差分

267 バイト追加 、 2021年11月28日 (日) 21:49
53行目: 53行目:  
=== ブレイブポリス ===
 
=== ブレイブポリス ===
 
;[[レジーナ・アルジーン]]
 
;[[レジーナ・アルジーン]]
:彼の開発者である天才少女。「レディ」と呼び、彼女を護ることを使命とする。
+
:自身の開発者であり、パートナー。「レディ」と呼び、彼女の騎士としても活動。
 
;[[友永勇太]]
 
;[[友永勇太]]
:ブレイブポリスのボス。当初はデッカードを蔑ろにした事で憎悪を向けられるも、海上プリズンNo.6の戦いでデュークの勇気は勇太がデッカードに与えた勇気であることを勇太が知ったことで和解。
+
:ブレイブポリスのボス。当初はデッカードを蔑ろにした事で憎悪を向けられるも海上プリズンNo.6の戦いでデュークの勇気は勇太がデッカードに与えた勇気であることを勇太が知ったことで和解。
 
;[[デッカード]]
 
;[[デッカード]]
:[[ファイヤージェイデッカー]]に[[グレート合体|合体]]する相棒。当初は彼に代わるブレイブポリスのリーダーになると宣言する等、旧型の彼を完全に蔑ろにしており、それを認められないとなると、デッカードが必要では無い事を証明する為にレジーナに強化を要請する程の嫉妬を見せていた。しかし、復活後のデッカードの後押しもあってブレイブポリスのメンバーと溶け込む事にも繋がり、かけがえのない仲間の一人となった。
+
:[[ファイヤージェイデッカー]]に[[グレート合体|合体]]する相棒。当初は殉職したデッカードに代わるブレイブポリスのリーダーになると宣言する等、旧型の彼を完全に蔑ろにしており、それを認められないとなるとデッカードが必要では無い事を証明するためにレジーナに強化を要請する程の嫉妬を見せていた。しかし、デッカードの存在が勇太たちにどれだけ大きなものであるかを知ったこととデッカードが復活したことでデッカードのことを認めるようになり和解。
 
;[[マクレーン]]、[[パワージョー]]、[[ダンプソン]]、[[ドリルボーイ]]、
 
;[[マクレーン]]、[[パワージョー]]、[[ダンプソン]]、[[ドリルボーイ]]、
 
:駆動系はビルドチーム初期メンバー3人、装甲素材はドリルボーイのドリルと同じものが用いられている。
 
:駆動系はビルドチーム初期メンバー3人、装甲素材はドリルボーイのドリルと同じものが用いられている。
:当初はデッカード同様に、持ち前のプライドの高さから彼らの事も旧型として見下しており、デッカードを[[チーフテン]]に殺された事が原因で、怒りや憎しみに駆られて暴走するなど、精神的に不安定になっていた彼らと軋轢が絶えなかったが、苦境を共に乗り越えていく中で、サブリーダーとして認められるようになった。
+
:ブレイブポリスに加わった当初はシャドウ丸とガンマックスが先の[[チーフテン]]戦での傷を癒していた為、ビルドチームと行動を共にするも彼らのことも殉職したデッカード同様に旧型として見下しており、デッカードをチーフテンに殺されたことからの怒りや憎しみに駆られて暴走する姿に失望していた。しかし、デッカードを復活させることが出来ることを知った彼らが想いだけで合体妨害電磁波を跳ね除けてからは嫉妬しながらも感化されていき、デッカード復活後に和解する。
 
;[[シャドウ丸]]
 
;[[シャドウ丸]]
 
:隠密回路を搭載者同士、連携することも多い。
 
:隠密回路を搭載者同士、連携することも多い。
1,818

回編集