差分

編集の要約なし
50行目: 50行目:  
配信元であるランティスウェブラジオの閉鎖に伴い、第587回(2018年4月3日配信分)以降はYouTube内ランティス公式チャンネルでの配信となった。
 
配信元であるランティスウェブラジオの閉鎖に伴い、第587回(2018年4月3日配信分)以降はYouTube内ランティス公式チャンネルでの配信となった。
   −
オープニングテーマはラジオと同時期に発売されたスーパーロボット大戦新作主題歌が選曲され、エンディングテーマは美郷あきのテーマが選曲される。
+
オープニングテーマは基本的にラジオと同時期に発売されたスーパーロボット大戦新作主題歌が選曲されているが、第334回から第382回までの間は番組独自のオープニングテーマが流れた。エンディングテーマは美郷あきのテーマが選曲される。
    
現在ではこの番組を由来としたネタが、スパロボシリーズ本編に組み込まれるケースも見られるようになってきた。
 
現在ではこの番組を由来としたネタが、スパロボシリーズ本編に組み込まれるケースも見られるようになってきた。
225行目: 225行目:  
:第135回で彼女の話題が上がっており、杉田智和との会話で[[アルバトロ・ナル・エイジ・アスカ|エイジ]]をフルネームで訂正させたエピソードが語られた。そして、伊藤女史の『[[NEO]]』出演は第135回配信の9日後にスパログで発表された。時期的にあまりにもタイムリーだが、偶然か前フリだったのかは不明。
 
:第135回で彼女の話題が上がっており、杉田智和との会話で[[アルバトロ・ナル・エイジ・アスカ|エイジ]]をフルネームで訂正させたエピソードが語られた。そして、伊藤女史の『[[NEO]]』出演は第135回配信の9日後にスパログで発表された。時期的にあまりにもタイムリーだが、偶然か前フリだったのかは不明。
 
:なお、この伊藤静とのやり取りが切欠で杉田は『レイズナー』の話題ではエイジの事をフルネームで呼んでいる事が別番組でも語られている(エイジを一々フルネームで呼んで中村悠一に「なんでフルネームで言ってるの?」と突っ込まれ、伊藤静が原因であると語っている)。そして、第342回の熱血ロボットアカデミーで再び同じエピソードが語られ、第352回でも(オープニングクイズが「[[アルバトロ・ミル・ジュリア・アスカ|ジュリア]]のフルネームは何?」であったため)話題に上がっている。なお、伊藤自身は『[[銀河機攻隊 マジェスティックプリンス]]』の公式ラジオ『GDF広報室提供MJPザンネンラジオ』ゲスト出演時に話題が出た際、「このエピソードまだ残ってるの?」と語っている。
 
:なお、この伊藤静とのやり取りが切欠で杉田は『レイズナー』の話題ではエイジの事をフルネームで呼んでいる事が別番組でも語られている(エイジを一々フルネームで呼んで中村悠一に「なんでフルネームで言ってるの?」と突っ込まれ、伊藤静が原因であると語っている)。そして、第342回の熱血ロボットアカデミーで再び同じエピソードが語られ、第352回でも(オープニングクイズが「[[アルバトロ・ミル・ジュリア・アスカ|ジュリア]]のフルネームは何?」であったため)話題に上がっている。なお、伊藤自身は『[[銀河機攻隊 マジェスティックプリンス]]』の公式ラジオ『GDF広報室提供MJPザンネンラジオ』ゲスト出演時に話題が出た際、「このエピソードまだ残ってるの?」と語っている。
 +
 +
== 主題歌 ==
 +
;「愛と奇跡の"うますぎWAVE"」
 +
:歌:UMA Project(杉田智和、相沢舞、遠藤正明、KAMISAMA etc.)
 +
:第334回から第382回までオープニングに使われた、番組独自のテーマソング。
 +
:『[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]』のサウンドトラックにボーナストラックとして収録された。
 +
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』の[[ダウンロードコンテンツ/30|プレミアムサウンド&データパック]]内に、オリジナルBGM枠として収録。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
240行目: 247行目:  
**この事を利用して寺田プロデューサーは「うますぎに出ている杉田くんと相沢さんをスパロボ30周年のイベントに呼んでも誰も怪しまないだろう」と杉田氏と相沢氏は主人公役での出演にも関わらず『30』の主人公を発表する2021年7月11日の『スーパーロボット大戦 鋼の超感謝祭2021』の出演者としてシークレットゲスト扱いされずに発表されていた。
 
**この事を利用して寺田プロデューサーは「うますぎに出ている杉田くんと相沢さんをスパロボ30周年のイベントに呼んでも誰も怪しまないだろう」と杉田氏と相沢氏は主人公役での出演にも関わらず『30』の主人公を発表する2021年7月11日の『スーパーロボット大戦 鋼の超感謝祭2021』の出演者としてシークレットゲスト扱いされずに発表されていた。
 
**逆に相沢氏は鋼の超感謝祭までうっかり自分が『30』に出演している事を喋ってしまわないか気が気でなかったとのこと。
 
**逆に相沢氏は鋼の超感謝祭までうっかり自分が『30』に出演している事を喋ってしまわないか気が気でなかったとのこと。
   
<!-- == 主題歌とBGM == -->
 
<!-- == 主題歌とBGM == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
6,594

回編集