差分

1,181 バイト追加 、 2021年7月6日 (火) 11:16
編集の要約なし
48行目: 48行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
:木連との会談が失敗した際に白兵戦が行われる。[[シャッフル同盟]]が大暴れしていた。
+
:[[ジャブロー]]を占拠した[[マリーメイア軍]]との最後の決着は白兵戦で行われ、[[浪花十三]]が[[デキム・バートン]]を狙撃し[[リリーナ・ドーリアン|リリーナ]]達の窮地を救うという大戦果を挙げた。
 +
:終盤の木連ルートで、木連との会談が失敗した際にも白兵戦が行われる。[[シャッフル同盟]]が大暴れしていた。
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
:[[東方不敗マスター・アジア|東方不敗]]を拉致するため、[[デスピニス]]ら[[ホムンクルス]]が生身での襲撃をかける。高い戦闘力と見た目・態度のアンバランスさからシャッフル同盟も苦戦していた。木連での会談失敗イベントはA同様。また、東方不敗と[[ゼロ (電童)|ゼロ]]がGEAR本部で白兵戦を繰り広げる場面がある....が、この時のステージタイトルは'''「GEAR壊滅!」'''。『GEAR戦士電童』の第33話のタイトルと同じだが、二人の白兵戦の巻き添えで本部が大損害を被ったとしか思えない。
 
:[[東方不敗マスター・アジア|東方不敗]]を拉致するため、[[デスピニス]]ら[[ホムンクルス]]が生身での襲撃をかける。高い戦闘力と見た目・態度のアンバランスさからシャッフル同盟も苦戦していた。木連での会談失敗イベントはA同様。また、東方不敗と[[ゼロ (電童)|ゼロ]]がGEAR本部で白兵戦を繰り広げる場面がある....が、この時のステージタイトルは'''「GEAR壊滅!」'''。『GEAR戦士電童』の第33話のタイトルと同じだが、二人の白兵戦の巻き添えで本部が大損害を被ったとしか思えない。
57行目: 58行目:  
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
:[[孔明リ・ガズィ|孔明]]の立てた作戦の陽動役として[[海動剣|地獄]][[真上遼|コンビ]]が大暴れしたほか、[[ガラン]]の城へのカチコミシーンのアレンジで海動が[[バーン・バニングス|バーン]]と対決したり、[[ウィンフィールド]]が生身で[[スクラッグ兵士]]を蹴散らした後、原作通りに[[ティトゥス]]と対峙、JUDA本社に侵入した[[ジャック・スミス|ジャック]]が[[ヒトガタ]]を次々と破壊しているシーンがある。
 
:[[孔明リ・ガズィ|孔明]]の立てた作戦の陽動役として[[海動剣|地獄]][[真上遼|コンビ]]が大暴れしたほか、[[ガラン]]の城へのカチコミシーンのアレンジで海動が[[バーン・バニングス|バーン]]と対決したり、[[ウィンフィールド]]が生身で[[スクラッグ兵士]]を蹴散らした後、原作通りに[[ティトゥス]]と対峙、JUDA本社に侵入した[[ジャック・スミス|ジャック]]が[[ヒトガタ]]を次々と破壊しているシーンがある。
 +
:ユニオンルート第43話「THE RETURN OF THE SORCERER」では、アニメ版デモンベインでは再現されなかった原作ゲームにおけるウィンフィールド対ティトゥスの決着を再現するという、ファンも驚嘆するサプライズが行われた。
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
:14話「無重力の谷」では、[[ズワウス|謎の]][[ネオブラックドラゴン|力]]を感じた事で[[アレルヤ・ハプティズム|アレルヤ]]の中のハレルヤの人格が覚醒、超人的な動きでマーダル軍兵士を倒した。
 
:14話「無重力の谷」では、[[ズワウス|謎の]][[ネオブラックドラゴン|力]]を感じた事で[[アレルヤ・ハプティズム|アレルヤ]]の中のハレルヤの人格が覚醒、超人的な動きでマーダル軍兵士を倒した。
212行目: 214行目:  
;[[宇宙戦艦ヤマト2199]]、[[ふしぎの海のナディア]]、[[わが青春のアルカディア 無限軌道SSX]]、[[カウボーイビバップ]]
 
;[[宇宙戦艦ヤマト2199]]、[[ふしぎの海のナディア]]、[[わが青春のアルカディア 無限軌道SSX]]、[[カウボーイビバップ]]
 
:そもそも巨大ロボットが登場しない作品のため必然的に白兵戦が多い。敵・味方共に白兵戦での戦死者も多く出た。
 
:そもそも巨大ロボットが登場しない作品のため必然的に白兵戦が多い。敵・味方共に白兵戦での戦死者も多く出た。
 +
;[[バトルスピリッツ ブレイヴ]]
 +
:巨大ロボットが登場しないどころか、主な戦闘すら直接的な戦闘ではない…はずなのだが、『ブレイヴ』の属する『異界見聞録シリーズ』では当然のように白兵戦が行われている<ref>ホビー作品などの戦闘が間接的な作品において行われる肉弾戦は、俗称で「リアルファイト」と呼ばれる。</ref>。例として第35話で、[[馬神弾]]と[[月光のバローネ]]は互いに互いの背中を預け、剣で白兵戦を行っている。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
6,441

回編集