差分

273 バイト追加 、 2021年11月15日 (月) 18:42
82行目: 82行目:  
* 担当声優の森川氏はデューク登場以前の第13話にて、ロボット犯罪者・幾何井田(きかいだ)兄弟の長男・美輝(よしき)役で出演している。
 
* 担当声優の森川氏はデューク登場以前の第13話にて、ロボット犯罪者・幾何井田(きかいだ)兄弟の長男・美輝(よしき)役で出演している。
 
** この幾何井田兄弟は次男の美灯(よしと)も[[ガンマックス]]役の[[声優:巻島直樹|巻島直樹氏]]、さらに三男の美夜(よしや)も[[ドリルボーイ]]役の[[声優:優希比呂|結城比呂氏]]が演じており、この時点ではまだ未登場のブレイブポリスの声優が先出しで出演する形になっている。
 
** この幾何井田兄弟は次男の美灯(よしと)も[[ガンマックス]]役の[[声優:巻島直樹|巻島直樹氏]]、さらに三男の美夜(よしや)も[[ドリルボーイ]]役の[[声優:優希比呂|結城比呂氏]]が演じており、この時点ではまだ未登場のブレイブポリスの声優が先出しで出演する形になっている。
 +
** そのこともあり、第26話でこれまでのゲスト犯罪者たちが再登場した際、新庄健以外では幾何井田兄弟にも台詞が用意されるも改心は一切していない為、ブレイブポリスに嫌味や皮肉を浴びせていた。
 
*『大河原邦男 ブレイブシリーズデザインワークス』によるとデュークは初期案では'''4人目のビルドチーム'''にして、'''救急車、ドリルタンク、ジェット機、警察犬にも変形する五段変形ロボ'''であった。4人目のビルドチームとドリルはドリルボーイ、五段変形ロボはシャドウ丸に使われることになったが「デュークはビルドチームの駆動系とシャドウ丸の隠密回路を持つ」という設定は初期案の名残とも考えられる。
 
*『大河原邦男 ブレイブシリーズデザインワークス』によるとデュークは初期案では'''4人目のビルドチーム'''にして、'''救急車、ドリルタンク、ジェット機、警察犬にも変形する五段変形ロボ'''であった。4人目のビルドチームとドリルはドリルボーイ、五段変形ロボはシャドウ丸に使われることになったが「デュークはビルドチームの駆動系とシャドウ丸の隠密回路を持つ」という設定は初期案の名残とも考えられる。
 
*デュークファイヤー合体時にはデューク本体は両腕を構成するにも関わらず、頭部だけが謎の大移動をしてデュークファイヤー本体の頭部内に収まる合体バンクがよくネタにされる。ここから発展してファイヤージェイデッカー時に入るデュークの顔カットイン(スパロボでも見ることができる)に対して一体デュークの頭はどこにあるのか?と言われることがある。
 
*デュークファイヤー合体時にはデューク本体は両腕を構成するにも関わらず、頭部だけが謎の大移動をしてデュークファイヤー本体の頭部内に収まる合体バンクがよくネタにされる。ここから発展してファイヤージェイデッカー時に入るデュークの顔カットイン(スパロボでも見ることができる)に対して一体デュークの頭はどこにあるのか?と言われることがある。
匿名利用者