差分

編集の要約なし
2行目: 2行目:  
*機種:[[プレイステーション]]
 
*機種:[[プレイステーション]]
 
*発売:バンプレスト
 
*発売:バンプレスト
 +
*開発:バンプレソフト
 
*定価:6,980円
 
*定価:6,980円
   21行目: 22行目:  
その為か、両シリーズのオリジナルキャラクター、両シリーズでお馴染みの参戦作品が揃う形となった。
 
その為か、両シリーズのオリジナルキャラクター、両シリーズでお馴染みの参戦作品が揃う形となった。
   −
PS版は[[合体攻撃]]と[[援護]]システムが採用されていない最後の作品でもある。<br />以降の作品で20世紀のシステムに戻ったのは[[ニンテンドーDS|DS]]版『魔装機神』のみ(2012年現在)となっている。
+
PS版は[[援護]]システムが採用されていない最後の作品でもある。
   −
2011年12月21日で続編の『α外伝』と共にゲーム・アーカイブスで配信。[[プレイステーション・ポータブル]]での配信に従って本作で初参戦をしたの[[マクロスシリーズ]]3作が携帯機初参戦となり、『[[スーパーロボット大戦MX PORTABLE]]』で参戦済みの『[[新世紀エヴァンゲリオン 劇場版]]』も含めてこれで本作のシリーズ初参戦作品の4作品が全て携帯機に参戦をした事になった。
+
2011年12月21日で続編の『α外伝』と共にゲーム・アーカイブスで配信。[[プレイステーション・ポータブル]]での配信に従って本作で初参戦をしたの[[マクロスシリーズ]]3作が携帯機初参戦となり、『[[スーパーロボット大戦MX PORTABLE]]』で参戦済みの『[[新世紀エヴァンゲリオン 劇場版]]』も含めてこれで本作のシリーズ初参戦作品の4作品が全て携帯機への参戦を果たす形となった。
    
=== 戦闘システムと難易度 ===
 
=== 戦闘システムと難易度 ===