差分

242 バイト除去 、 2020年11月17日 (火) 21:54
編集の要約なし
33行目: 33行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
 
:物語前半から何度か敵として登場。たまに[[スポット参戦]]するが、今回は[[ダンクーガノヴァ・マックスゴッド|マックスゴッド]][[合体]]後は分離不可。アブソリュートハリケーンが削除されたため、Lと比較して弱体化しており、しかもR-ダイガンを落とし続ける事で無限に稼げるマップが存在する。
 
:物語前半から何度か敵として登場。たまに[[スポット参戦]]するが、今回は[[ダンクーガノヴァ・マックスゴッド|マックスゴッド]][[合体]]後は分離不可。アブソリュートハリケーンが削除されたため、Lと比較して弱体化しており、しかもR-ダイガンを落とし続ける事で無限に稼げるマップが存在する。
 
:なお、戦闘アニメでは如何にもハイパージャマーでも持っていそうな演出がされているが、Lとは違い分身系の能力はないため、必中を使う必要もない([[エイーダ・ロッサ|エイーダ]]に[[底力]]がないので、HPを減らしてもステータスに変化もない)辺りも弱体化している印象がある。この機体に乗っている間はエイーダは[[野生化|野性化]]も使えないので気力も特別気にする必要はない。
 
:なお、戦闘アニメでは如何にもハイパージャマーでも持っていそうな演出がされているが、Lとは違い分身系の能力はないため、必中を使う必要もない([[エイーダ・ロッサ|エイーダ]]に[[底力]]がないので、HPを減らしてもステータスに変化もない)辺りも弱体化している印象がある。この機体に乗っている間はエイーダは[[野生化|野性化]]も使えないので気力も特別気にする必要はない。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 
:第34話(地上ルート)「亡者再臨」にてスポット参戦するが、前作同様マックスゴッド合体後は分離不可。ただし、合体攻撃「アブソリュートノヴァビースト」の演出で登場する。前作より若干攻撃力が上がっている上に、エイーダが[[野生化|野性化]]をメインパイロット時も使えるようになったので一応前作よりはパワーアップしている。
 
:第34話(地上ルート)「亡者再臨」にてスポット参戦するが、前作同様マックスゴッド合体後は分離不可。ただし、合体攻撃「アブソリュートノヴァビースト」の演出で登場する。前作より若干攻撃力が上がっている上に、エイーダが[[野生化|野性化]]をメインパイロット時も使えるようになったので一応前作よりはパワーアップしている。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
 
:ユニットとしては登場せず、[[合体]]後の[[ダンクーガノヴァ・マックスゴッド]]として登場。
 
:ユニットとしては登場せず、[[合体]]後の[[ダンクーガノヴァ・マックスゴッド]]として登場。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
 
:ダンクーガノヴァ・マックスゴッドのツイン・ゴットビーストの演出に登場。
 
:ダンクーガノヴァ・マックスゴッドのツイン・ゴットビーストの演出に登場。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦L]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦L}}
 
:初参戦作品。序盤から終盤近くまで何度か敵対することになる。火力、性能、回避はまずまずだが、EN+、移動力+、地形適応:[[空]]と、機体ボーナスが優秀。燃費、[[射程]]もよく、味方で唯一'''射程ダウン'''の効果を備える「アブソリュートハリケーン」が最大の売り。「特殊効果無効」を持つ敵がいない今作では非常に強力。
 
:初参戦作品。序盤から終盤近くまで何度か敵対することになる。火力、性能、回避はまずまずだが、EN+、移動力+、地形適応:[[空]]と、機体ボーナスが優秀。燃費、[[射程]]もよく、味方で唯一'''射程ダウン'''の効果を備える「アブソリュートハリケーン」が最大の売り。「特殊効果無効」を持つ敵がいない今作では非常に強力。
 
:エイーダの精神もサブ向けとして非常に優秀なのでPUのサブとしてかなり活躍できるが、合神時のパワーも捨てがたい。
 
:エイーダの精神もサブ向けとして非常に優秀なのでPUのサブとしてかなり活躍できるが、合神時のパワーも捨てがたい。
 
:今回は[[分離]]ができないのでボス直前に合神する運用も有効。それまで[[ダンクーガノヴァ]]とPUを組むとダンクーガノヴァの弱点である機動性の低さが一気に解消される。他にもENを使い長射程の武器を持つ[[バルキング]]などとも相性がいい。
 
:今回は[[分離]]ができないのでボス直前に合神する運用も有効。それまで[[ダンクーガノヴァ]]とPUを組むとダンクーガノヴァの弱点である機動性の低さが一気に解消される。他にもENを使い長射程の武器を持つ[[バルキング]]などとも相性がいい。
<!-- 守りに不安のある[[ラインバレル]]や[[ゴーダンナーツインドライブモード|ゴーダンナーTDM]]が攻撃する場合、先にこれを使うことを考えるとシングルでの運用も手。 -->
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦UX}}
<!-- ↑のユニットは接近前提の必殺技が多いので敵の射程を削っても意味無く、援護はシングル側のユニットに対しできるのでコメントアウトします -->
  −
;[[スーパーロボット大戦UX]]
   
:アブソリュートハリケーンは健在。第2次Zで削除されていたため、音声付きSRWでは初披露ということになる。しかし[[オールキャンセラー]]の採用によって射程ダウンの有効性は落ちている。
 
:アブソリュートハリケーンは健在。第2次Zで削除されていたため、音声付きSRWでは初披露ということになる。しかし[[オールキャンセラー]]の採用によって射程ダウンの有効性は落ちている。
 
:今作ではダンクーガノヴァよりも早く序盤から正式加入し、使える時期が長い。基本的にLでの性能を踏襲しつつ、P武器の射程延長、[[補給装置]]追加と性能も向上している。
 
:今作ではダンクーガノヴァよりも早く序盤から正式加入し、使える時期が長い。基本的にLでの性能を踏襲しつつ、P武器の射程延長、[[補給装置]]追加と性能も向上している。
59行目: 57行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
:イベント・演出でのみ登場。
+
:合体後のマックスゴッドのみの参戦。そのためイベント・演出でのみ登場。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
31,849

回編集