差分

222 バイト追加 、 2021年11月5日 (金) 10:14
46行目: 46行目:  
:アリーナでは、チームメンバーの精神スキル発動に応じて自己バフがかかる、同時期に実装されたチームラビッツ共通のアビリティを持つ。Pアビリティ「乱打」と合わせると、「完全覚醒」を撃つ度にバフ+コア獲得という凄まじい恩恵を得られる。
 
:アリーナでは、チームメンバーの精神スキル発動に応じて自己バフがかかる、同時期に実装されたチームラビッツ共通のアビリティを持つ。Pアビリティ「乱打」と合わせると、「完全覚醒」を撃つ度にバフ+コア獲得という凄まじい恩恵を得られる。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
:宇宙ルート第2話「目指せ、ヒーロー」、もしくは第3話「チームラビッツ出撃」から参戦。
+
:最速参戦は宇宙ルート第2話「目指せ、ヒーロー」、もしくは第3話「チームラビッツ出撃」。地上ルートはキーミッション「MJPの子供たち」で参戦する。
 +
:初出撃時にはゴディニオンのピット艦から5機のアッシュが出撃する場面が原作アニメで再現される。
 
:チームの中でも一番攻撃力が高い機体として設定されている。パープルツーが居る為か指揮官設定の機能は再現されてない。ブルーワンとほぼ同一の性能になっているが、武装は原作とは逆にこちらが格闘寄りの調整になっており、燃費は高いが攻撃力も高い。
 
:チームの中でも一番攻撃力が高い機体として設定されている。パープルツーが居る為か指揮官設定の機能は再現されてない。ブルーワンとほぼ同一の性能になっているが、武装は原作とは逆にこちらが格闘寄りの調整になっており、燃費は高いが攻撃力も高い。
 
:ただ武装追加が全体的に妙に遅く、火力不足を感じる時期が頻繁にやってくるのが困りもの。
 
:ただ武装追加が全体的に妙に遅く、火力不足を感じる時期が頻繁にやってくるのが困りもの。
869

回編集