差分

120 バイト追加 、 2020年11月6日 (金) 21:37
編集の要約なし
5行目: 5行目:  
| デザイン = {{メカニックデザイン|海老川兼武}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|海老川兼武}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
| SRWでの分類 = [[機体]]<br>[[母艦]]
+
| SRWでの分類 = [[機体]]<br/>[[母艦]]
 
}}
 
}}
   46行目: 46行目:     
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
 
:初参戦作品。[[ZEXIS|自軍]][[母艦]]の一つであり、[[ソレスタルビーイング]]ルートを選ばなくとも早期から参入する。
 
:初参戦作品。[[ZEXIS|自軍]][[母艦]]の一つであり、[[ソレスタルビーイング]]ルートを選ばなくとも早期から参入する。
 
:[[空]]の[[地形適応]]はBと悪いが、パイロットが5人と最多な上、[[修理装置]]で[[レベル]]上げは簡単。また、防御面では[[GNフィールド]]が有るが、原作再現で[[EN]]が全母艦どころか、全味方機体中でも最低レベル(なんと、初期ENが100)なので、[[改造]]しないとすぐEN切れとなる。
 
:[[空]]の[[地形適応]]はBと悪いが、パイロットが5人と最多な上、[[修理装置]]で[[レベル]]上げは簡単。また、防御面では[[GNフィールド]]が有るが、原作再現で[[EN]]が全母艦どころか、全味方機体中でも最低レベル(なんと、初期ENが100)なので、[[改造]]しないとすぐEN切れとなる。
 
:第37話「雄々しく……そして、美しく」から武装追加され、ENと[[運動性]]以外の性能が底上げされる。
 
:第37話「雄々しく……そして、美しく」から武装追加され、ENと[[運動性]]以外の性能が底上げされる。
 
:なお、今回では1stシーズンの最終話まで再現されるが、プトレマイオスの撃沈と[[クリスティナ・シエラ|クリス]]、[[リヒテンダール・ツエーリ|リヒティ]]の死亡シーンは再現されてない。しかし…。
 
:なお、今回では1stシーズンの最終話まで再現されるが、プトレマイオスの撃沈と[[クリスティナ・シエラ|クリス]]、[[リヒテンダール・ツエーリ|リヒティ]]の死亡シーンは再現されてない。しかし…。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 
:原作の展開(と『破界篇』のクリア予告)通り、前述の1stシーズン未再現分の再現はプロローグまで持ち越し。
 
:原作の展開(と『破界篇』のクリア予告)通り、前述の1stシーズン未再現分の再現はプロローグまで持ち越し。
 
:しかもこの再現は戦闘前デモであり、[[スポット参戦]]としての登場は無い(ただし、[[ロボット大図鑑]]には追加される)。一応戦闘データも用意されているが、[[スメラギ・李・ノリエガ|スメラギ]]の対応台詞は無い。
 
:しかもこの再現は戦闘前デモであり、[[スポット参戦]]としての登場は無い(ただし、[[ロボット大図鑑]]には追加される)。一応戦闘データも用意されているが、[[スメラギ・李・ノリエガ|スメラギ]]の対応台詞は無い。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
 
:第28話「「男らしく」でいこう!」にて、強襲用コンテナを装備した状態で[[カイルス|自軍部隊]]である[[アークエンジェル隊]]に合流する。
 
:第28話「「男らしく」でいこう!」にて、強襲用コンテナを装備した状態で[[カイルス|自軍部隊]]である[[アークエンジェル隊]]に合流する。
 
:なお、原作と異なって撃沈されない(当然、クリスとリヒティも生存する)。
 
:なお、原作と異なって撃沈されない(当然、クリスとリヒティも生存する)。
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:プロローグ「開かれる願望」エピソード3にて入手。ゲーム中最初に入手可能な戦艦ユニットで、現時点では唯一のレアリティUC戦艦ユニットでもある。強襲用コンテナを装備していない非武装状態となっている。
 
:プロローグ「開かれる願望」エピソード3にて入手。ゲーム中最初に入手可能な戦艦ユニットで、現時点では唯一のレアリティUC戦艦ユニットでもある。強襲用コンテナを装備していない非武装状態となっている。
 
:最序盤入手ということもあり能力値は全戦艦ユニットの中でも最低レベルだが、ユニットコストが4であるため編成コストの幅が狭いサービス初期は重宝された。
 
:最序盤入手ということもあり能力値は全戦艦ユニットの中でも最低レベルだが、ユニットコストが4であるため編成コストの幅が狭いサービス初期は重宝された。
;[[スーパーロボット大戦DD]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
:ワールド3に登場。ゲームシステムの関係上、ユニットアイコンのみの登場。
+
:序章ワールド3より登場。ゲームシステムの関係上、ユニットアイコンのみの登場。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
31,849

回編集