差分

編集の要約なし
3行目: 3行目:  
| 外国語表記 = [[外国語表記::Scope Dog mount shoulder missilepod]]
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::Scope Dog mount shoulder missilepod]]
 
| 登場作品 = [[ボトムズシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ボトムズシリーズ]]
*{{登場作品 (メカ)|装甲騎兵ボトムズ}}(本編不登場)
+
*{{登場作品 (メカ)|装甲騎兵ボトムズ}}(本編未登場)
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|大河原邦男}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|大河原邦男}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
17行目: 17行目:  
| 主なパイロット = [[パイロット::キリコ・キュービィー]]
 
| 主なパイロット = [[パイロット::キリコ・キュービィー]]
 
}}
 
}}
'''スコープドッグ(ショルダーミサイルポッド)'''とは、『[[装甲騎兵ボトムズ]]』の本編不登場メカ。
+
'''スコープドッグ(ショルダーミサイルポッド)'''とは、『[[装甲騎兵ボトムズ]]』の[[登場メカ|本編未登場メカ]]。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
ギルガメス軍の主力にして傑作[[AT]]「[[スコープドッグ]]」の両肩に、高性能ショルダーミサイルポッドを装備した重武装型。
+
[[装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ|ペールゼン・ファイルズ]]』と連動した雑誌企画で製作された、模型を基にした機体。
   −
武装と同時に運動性も改良されているのか、高い火力と高い運動性を両立させている。
+
ギルガメス軍の主力にして傑作[[AT]]「[[スコープドッグ]]」の両肩に、高性能ショルダーミサイルポッドを装備した重武装型。武装と同時に運動性も改良されているのか、高い火力と高い運動性を両立させている。
   −
本機はもともと『[[装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ|ペールゼン・ファイルズ]]』と連動した雑誌企画で製作された、模型を基にした機体であるため、原作に登場しない機体である。
+
模型企画の一環であり、本機の名称は本来は「スコープドッグ」のままである。この項目では[[スコープドッグ|素の状態のスコープドッグ]]との差別化のため、便宜上「スコープドッグ(ショルダーミサイルポッド)」と呼称する。
 
  −
また、機体の名称も設定されていないせいか、本機の名称は本来は「スコープドッグ」のままである。この項目では[[スコープドッグ|素の状態のスコープドッグ]]との差別化のため、便宜上「スコープドッグ(ショルダーミサイルポッド)」と呼称する。
      
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
31,849

回編集