差分

1,071 バイト追加 、 2020年9月30日 (水) 02:36
編集の要約なし
30行目: 30行目:  
シーゲル・クラインはプラントにおける「穏健派」と言われており、劇中においてもそのような印象を受ける。ただしシーゲル本人も若年時代はパトリックと同様にコーディネイター優越思想を持っており、ナチュラルに対して講和的な態度を示し始めたのはコーディネイターの出生率低下が深刻化し、ナチュラルとの婚姻が不可欠との判断を下したことに起因する。
 
シーゲル・クラインはプラントにおける「穏健派」と言われており、劇中においてもそのような印象を受ける。ただしシーゲル本人も若年時代はパトリックと同様にコーディネイター優越思想を持っており、ナチュラルに対して講和的な態度を示し始めたのはコーディネイターの出生率低下が深刻化し、ナチュラルとの婚姻が不可欠との判断を下したことに起因する。
   −
また、その政治的態度は武力行使を重視していたパトリックとは対照的に、エネルギー外交に重点を置いたものだった。プラントでは大規模太陽光発電が行えるバックボーンを利用し、[[ニュートロンジャマー]]を背景に友好姿勢を示す国家にはエネルギーを提供するカードを引き換えにオペレーション・ウロボロスを決行。結果、地球圏の反連合国家を味方につけたことでプラント理事国(主だった地球連合加盟国)と非プラント理事国(大洋州連合を含んだ連合軍との対立国家群)の間に溝が発生し、エネルギー制裁を受けたプラント理事国では生活に窮乏。[[地球]]人口の一割(およそ10億人程度と言われている)が死に追いやられている('''エイプリルフール・クライシス''')。「[[血のバレンタイン事件]]」等による世論の影響から、地球への攻撃を強行せざるを得なかった可能性は高いが、この時、強硬派とされるパトリックは「[[核ミサイル|核攻撃]]による報復」を主張していた。ただし、ニュートロンジャマー投下時の地球圏にはそもそも高変換効率の太陽光発電技術が既に存在していたものの、地球連合軍上層部が継戦を重視したためにエネルギー危機が拡大化した事もあり、太陽光発電の民間普及は「DESTINY」の時代まで待った…という設定も見受けられる。また、外伝作品では開発された[[ニュートロンジャマーキャンセラー]]を監視体制で地球に供給する手筈もしていた。
+
また、「[[血のバレンタイン事件]]」の報復として[[ニュートロンジャマー]]の大量投入を決定し、[[地球]]人口の一割(およそ10億人程度と言われている)を死に追いやった事件「'''エイプリルフール・クライシス'''」が起こった際の最高評議会議長は彼である。この事件は、反コーディネーター感情を持たない地球の人々にも大きな被害を与え、ナチュラル・コーディネイター間の関係に決定的な亀裂をもたらしたとされる為、シーゲルは'''「『[[機動戦士ガンダムSEED|SEED]]』における最大の虐殺者であり、[[ヤキン・ドゥーエ戦役|戦争]]の泥沼化を招いた、直接的な元凶の一人」'''という[[コズミック・イラ|『SEED』世界の歴史上]]稀に見る汚名を背負ってしまった、とも言える。もちろん世論の影響から、地球への攻撃を強行せざるを得なかった可能性は高いが、この時強硬派とされるパトリックは「[[核ミサイル|核攻撃]]による報復」を主張している。
   −
ただし、これらの設定は概ね関連書籍や資料で語られたものであり、『SEED』劇中においてシーゲルはパトリックと反目する「穏健派」の人間以上の情報は語られていない。本編中ではマルキオ導師を経由して地球連合事務総長オルバーニの親書を頼りに交渉の手段を模索する場面もあったものの、政治的な重要度に反して彼の出番は少ない。
+
一応、この事件の意図に関しては、シーゲルがエネルギー外交に重点を置いていた、と言う理由もある。プラントでは大規模太陽光発電が行えると言うバックボーンを利用し、[[ニュートロンジャマー]]を背景にして、友好姿勢を示す国家にはエネルギーを提供すると言う条件を提示していた。これによってプラント理事国(大西洋連邦を始めとする主流派、反プラント派)と非理事国(大洋州連合等)との合間に溝を発生させ、外交的に優位に立つ事が目的であったと考えられる。
 +
また、ニュートロンジャマー投下時の地球圏にも高変換効率の太陽光発電技術が既に存在していたが、地球連合軍上層部が継戦を重視したために普及が遅れ、エネルギー危機が拡大化した、と言う設定もある(最終的には、「DESTINY」の時代に民間普及している)。外伝作品では開発された[[ニュートロンジャマーキャンセラー]]を監視体制で地球に供給する手筈もしていたため、これらが目論見通り行われていれば、発生する死者は遥かに少なかった可能性が高い。
 +
 
 +
もっとも、これらのシーゲルの外交は、脅迫以外の何物でもない。またエネルギー危機対策を優先するために継戦を放棄すると言う事は、すなわち「プラントに全面降伏する」と言う事につながるため、これを受け入れなかった地球連合軍上層部の判断が不当とも言い難い。
 +
 
 +
と、このような設定群は概ね関連書籍や資料で語られたものであり、『SEED』劇中においてシーゲルはパトリックと反目する「穏健派」の人間以上の情報は語られていない。本編中ではマルキオ導師を経由して地球連合事務総長オルバーニの親書を頼りに交渉の手段を模索する場面もあったものの、政治的な重要度に反して彼の出番は少ない。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==