差分

4 バイト追加 、 2013年5月14日 (火) 11:00
編集の要約なし
153行目: 153行目:  
;(これでいい…。ファフナーを失う事の意味もわからず、勝手な行動をとった者がどう言われるか…)<br />(一騎や咲良、そしてアークエンジェルの人達にも知っておいてもらった方がいいんだ…)
 
;(これでいい…。ファフナーを失う事の意味もわからず、勝手な行動をとった者がどう言われるか…)<br />(一騎や咲良、そしてアークエンジェルの人達にも知っておいてもらった方がいいんだ…)
 
:フェストゥムとの戦闘で同化した甲洋の件でカガリ達に責められた後の場面。しかも、よりにもよって総士が心中でこの台詞を言ったのはミストが彼に嫌悪感を抱いた直後である。
 
:フェストゥムとの戦闘で同化した甲洋の件でカガリ達に責められた後の場面。しかも、よりにもよって総士が心中でこの台詞を言ったのはミストが彼に嫌悪感を抱いた直後である。
  −
;「これは認めざるを得まい…」
  −
:[[K]]の22話で、[[レ・ミィ]]と[[コトナ・エレガンス|コトナ]]の歌を聴いて。この一連の場面、ファフナー組も[[ピンクカバ]]の影響受けてんじゃないかと思うほどはっちゃけている。[[K]]屈指のギャグシナリオで、原作の空気を壊し過ぎだが評価は高い。
      
;「ロケットが1機だけならばな。もしも予備があったら…」
 
;「ロケットが1機だけならばな。もしも予備があったら…」
165行目: 162行目:  
;(始まれば、いずれ終わる。今の僕達に綺麗事などいらない)<br/>(愚かであってもいい。傷を負ってでも羽ばたきたいと、そう願うなら…)<br/>(せめて今は、ほんの少しの時間だけでも…)
 
;(始まれば、いずれ終わる。今の僕達に綺麗事などいらない)<br/>(愚かであってもいい。傷を負ってでも羽ばたきたいと、そう願うなら…)<br/>(せめて今は、ほんの少しの時間だけでも…)
 
:UX第12話「[[シンジロウ・サコミズ|ホウジョウの王]]」エンドデモの締めくくり。これから過酷な運命が待ち受けているファフナー候補生達に思いを馳せる。「Separation」「Shangri-La」の歌詞ネタだが、内容にぴったりなだけに物悲しい。
 
:UX第12話「[[シンジロウ・サコミズ|ホウジョウの王]]」エンドデモの締めくくり。これから過酷な運命が待ち受けているファフナー候補生達に思いを馳せる。「Separation」「Shangri-La」の歌詞ネタだが、内容にぴったりなだけに物悲しい。
 +
 
;「ありえない…。民間人が戦術指揮を執るなんて前代未聞だ」
 
;「ありえない…。民間人が戦術指揮を執るなんて前代未聞だ」
 
:UX第26話シナリオエンドデモにて、ミ・フェラリオはおろか、民間人すら戦術指揮官に任命した瑠璃とウィンフィールドの人事に刹那共々頭を抱えて。
 
:UX第26話シナリオエンドデモにて、ミ・フェラリオはおろか、民間人すら戦術指揮官に任命した瑠璃とウィンフィールドの人事に刹那共々頭を抱えて。
 +
 
;「そこまでだ! みんな、戦闘に集中しろ!」<br/>「こんな時だからこそさ。再会を喜ぶのは後でもできる」<br/>「生きて…生きていてくれたんだから! そうだろ、一騎!」
 
;「そこまでだ! みんな、戦闘に集中しろ!」<br/>「こんな時だからこそさ。再会を喜ぶのは後でもできる」<br/>「生きて…生きていてくれたんだから! そうだろ、一騎!」
 
:UX第27話にて翔子が無事だったことに歓喜する咲良と真矢を制して。指揮官として冷静に振舞おうとしていた総士であったが、自分が救えなかったと思っていた仲間が生きていたということに喜びを隠せないでいた。
 
