差分

編集の要約なし
29行目: 29行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
 
:初登場作品。[[翠の地球]]ルート第11話で参戦する。
 
:初登場作品。[[翠の地球]]ルート第11話で参戦する。
 
:性能的には全体攻撃とMAP兵器による殲滅型で、カスタムボーナスがかみ合わない[[ディスヌフ]]、全体攻撃のない[[ヴァンセット]]、そもそも戦闘向きではない[[EVO-4]]に比べると最初から使いやすい。ただ、MAP兵器の範囲が特殊なので、同系統でもっと範囲のわかりやすい[[蜃気楼]]には劣る。一方全体攻撃の威力は15段階で8600とかなり高い。
 
:性能的には全体攻撃とMAP兵器による殲滅型で、カスタムボーナスがかみ合わない[[ディスヌフ]]、全体攻撃のない[[ヴァンセット]]、そもそも戦闘向きではない[[EVO-4]]に比べると最初から使いやすい。ただ、MAP兵器の範囲が特殊なので、同系統でもっと範囲のわかりやすい[[蜃気楼]]には劣る。一方全体攻撃の威力は15段階で8600とかなり高い。
36行目: 36行目:     
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:2017年8月のイベント「信じる心」の報酬ユニット。SR・SSRアタッカー。
 
:2017年8月のイベント「信じる心」の報酬ユニット。SR・SSRアタッカー。
 
:9マスをカバーする必殺スキル「バスタースマッシュ」を持ち、精神スキルも優秀なため通常のバトルでもそこそこ優秀ではあるが、何より有名なのがVSバトル(アリーナ)における強さ。
 
:9マスをカバーする必殺スキル「バスタースマッシュ」を持ち、精神スキルも優秀なため通常のバトルでもそこそこ優秀ではあるが、何より有名なのがVSバトル(アリーナ)における強さ。
31,849

回編集