差分

447 バイト除去 、 2021年9月21日 (火) 20:42
1行目: 1行目:  
近代西洋儀式魔術を行う術者の呼称。これは、19~20世紀にかけて「黄金の夜明け団」が中心となって成立した[[ヨーロッパ]]の儀式魔術であり、隠秘学ないし秘教のことを指す。
 
近代西洋儀式魔術を行う術者の呼称。これは、19~20世紀にかけて「黄金の夜明け団」が中心となって成立した[[ヨーロッパ]]の儀式魔術であり、隠秘学ないし秘教のことを指す。
   −
英訳は「ソーサラー」だが、媒体によっては「魔法使い」と同一の概念として扱われ「マジシャン」または「メイジ」と訳されることも多い。近年の創作でも、作品によって本義である「魔術の行使者」と「魔法使いの別称」の二つに扱いが分かれている場合が大半。
+
英訳は「ソーサラー」だが、媒体によっては「[[魔法]]使い」と同一の概念として扱われ「マジシャン」または「メイジ」と訳されることも多い。近年の創作でも、作品によって本義である「魔術の行使者」と「魔法使いの別称」の二つに扱いが分かれている場合が大半。
    
概念が概念だけにロボットものの作品に導入されることは少なく、本来の意味での「魔術師」は『[[機神咆吼デモンベイン]]』の世界観で大きく扱われている。
 
概念が概念だけにロボットものの作品に導入されることは少なく、本来の意味での「魔術師」は『[[機神咆吼デモンベイン]]』の世界観で大きく扱われている。
12行目: 12行目:  
=== 主な魔術師 ===
 
=== 主な魔術師 ===
 
;[[大十字九郎]]
 
;[[大十字九郎]]
:主人公。魔導書は「[[アル・アジフ]]」。
+
:主人公。魔導書は「'''[[アル・アジフ]]'''」。
 
:ミスカトニック大学で隠秘学を専攻していたがある一件で中退している。そのため、素質は高いながらも技量が素人同然であったが、覇道財閥に魔導書捜しを依頼されたことをきっかけに本格的に魔術師として成長していく。
 
:ミスカトニック大学で隠秘学を専攻していたがある一件で中退している。そのため、素質は高いながらも技量が素人同然であったが、覇道財閥に魔導書捜しを依頼されたことをきっかけに本格的に魔術師として成長していく。
;覇道鋼造
  −
:覇道財閥の創始者で瑠璃の祖父。魔導書は「ネクロノミコン機械語写本」および「ネクロノミコン新訳」。本編開始時には既に亡くなっている。
   
;[[マスターテリオン]]
 
;[[マスターテリオン]]
:秘密結社「[[ブラックロッジ]]」の首魁。魔導書は「[[エセルドレーダ|ナコト写本]]」。人智を超越した凄まじい力を持ち、魔術を使わずとも身一つで[[鬼械神]]と渡り合えるほど。
+
:秘密結社「[[ブラックロッジ]]」の首魁。魔導書は「'''[[ナコト写本]]'''」。人智を超越した凄まじい力を持ち、魔術を使わずとも身一つで鬼械神と渡り合えるほど。
 
;[[アウグストゥス]]
 
;[[アウグストゥス]]
:ブラックロッジの幹部連「アンチクロス」の一人でブラックロッジのナンバー2。魔導書は「金枝篇」。
+
:ブラックロッジの幹部「[[アンチクロス]]」のリーダーでブラックロッジのナンバー2。魔導書は「'''金枝篇'''」。
 
;[[ティベリウス]]
 
;[[ティベリウス]]
:アンチクロスの一人。魔導書は「妖蛆の秘密」。ネクロマンサーであると同時に自身も生ける屍であり、魔導書の力によって存在を維持している。
+
:アンチクロスの一人。魔導書は「'''妖蛆の秘密'''」。死人使い(ネクロマンサー)であると同時に自身も生ける屍であり、魔導書の力によって存在を維持している。
 
;[[カリグラ]]
 
;[[カリグラ]]
:アンチクロスの一人。魔導書は「水神クタアト」。水系統の魔術を行使する。
+
:アンチクロスの一人。魔導書は「'''水神クタアト'''」。水系統の魔術を行使する。
 
;[[クラウディウス]]
 
;[[クラウディウス]]
:アンチクロスの一人。魔導書は「セラエノ断章」。カマイタチや飛行など風系統の魔術を行使する。
+
:アンチクロスの一人。魔導書は「'''セラエノ断章'''」。カマイタチや飛行など風系統の魔術を行使する。
 
;[[ウェスパシアヌス]]
 
;[[ウェスパシアヌス]]
:アンチクロスの一人。魔導書は「エイボンの書」。使い魔を使役する魔術を使う。
+
:アンチクロスの一人。魔導書は「'''エイボンの書'''」。使い魔を使役する魔術を使う。
 
;[[ティトゥス]]
 
;[[ティトゥス]]
:アンチクロスの一人。魔導書は「屍食教典儀」。四腕を持つ異形の剣士。魔術師のイメージから遠いが、肉体改造系の魔術を使った結果である。
+
:アンチクロスの一人。魔導書は「'''屍食教典儀'''」。四つの腕を持つ異形の剣士。魔術師のイメージから遠いが、肉体改造系の魔術を使った結果である。
;[[ネロ (デモンベイン)|ネロ]]
+
;[[エンネア|ネロ]]
:アンチクロスの一人。魔導書は「無銘祭祀書」。「ムーンチャイルド計画」で生み出された人造の魔術師であり、魔術の力はマスターテリオンに比肩するほど高い。
+
:アンチクロスの一人。魔導書は「'''無銘祭祀書'''」。「ムーンチャイルド計画」で生み出された人造の魔術師であり、魔術の力はマスターテリオンに比肩するほど高い。
;『二闘流』九朔
  −
:『機神飛翔』のキーキャラクター。魔導書は「ネクロノミコン血液言語版」。
  −
;アナザーブラッド
  −
:『機神飛翔』のキーキャラクター。魔導書は持たないが、これは彼女の素性に関連している。
      
=== スパロボシリーズにおいて ===
 
=== スパロボシリーズにおいて ===
5,430

回編集