差分

170行目: 170行目:  
:歴代のスーパー戦隊のイメージデータを登録した歯車型アイテム。効果は戦隊ごとに様々で、戦隊の武器を装備・技を発動といったシンプルなものが多いが、'''本人に直接由来する力ではなく「イメージ」に過ぎない'''ため、その戦隊をイメージした独特の効果が発揮される場合もある<ref>理科の知識を披露(『地球戦隊ファイブマン』。メンバーのファイブレッドは理科の教師)、運気が大きく上がる(『宇宙戦隊キュウレンジャー』、ゼンカイザーが使用。メンバーのシシレッドは強運の持ち主。なお、ツーカイザーが使うとコグマスカイブルーの力で一時的に巨大化する)、結婚式の幻影を見せる(『鳥人戦隊ジェットマン』。同作品最終回のセルフパロディ)、ステイシーザーがダークセンタイギアで呼び出した偽ジャッカー電撃隊に攻撃指示を与える(『ジャッカー電撃隊』、ツーカイザーが使用。ビッグワンはジャッカー電撃隊の行動隊長でその権力を使った)など。</ref>。ゼンカイジャーのものは初期メンバー、ツーカイザーのものは追加メンバー(およびそれに準じるキャラクター<ref>前述の『ジャッカー電撃隊』のビッグワンや『宇宙戦隊キュウレンジャー』のコグマスカイブルーといった番外戦士や、『高速戦隊ターボレンジャー』でゲストキャラクターが偶然変身した2人目のブルーターボという一発キャラ戦士。</ref>)の能力が発動する。またギアを使った相手に使用者の口癖を真似る<ref>『手裏剣戦隊ニンニンジャー』のアカニンジャーの「燃えてきた~!!(ゼンカイジュランが発言)」、『宇宙戦隊キュウレンジャー』のシシレッドの「よっしゃ、ラッキー!!(介人が発言)」</ref>事がある。
 
:歴代のスーパー戦隊のイメージデータを登録した歯車型アイテム。効果は戦隊ごとに様々で、戦隊の武器を装備・技を発動といったシンプルなものが多いが、'''本人に直接由来する力ではなく「イメージ」に過ぎない'''ため、その戦隊をイメージした独特の効果が発揮される場合もある<ref>理科の知識を披露(『地球戦隊ファイブマン』。メンバーのファイブレッドは理科の教師)、運気が大きく上がる(『宇宙戦隊キュウレンジャー』、ゼンカイザーが使用。メンバーのシシレッドは強運の持ち主。なお、ツーカイザーが使うとコグマスカイブルーの力で一時的に巨大化する)、結婚式の幻影を見せる(『鳥人戦隊ジェットマン』。同作品最終回のセルフパロディ)、ステイシーザーがダークセンタイギアで呼び出した偽ジャッカー電撃隊に攻撃指示を与える(『ジャッカー電撃隊』、ツーカイザーが使用。ビッグワンはジャッカー電撃隊の行動隊長でその権力を使った)など。</ref>。ゼンカイジャーのものは初期メンバー、ツーカイザーのものは追加メンバー(およびそれに準じるキャラクター<ref>前述の『ジャッカー電撃隊』のビッグワンや『宇宙戦隊キュウレンジャー』のコグマスカイブルーといった番外戦士や、『高速戦隊ターボレンジャー』でゲストキャラクターが偶然変身した2人目のブルーターボという一発キャラ戦士。</ref>)の能力が発動する。またギアを使った相手に使用者の口癖を真似る<ref>『手裏剣戦隊ニンニンジャー』のアカニンジャーの「燃えてきた~!!(ゼンカイジュランが発言)」、『宇宙戦隊キュウレンジャー』のシシレッドの「よっしゃ、ラッキー!!(介人が発言)」</ref>事がある。
 
:;ダークセンタイギア
 
:;ダークセンタイギア
::ステイシーが使用する悪のセンタイギア。[[偽物|スーパー戦隊のコピー]]や偽物の戦隊ロボを召喚できるが、使いすぎるとエネルギーが切れて偽物が消滅する。
+
::ステイシーが使用する悪のセンタイギア。[[偽物|スーパー戦隊のコピー]]や偽物の戦隊ロボを召喚できるが、ベースがトジルギアのため偽戦隊は破壊ができ、偽戦隊ロボの召喚は使いすぎるとエネルギーが切れて消滅する。
:;ライダーギア
+
:;ライダーセンタイギア
 
::『仮面ライダーセイバー』とのコラボ回となる第20話で、『セイバー』の世界を訪れたフリントが仮面ライダーのイメージデータを登録して制作した特殊なギア<ref>セッちゃん曰く「'''スペシャルだっチュン'''」</ref>。ゼンカイザーは『仮面ライダーセイバー』(専用武器である剣「火炎剣烈火」を装備)、ゼンカイジュランは『仮面ライダージオウ』(予知能力とジオウの必殺技「キングギリギリスラッシュ」を使用)、ゼンカイガオーンは『仮面ライダーゼロワン』(跳躍力を高め必殺技「ライジングインパクト」を使用)の力を使用した。
 
::『仮面ライダーセイバー』とのコラボ回となる第20話で、『セイバー』の世界を訪れたフリントが仮面ライダーのイメージデータを登録して制作した特殊なギア<ref>セッちゃん曰く「'''スペシャルだっチュン'''」</ref>。ゼンカイザーは『仮面ライダーセイバー』(専用武器である剣「火炎剣烈火」を装備)、ゼンカイジュランは『仮面ライダージオウ』(予知能力とジオウの必殺技「キングギリギリスラッシュ」を使用)、ゼンカイガオーンは『仮面ライダーゼロワン』(跳躍力を高め必殺技「ライジングインパクト」を使用)の力を使用した。
 +
;ギアトリンガー
 +
:ゼンカイジャーの変身アイテム兼共通武器であるガトリング砲型アイテム。センタイギアをセットし回せばゼンカイジャーの変身や各戦隊の能力の使用、裏返して使えばゼンカイオーの合体や操縦(ゼンイザー専用)、巨大化や機界変形(ゼンカイザー以外のメンバー)が使える。
 +
:;ギアダリンガー
 +
::ツウカイザー専用の舵輪型多機能変身アイテム。普段は銃として使いシンケンフォームでは刃を展開して剣として使えるほか、ツウカイオーの操縦用の舵輪や敵への攻撃を誘導させるマーキングも兼ねている。なお、変身者のゾックスは変身やフォームチェンジを行う際、ギアダリンガーから鳴る楽に総じて踊る傾向<ref>通常への変身はタンバリン似たラテン調、オーレンフォームはマラカスに似た古代音楽調、シンケンフォームは鼓に似た和風音楽調</ref>がある。
 +
:;ギアトジンガー
 +
::ステイシーザー専用のギアトリンガーの同系アイテム。外観に似ているが変身時は注射を打ち込むように変身する。さらに後述のダークセンタイギアを使えば戦隊のコピーを呼び出す。
    
== 楽曲 ==
 
== 楽曲 ==