差分

562 バイト追加 、 2021年7月23日 (金) 18:21
122行目: 122行目:  
:2019年10月より「Sチップガシャ・ゴールド」でのみ入手可能な大器型SSRファイターが追加。排出率は0.001%。
 
:2019年10月より「Sチップガシャ・ゴールド」でのみ入手可能な大器型SSRファイターが追加。排出率は0.001%。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
:序章ワールド2の第3話「勇者王誕生!」で加入。攻撃特化タイプで、圧倒的な攻撃力を持ちザコ敵程度なら簡単になぎ倒していく。
+
:序章ワールド2の第3話「勇者王誕生!」で加入。攻撃特化タイプで、圧倒的な攻撃力を持ちザコ敵程度なら簡単になぎ倒していく。イメージに反してHPが低めだったが、2020年6月の調整で強化された。
 
:ただし照準値が低く回避タイプの敵(特にデビルマン系)には攻撃がかすりもしない事も多々あり圧倒的に不利。最高の攻撃力と最低の命中率を持つ極端なユニットとなっている。
 
:ただし照準値が低く回避タイプの敵(特にデビルマン系)には攻撃がかすりもしない事も多々あり圧倒的に不利。最高の攻撃力と最低の命中率を持つ極端なユニットとなっている。
:余りある攻撃力を活かす為、パイロット養成で照準値アップ系のアイテムを集中したり、「[[感応]]」の精神コマンドを持っている[[時縞ハルト|ハルト]]などと出撃させるなどしてやるとメインアタッカーとして大活躍を期待できる。
+
:余りある攻撃力を活かす為、「[[必中]]」を持つ支援パーツを装備させたり、「[[感応]]」の精神コマンドを持っている[[時縞ハルト|ハルト]]などと出撃させるなどしてやるとメインアタッカーとして大活躍を期待できる。
:また全武装が'''打撃属性だけ'''と、武器属性の使い分けが出来ないデメリットも存在する。
+
:初期SSRは『ヘルアンドヘブン』。初期気力の上昇で出足が早いが、必殺技スロットでは発動しないのが難点。
 +
:2020年1月に『プラズマホールド』が追加。欠点の照準値を補いつつ、打撃のブレイクゲージ量が上昇する。全ての攻撃が打撃のため常に性能を活かすことが出来る。
 +
:2020年8月に期間限定の『ハンマーヘルアンドヘブン』が追加。長所の攻撃力と短所の照準値が強化される他、ダメージを軽減するため前線に出てもある程度耐えることが出来る。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
1,022

回編集