差分

編集の要約なし
47行目: 47行目:  
「テッカマン」を始め、一部固有名詞は持ち越されているものの繋がりは全くない。<ref>ただし本編第48話にて旧作の主人公・南城二、ヒロイン・天地ひろみがカメオ出演している他、第44話にもアンドロー梅田そっくりのモブキャラが登場する。</ref>続編として『[[宇宙の騎士テッカマンブレードII]]』がある。
 
「テッカマン」を始め、一部固有名詞は持ち越されているものの繋がりは全くない。<ref>ただし本編第48話にて旧作の主人公・南城二、ヒロイン・天地ひろみがカメオ出演している他、第44話にもアンドロー梅田そっくりのモブキャラが登場する。</ref>続編として『[[宇宙の騎士テッカマンブレードII]]』がある。
   −
[[宇宙]]からの侵略者[[ラダム]]の手により、生体兵器「[[テッカマン]]」に改造されてしまった[[主人公]]・[[Dボゥイ]]の愛と哀しみの戦いを描く。ハードSF作品として現在でも高い評価を得ているがアニメ作品としては作画が非常に不安定であり、その部分で名が知られている側面もある。
+
[[宇宙]]からの侵略者[[ラダム]]の手により、生体兵器「[[テッカマン]]」に改造されてしまった[[主人公]]・[[Dボゥイ]]の愛と哀しみの戦いを描く。シリーズ構成のあかほりと関島が練り上げた「'''侵略者によってすべてを失った主人公が、侵略者を倒すもすべてを失って帰ってくる'''」ストーリーはハードSF作品として現在でも高い評価を得ている。ただしアニメ作品としては作画監督の個性が出すぎて非常に不安定であり、その部分で名が知られている側面もある。
    
支援ロボット([[ペガス]])は登場するもののあくまでも[[主人公]]自らが変身して戦っており、スパロボ史上初の「'''ロボットモノですらない参戦作品'''」である。『J』発売当時のゲーム雑誌に掲載されたインタビューにおいても、今後の参戦作品の幅を広げる狙いでの選定と[[スタッフ:寺田貴信|寺田貴信]]Pが発言しており、実際この作品の参戦を皮切りにスパロボは[[未参戦作品#作品のジャンルの問題|同じくロボットモノでない作品やロボットの活躍が僅少である作品]]の参戦が増加し、参戦作品の傾向がバリエーション豊かとなった。
 
支援ロボット([[ペガス]])は登場するもののあくまでも[[主人公]]自らが変身して戦っており、スパロボ史上初の「'''ロボットモノですらない参戦作品'''」である。『J』発売当時のゲーム雑誌に掲載されたインタビューにおいても、今後の参戦作品の幅を広げる狙いでの選定と[[スタッフ:寺田貴信|寺田貴信]]Pが発言しており、実際この作品の参戦を皮切りにスパロボは[[未参戦作品#作品のジャンルの問題|同じくロボットモノでない作品やロボットの活躍が僅少である作品]]の参戦が増加し、参戦作品の傾向がバリエーション豊かとなった。