差分

19 バイト追加 、 2021年12月8日 (水) 20:38
編集の要約なし
32行目: 32行目:  
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
:初登場作品。ゼンガールートで敵として登場。
 
:初登場作品。ゼンガールートで敵として登場。
:[[隠し要素/第2次α|隠し要素]]の条件を満たせば生存し、邪魔大王国の醜態を目の当たりにし「妻の愛した地上世界の為」という名目で仲間入りする。『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』においてのゼンガールートの続編であるトウマルートの設定から、ゼンガールートで仲間になったのが正史のようである。仲間になった後に全くイベントがなかった[[キャプテン・ラドラ|ラドラ]]と違い、[[ゼンガー・ゾンボルト|ゼンガー]]と剣のうち合いをする場面がある。パイロット・ユニット共、宇宙での地形適応が悪いのでPP養成による補正が必要となる。
+
:[[隠し要素/第2次α|隠し要素]]の条件を満たせば生存し、邪魔大王国の醜態を目の当たりにし「妻の愛した地上世界の為」という名目で仲間入りする。『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』においてのゼンガールートの続編であるトウマルートの設定から、ゼンガールートで仲間になったのが正史のようである。仲間になった後に全くイベントがなかった[[キャプテン・ラドラ|ラドラ]]と違い、[[ゼンガー・ゾンボルト|ゼンガー]]と剣のうち合いをする場面がある。パイロット・ユニット共、宇宙での地形適応が悪いのでPP養成による補正が必要となる。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
 
:登場はしないが、前作ゼンガールートの続編であるトウマルートにおいて[[ナシム・ガンエデン|ガンエデン]]との決着の後、再びミヤズの元で眠りについたことが語られている。
 
:登場はしないが、前作ゼンガールートの続編であるトウマルートにおいて[[ナシム・ガンエデン|ガンエデン]]との決着の後、再びミヤズの元で眠りについたことが語られている。
14,341

回編集