に巻き込まれ、どさくさにまぎれて『[[ガンダムMk-II]]』を奪い、エゥーゴに参加。そこで'''宇宙世紀史上最高と謳われる[[ニュータイプ]]能力'''が開花し、『[[Ζガンダム]]』へ乗り換えた以降エゥーゴのエースパイロットとして活躍する。しかし同時にその強すぎるニュータイプ能力からくる感性の鋭敏さは彼の心に負担を与えていき、やがて彼の精神を追い込んでいく。
 
そして直後の[[エゥーゴ]]の「ガンダムMk-II強奪事件」に巻き込まれ、どさくさにまぎれて『[[ガンダムMk-II]]』を奪い、エゥーゴに参加。そこで'''宇宙世紀史上最高と謳われる[[ニュータイプ]]能力'''が開花し、『[[Ζガンダム]]』へ乗り換えた以降エゥーゴのエースパイロットとして活躍する。しかし同時にその強すぎるニュータイプ能力からくる感性の鋭敏さは彼の心に負担を与えていき、やがて彼の精神を追い込んでいく。
44行目: 44行目:  
=== [[劇場版 機動戦士Ζガンダム]] ===
 
=== [[劇場版 機動戦士Ζガンダム]] ===
 
TV版における凶暴性や感情面の不安定さが薄れており(富野監督曰く'''「健やかな」カミーユ''')、作中の各場面で台詞や行動が異なる。TV原作では感受的過ぎた故に精神崩壊を起こしたが、劇場版では穏やかに受け流す事を覚えた為に無事乗り切った。
 
TV版における凶暴性や感情面の不安定さが薄れており(富野監督曰く'''「健やかな」カミーユ''')、作中の各場面で台詞や行動が異なる。TV原作では感受的過ぎた故に精神崩壊を起こしたが、劇場版では穏やかに受け流す事を覚えた為に無事乗り切った。
また、富野監督は'''「劇場版のカミーユこそが、ニュータイプとして最高の姿」'''と評している。
+
また、富野監督は'''「劇場版のカミーユこそが、ニュータイプとして最高の姿」'''と評している<ref>彼に比べればアムロやシャアもオールドタイプに過ぎないとも。但し、劇場版とほぼ同時期の発表で富野氏が基本的に関わっていない『[[機動戦士ガンダムUC|ガンダムUC]]』主人公の[[バナージ・リンクス]]が「完成されたニュータイプ」などとも表現されるため、ファンの間ではアムロらと併せて議論になる事もある。</ref>。
    
=== [[機動戦士ガンダムΖΖ]] ===
 
=== [[機動戦士ガンダムΖΖ]] ===
63行目: 63行目:     
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
原作でのキレやすい一面は影を潜め、作品にもよるが冷静な優等生といったイメージが形成されており、同じく凶暴性が影を潜めた劇場版にも近いと言える。より年下の少年少女達がプレイヤー部隊に多かったり、設定的に原作終了後の更に数年後と思われるような参戦の多い影響もあると思われる。ただし、クワトロへの当たりの強さは変わっていない。特に逆襲したシャアに対してはその思想を完全否定し、容赦がない。また、ニュータイプの登場しない作品群のキャラからは、アムロと共にニュータイプには人の心を読む力のある[[超能力]]と間違われる事もしばしば。
+
原作でのキレやすい一面は影を潜め、作品にもよるが冷静な優等生といったイメージが形成されており、同じく凶暴性が影を潜めた劇場版にも近いと言える。より年下の少年少女達がプレイヤー部隊に多かったり、設定的に原作終了後の更に数年後と思われるような参戦の多い影響もあると思われる。ただし、[[シャア・アズナブル|クワトロ]]への当たりの強さは変わっていない。特に逆襲したシャアに対してはその思想を完全否定し、容赦がない。また、ニュータイプの登場しない作品群のキャラからは、アムロと共にニュータイプには人の心を読む力のある[[超能力]]と間違われる事もしばしば。
    
かつてはたびたびTV版の最終回を再現され、精神崩壊して自軍に復帰しないという事態も起こり得た。しかし、精神崩壊には必ず回避策が設けられているので、イベントを見たい場合以外には回避するのも容易である。『Ζガンダム』本編後設定の参戦では、開始時点で既に精神崩壊を起こした後で療養しているパターンも多いが、それは復活イベントとほぼ同義で、自軍入りが遅めになる以上の危険性は無い。
 
