差分

345行目: 345行目:  
:サイドミッション「陽炎、再び」にて。[[新条アカネ]]と出会い、[[宝多六花]]に紹介された際に。原作の時点で、同好の士だろうと分かり合えない[[オラシオ・コジャーソ|某飛空船バカ]]も居るのだが…。
 
:サイドミッション「陽炎、再び」にて。[[新条アカネ]]と出会い、[[宝多六花]]に紹介された際に。原作の時点で、同好の士だろうと分かり合えない[[オラシオ・コジャーソ|某飛空船バカ]]も居るのだが…。
 
:突っ込みどころのある台詞をさらっと言っているため気づきにくいが、特に言及がなかったにも関わらず、初見ながら彼女が'''倉田翼の生きていた現実世界に生きる別ジャンルのオタクであることを雰囲気で即座に看破している'''。原作では(特に話題を出す必要性がなかったため)触れなかった前世の話を他者に振る、SRWならではの珍しいシーンであり、この時点で『[[SSSS.GRIDMAN]]』の根幹に一歩踏み込んでいる台詞でもある。
 
:突っ込みどころのある台詞をさらっと言っているため気づきにくいが、特に言及がなかったにも関わらず、初見ながら彼女が'''倉田翼の生きていた現実世界に生きる別ジャンルのオタクであることを雰囲気で即座に看破している'''。原作では(特に話題を出す必要性がなかったため)触れなかった前世の話を他者に振る、SRWならではの珍しいシーンであり、この時点で『[[SSSS.GRIDMAN]]』の根幹に一歩踏み込んでいる台詞でもある。
 +
;「あなたが好きなのはウルトラシリーズですよね? 何度か、ショップで見かけた事があります」<br />「見た目は違いますが、雰囲気…言い換えれば、魂そのものが似ていますので、すぐにわかりましたよ」<br />アカネ「あんた…。私の事、知ってるの…」<br />「ジャンルは違いますけど、同好の士というやつですね」
 +
:キーミッション「炎の合体」で初めてアカネと対面した際はこちら。
 
;「何を言うんです! 痛みを伴うからこそ、そこにリアルがあるのです!」<br />「撃っていいのは撃たれる覚悟がある者だけ…! それは仮想現実の世界においても絶対のルールなのです!」
 
;「何を言うんです! 痛みを伴うからこそ、そこにリアルがあるのです!」<br />「撃っていいのは撃たれる覚悟がある者だけ…! それは仮想現実の世界においても絶対のルールなのです!」
 
:艦内ミッション「Speed&Strong」にて。[[メイヴィー・ホーキンス|メイヴィー]]の厚意で、生身のパイロットたちも痛みを感じる設定をシミュレータに追加された際の[[アデルトルート・オルター|アディ]]達の不満に対して。下段の台詞は推理作家レイモンド・チャンドラーの小説内の台詞が元ネタであり、『30』で共演している[[ルルーシュ・ランペルージ|この人]]が引用していることで有名。
 
:艦内ミッション「Speed&Strong」にて。[[メイヴィー・ホーキンス|メイヴィー]]の厚意で、生身のパイロットたちも痛みを感じる設定をシミュレータに追加された際の[[アデルトルート・オルター|アディ]]達の不満に対して。下段の台詞は推理作家レイモンド・チャンドラーの小説内の台詞が元ネタであり、『30』で共演している[[ルルーシュ・ランペルージ|この人]]が引用していることで有名。