:UX第27話にて翔子が無事だったことに歓喜する咲良と真矢を制して。指揮官として冷静に振舞おうとしていた総士であったが、自分が救えなかったと思っていた仲間が生きていたということに喜びを隠せないでいた。
;「いや、その必要はない。お前とクロッシングしていたことで、今の僕は一騎カレーの再現まで可能だ」
  −
:UX、EDにて一言。おいおい…。なお、これは真矢(+翔子)に料理を教えてほしいと頼まれた一騎が、'''空気を一切読まず'''総士も誘った時の返し。ただし、この後行事には参加したいと言っている。多分好きな人がいるから。
      
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
Kでは彼の人物像からは想像がつかないほどの言動が出ており、この辺りから不評を買った理由の一つなのかもしれない。
 
Kでは彼の人物像からは想像がつかないほどの言動が出ており、この辺りから不評を買った理由の一つなのかもしれない。
 +
 +
;「これは認めざるを得まい…」
 +
:[[K]]の22話で、[[レ・ミィ]]と[[コトナ・エレガンス|コトナ]]の歌を聴いて。この一連の場面、ファフナー組も[[ピンクカバ]]の影響受けてんじゃないかと思うほどはっちゃけている。[[K]]屈指のギャグシナリオで、原作の空気を壊し過ぎだが評価は高い。
 +
 
;(こんな人と一緒に戦わなくちゃならないなんて…)<br />(とても背中を預ける気になどなれない…!)
 
;(こんな人と一緒に戦わなくちゃならないなんて…)<br />(とても背中を預ける気になどなれない…!)
 
:[[K]]の22話で戦闘終了した際、猪突猛進なやり方で[[イディクス]]の基地を探そうとする[[草薙剣児|剣児]]に対して腹立たしく思っての発言だが、端から感情的に拒絶しており原作では努めて冷静だった彼らしからぬ描写である。
 
:[[K]]の22話で戦闘終了した際、猪突猛進なやり方で[[イディクス]]の基地を探そうとする[[草薙剣児|剣児]]に対して腹立たしく思っての発言だが、端から感情的に拒絶しており原作では努めて冷静だった彼らしからぬ描写である。
185行目: 186行目:  
;総士「さあ、話そうか」<br/>真矢「へ…?」<br/>一騎「話そうって…今ここで、みんなのいる前でか?」<br/>総士「僕なら大丈夫だ。お互い、心ゆくまで対話しよう」<br/>一騎「そう言われても、ここじゃあ話すことなんて…」<br/>総士「そんなことはない。よく見ろ、ここには机も椅子もある。落ち着いて話ができるはずだ」<br/>一騎「いや、俺の言ってるのはそういうことじゃなくってさ…」<br/>総士「ん?何が不満なんだ?」<br/>総士「ここには冷蔵庫もあれば、中には冷たい飲み物だってある。話をするには極めて便利だ」<br/>一騎「………」<br/>一騎「お前って、ホント不器用だな…」
 
;総士「さあ、話そうか」<br/>真矢「へ…?」<br/>一騎「話そうって…今ここで、みんなのいる前でか?」<br/>総士「僕なら大丈夫だ。お互い、心ゆくまで対話しよう」<br/>一騎「そう言われても、ここじゃあ話すことなんて…」<br/>総士「そんなことはない。よく見ろ、ここには机も椅子もある。落ち着いて話ができるはずだ」<br/>一騎「いや、俺の言ってるのはそういうことじゃなくってさ…」<br/>総士「ん?何が不満なんだ?」<br/>総士「ここには冷蔵庫もあれば、中には冷たい飲み物だってある。話をするには極めて便利だ」<br/>一騎「………」<br/>一騎「お前って、ホント不器用だな…」
 
:[[UX]]21話のシナリオエンドデモで。上述の通り周囲の笑いを誘ったが、同時に二人の蟠りが解けた事を皆も安堵する。
 
:[[UX]]21話のシナリオエンドデモで。上述の通り周囲の笑いを誘ったが、同時に二人の蟠りが解けた事を皆も安堵する。
 +
 +
;「いや、その必要はない。お前とクロッシングしていたことで、今の僕は一騎カレーの再現まで可能だ」
 +
:UX、EDにて一言。おいおい…。なお、これは真矢(+翔子)に料理を教えてほしいと頼まれた一騎が、'''空気を一切読まず'''総士も誘った時の返し。ただし、この後行事には参加したいと言っている。多分好きな人がいるから。
    
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
匿名利用者