かつてはたびたびTV版の最終回を再現され、精神崩壊して自軍に復帰しないという事態も起こり得た。しかし、精神崩壊には必ず回避策が設けられているので、イベントを見たい場合以外には回避するのも容易である。『Ζガンダム』本編後設定の参戦では、開始時点で既に精神崩壊を起こした後で療養しているパターンも多いが、それは復活イベントとほぼ同義で、自軍入りが遅めになる以上の危険性は無い。
72行目: 72行目:  
一部の外伝作品において医者となった後日設定の方がエンディングなどで引用されやすいという、主人公としてはやや珍しいタイプの設定活用を受けている。
 
一部の外伝作品において医者となった後日設定の方がエンディングなどで引用されやすいという、主人公としてはやや珍しいタイプの設定活用を受けている。
   −
またフォウが生存する作品は多いが、結果的にファを交えた[[三角関係]]が形成されてしまう事が多い。
+
また[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]が生存する作品は多いが、結果的にファを交えた[[三角関係]]が形成されてしまう事が多い。
    
[[能力]]は文句無しのエース級で、初期シリーズは終盤に息切れしやすいイメージがあった[[Ζガンダム]]もニュータイプ用機体の色を強めながら作品を経るごとに強くなり、[[乗り換え]]ずにゲームを貫徹する事も難しくなくなっている。逆に、初期乗機であるガンダムMk-Ⅱは[[スーパーガンダム]]になっても1人乗りというケースも増え、趣味以上の選択意義は乏しい。
 
[[能力]]は文句無しのエース級で、初期シリーズは終盤に息切れしやすいイメージがあった[[Ζガンダム]]もニュータイプ用機体の色を強めながら作品を経るごとに強くなり、[[乗り換え]]ずにゲームを貫徹する事も難しくなくなっている。逆に、初期乗機であるガンダムMk-Ⅱは[[スーパーガンダム]]になっても1人乗りというケースも増え、趣味以上の選択意義は乏しい。
80行目: 80行目:  
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦}}
 
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦}}
:初出演作品。[[グランゾン]]に敗れたため[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]に捕まっており、第1話は「救出![[Ζガンダム]]」というカミーユ&Ζガンダムの救出シナリオである。そのため第2話から仲間に加わり、[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]とのイベントもあるが、そのせいで[[ファ・ユイリィ|ファ]]を交えた[[三角関係]]がこの作品から始まる事になる。PS版では現実的なレベルで[[覚醒]]を覚える唯一のパイロットであり、通常のプレイではレベル的に誰も[[2回行動]]できないままクリアとなってしまう本作では、数少ない手数を増やす事のできるキャラ。
+
:初出演作品。[[グランゾン]]に敗れたため[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]に捕まっており、第1話は「救出!Ζガンダム」というカミーユ&Ζガンダムの救出シナリオである。そのため第2話から仲間に加わり、フォウとのイベントもあるが、そのせいでファを交えた三角関係がこの作品から始まる事になる。PS版では現実的なレベルで[[覚醒]]を覚える唯一のパイロットであり、通常のプレイではレベル的に誰も[[2回行動]]できないままクリアとなってしまう本作では、数少ない手数を増やす事のできるキャラ。
 
:;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦G}}
 
:;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦G}}
 
::[[シュラク隊]]のお姉さんに目が行ったプレイヤーには無視され、自力脱出する羽目になる場合がある。 最初から[[加速]]と[[熱血]]を覚えているので、[[移動力]]が低く[[ビームライフル]]の威力が高い[[Vガンダム]]に乗せ換えてもいいかもしれない。[[ウッソ・エヴィン|ウッソ]]は加速を持たないので、移動力が高いΖガンダムとの相性がよい。
 
::[[シュラク隊]]のお姉さんに目が行ったプレイヤーには無視され、自力脱出する羽目になる場合がある。 最初から[[加速]]と[[熱血]]を覚えているので、[[移動力]]が低く[[ビームライフル]]の威力が高い[[Vガンダム]]に乗せ換えてもいいかもしれない。[[ウッソ・エヴィン|ウッソ]]は加速を持たないので、移動力が高いΖガンダムとの相性がよい。
447行目: 447行目:  
:作中におけるカミーユの両親が死に追いやられた原因を作った人物で、カミーユはそこまで意識していないものの、憎むべき仇敵といえる存在。
 
