差分

第2次OG項目追加
5行目: 5行目:  
**[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
 
**[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
 
**[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
 
**[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
 +
**[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
*分類:改良型[[アーマードモジュール]]
 
*分類:改良型[[アーマードモジュール]]
 
*形式番号:DCAM-006VM3
 
*形式番号:DCAM-006VM3
11行目: 12行目:  
<!-- *動力:[[プラズマ・ジェネレーター]] -->
 
<!-- *動力:[[プラズマ・ジェネレーター]] -->
 
*空中浮遊装置:[[テスラ・ドライブ]]
 
*空中浮遊装置:[[テスラ・ドライブ]]
*所属:フリーランス→[[ノイエDC]]残党
+
*所属:フリーランス→[[ノイエDC]]残党→個人所有
 
*主なパイロット:[[ムラタ]]
 
*主なパイロット:[[ムラタ]]
 
*メカニックデザイナー:八房龍之助
 
*メカニックデザイナー:八房龍之助
   −
[[傭兵]][[ムラタ]]の[[ガーリオン]]([[ガーリオン・カスタム]])のカスタマイズ機。[[リシュウ・トウゴウ]]が手がけた「シシオウブレード」の一つを奪取して、主武器として使う。カスタマイズに関しては剣撃戦闘用に装甲を追加し、一気に間合いを詰める為に両肩にブースター等を増設。機体色はオレンジとブラックのツートンカラーを基調としている。またフェイス部分に「'''無明'''」とマーキングされている。
+
[[傭兵]][[ムラタ]]の[[ガーリオン]]([[ガーリオン・カスタム]])のカスタマイズ機。[[リシュウ・トウゴウ]]が手がけた「シシオウブレード」の一つを奪取して、主武器として使う。カスタマイズに関しては剣撃戦闘用に装甲を追加し、一気に間合いを詰める為に両肩にブースター等を増設。機体色はオレンジとブラックのツートンカラーを基調としている。またフェイス部分に「'''無明'''」とマーキングされている。ムラタ個人の専用機として幾多の戦場を掻い潜ってきたが、[[封印戦争]]中においてムラタ共々、血塗られた獅子王刀は[[斬艦刀]]で切り捨てられてた。
    
[[エクセレン・ブロウニング]]はその姿から、本機に「'''武者我亜里怨([[ガーリオン]])'''」なる渾名を命名している。これは、武者頑駄無(ガンダム)のパロディーである。
 
[[エクセレン・ブロウニング]]はその姿から、本機に「'''武者我亜里怨([[ガーリオン]])'''」なる渾名を命名している。これは、武者頑駄無(ガンダム)のパロディーである。
28行目: 29行目:  
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
 
:序盤戦で登場。交戦機会も多い。相変わらず強力なユニットであり、第23話では10万越えという、原型機を遥かに超越した性能である。ただし、OG2,5と比べると、撤退する際のHPの条件が低くなっており、逃がさずに撃墜する事が幾分楽になっている。
 
:序盤戦で登場。交戦機会も多い。相変わらず強力なユニットであり、第23話では10万越えという、原型機を遥かに超越した性能である。ただし、OG2,5と比べると、撤退する際のHPの条件が低くなっており、逃がさずに撃墜する事が幾分楽になっている。
 +
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 +
:序盤の[[ラ・ギアス]]編で交戦のち、後半の分岐ルートで[[ガイアセイバーズ (OG)|ガイアセイバーズ]]の尖兵として現れる。近接戦闘では強いのだが、[[援護防御]]でゼンガーとリシュウをカバーすれば恐れることもない。寧ろ[[ケルベリオン]]の[[合体攻撃|合体全体攻撃]]のほうが厄介。紅の聖夜祭(前編)においてゼンガーか、リシュウで止めを差すとセリフが変わる。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
40行目: 43行目:  
;無明・二刀人機斬
 
;無明・二刀人機斬
 
:シシオウブレードを右腕に、小太刀を左腕に持つ。そして急加速して小太刀で連突、蹴り飛ばした相手に突っ込んで斬り捨てる。反撃時に主に使用してくるので、寄らなければ問題ない。
 
:シシオウブレードを右腕に、小太刀を左腕に持つ。そして急加速して小太刀で連突、蹴り飛ばした相手に突っ込んで斬り捨てる。反撃時に主に使用してくるので、寄らなければ問題ない。
<!-- === [[特殊能力]] === -->
+
 
 +
=== [[特殊能力]] ===
 +
;[[フルブロック]]
 +
:OG2ndで所持。[[特殊効果]]無効といはいえ、脅威ではない。
    
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
3,313

回編集