差分

3 バイト追加 、 2013年5月27日 (月) 13:20
53行目: 53行目:  
;カードダス
 
;カードダス
 
:バンダイが提供している、トレーディングカードの自動販売機。コインを入れてレバーを回すとカードが出てくる、いわば「カードのガシャポン」である。
 
:バンダイが提供している、トレーディングカードの自動販売機。コインを入れてレバーを回すとカードが出てくる、いわば「カードのガシャポン」である。
:現在はトレーディングカードアーケードゲーム「データカードダス」に移行している。デジタル化以降はSDガンダムは取り扱われていないが、2007年頃から「カードダス20周年」企画の一環で、「コンプリートボックス」と題して限定部数生産形式で過去シリーズ商品の復刻版を販売していた。
+
:現在はトレーディングカードアーケードゲーム「データカードダス」に移行している。デジタル化以降はSDガンダムは取り扱われていないが、2007年頃から「カードダス20周年」企画の一環で、「コンプリートボックス」と題して限定部数生産形式で復刻版を販売していた。
 
:『SDガンダムワールド コンプリートボックス』は、Vol.4を最後にそのリメイクを停止。
 
:『SDガンダムワールド コンプリートボックス』は、Vol.4を最後にそのリメイクを停止。
:『SDガンダム外伝』に分類される騎士ガンダムシリーズの方は好評を博した結果、完全受注限定生産ながら『SDガンダム外伝 プレミアムコンプリートボックス』のタイトルで続編の復刻が決定。販売不振を受けて未完となった「鎧闘神戦記」のカードダスを完結にまで導き、2012年9月から[http://www.carddas.com/sd20th/ 『新約SDガンダム外伝』]と新章展開にまで漕ぎ着けた。騎士ガンダムシリーズの根強い人気の高さが窺い知れる。
+
:『SDガンダム外伝』に分類される騎士ガンダムシリーズの方は好評を博した結果、完全受注限定生産ながら『SDガンダム外伝 プレミアムコンプリートボックス』のタイトルで続編の復刻が決定。販売不振を受けて未完となった「鎧闘神戦記」のカードダスを完結にまで導き、2012年9月に[http://www.carddas.com/sd20th/ 『新約SDガンダム外伝』]が発表されるなど、新章を展開するにまで漕ぎ着けた。騎士ガンダムシリーズの根強い人気の高さが窺い知れる。
    
== SDガンダムシリーズの世界観 ==
 
== SDガンダムシリーズの世界観 ==
匿名利用者