:作中におけるカミーユの両親が死に追いやられた原因を作った人物で、カミーユはそこまで意識していないものの、憎むべき仇敵といえる存在。
 
;マトッシュ
 
;マトッシュ
:SRW未登場。第1話でジェリドに殴りかかり暴力沙汰になり連行されたカミーユを尋問したMP。権力を傘にきた高圧的な性格で、警棒でカミーユをリンチにするが、ジェリドがティターンズ本部ビルに[[ガンダムMk-II (黒)|ガンダムMk-II]]3号機で突っ込んだ騒ぎに乗じて脱走される。第2話でカミーユが強奪したMk-II3号機によって、バルカンを撃たれ追い回される羽目になる。
+
:SRW未登場。第1話でジェリドに殴りかかり暴力沙汰になり連行されたカミーユを尋問したMP。権力を傘にきた高圧的な性格で、警棒でカミーユをリンチにするが、ジェリドがティターンズ本部ビルに[[ガンダムMk-II]]3号機で突っ込んだ騒ぎに乗じて脱走される。第2話でカミーユが強奪したMk-II3号機によって、バルカンを撃たれ追い回される羽目になる。
    
==== [[アクシズ]] ====
 
==== [[アクシズ]] ====
1,481行目: 1,481行目:  
*近藤和久氏の漫画版ではシロッコから思念を受けていないが、ラストシーンのコマはハイライトの消えた目で虚空を見上げながら独白するという、やはり精神崩壊を起こしたとも受け取れるものになっている。
 
*近藤和久氏の漫画版ではシロッコから思念を受けていないが、ラストシーンのコマはハイライトの消えた目で虚空を見上げながら独白するという、やはり精神崩壊を起こしたとも受け取れるものになっている。
 
*小説版ではエマの死をきっかけに精神崩壊を起こしており、クワトロ、ハマーン、シロッコが生身での[[白兵戦]]を行っている最中に乱入した上に接触してきたファに対して怒声を発したり、ジ・Oとの戦闘中にΖの片腕を吹き飛ばされた際にジ・Oに父親の姿をダブらせる、[[ロザミア・バダム]]を母親と勘違いする等の描写がある。そしてロザミアと[[ゲーツ・キャパ]]が相討ちした際に完全に崩壊している。戦闘終了後にファが迎えに来た際にはバイザーが開いており、続編になる小説版ΖΖではこの状態を見た[[ジュドー・アーシタ]]が酸素欠乏症にやられたと認識している。
 
*小説版ではエマの死をきっかけに精神崩壊を起こしており、クワトロ、ハマーン、シロッコが生身での[[白兵戦]]を行っている最中に乱入した上に接触してきたファに対して怒声を発したり、ジ・Oとの戦闘中にΖの片腕を吹き飛ばされた際にジ・Oに父親の姿をダブらせる、[[ロザミア・バダム]]を母親と勘違いする等の描写がある。そしてロザミアと[[ゲーツ・キャパ]]が相討ちした際に完全に崩壊している。戦闘終了後にファが迎えに来た際にはバイザーが開いており、続編になる小説版ΖΖではこの状態を見た[[ジュドー・アーシタ]]が酸素欠乏症にやられたと認識している。
*富野監督は'''「劇場版のカミーユこそが、ニュータイプとして最高の姿」'''と評している<ref>彼に比べればアムロやシャアもオールドタイプに過ぎないとも。但し、劇場版とほぼ同時期の発表で富野氏が基本的に関わっていない『[[機動戦士ガンダムUC|ガンダムUC]]』主人公の[[バナージ・リンクス]]が「完成されたニュータイプ」などとも表現されるため、ファンの間ではアムロらと併せて議論になる事もある。</ref>。
   
*小説版『ΖΖ』においてジュドーがカミーユに感じていた人物評は「もう一人の俺」というもので、両作品を視聴していたファンには感じ入る台詞である。
 
*小説版『ΖΖ』においてジュドーがカミーユに感じていた人物評は「もう一人の俺」というもので、両作品を視聴していたファンには感じ入る台詞である。
 
*カミーユ役の飛田展男氏は『カミーユ・ビダン×ぴあ』のスペシャルインタビューで、「'''戦闘シーン以上に大変だったのが日常的な会話の場面で、特にファとのシーンは、''今ふたりがどういう状態にあるのか''を推測しながら演じていたので苦心した'''」と語っている。
 
*カミーユ役の飛田展男氏は『カミーユ・ビダン×ぴあ』のスペシャルインタビューで、「'''戦闘シーン以上に大変だったのが日常的な会話の場面で、特にファとのシーンは、''今ふたりがどういう状態にあるのか''を推測しながら演じていたので苦心した'''」と語っている。
5,588

回編集