差分

1,549 バイト追加 、 2020年9月26日 (土) 11:32
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== スヴェンド・オラン(Svend Orang) ==
+
{{登場メカ概要
*[[登場作品]]:[[魔装機神シリーズ]] ([[バンプレストオリジナル]])
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[魔装機神シリーズ]])
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
+
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD}}
*分類:[[魔装機]]
+
| デザイン = {{メカニックデザイン|橋口力也}}
<!-- *全高: -->
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD}}
<!-- *重量: -->
+
| SRWでの分類 = [[機体]]
*エネルギー:プラーナ・魔力
+
}}
*守護精霊:操者によって異なる。
  −
**風系低位・颪
  −
**炎系低位・狐火
  −
**水系低位・時雨
  −
**大地系低位・黒曜石
  −
*開発:[[エリアル王国]]
  −
*主なパイロット:[[ゴシン・オーダ]]、[[アオイ・カレント]]
  −
*メカニックデザイン:橋口力也
     −
エリアル製魔装機。外観は、さながら赤茶色の鎧兜に身を固めた日本武者。
+
{{登場メカ概要
石突の部分に鉞を取り付けた長大な戦斧を振るう。
+
| タイトル = スペック
 +
| 分類 = [[分類::魔装機]]
 +
| 守護精霊 = 操者によって異なる
 +
*風系低位・颪「ロックォ」<ref>実機は登場しないが、設定上契約可能と思われる。</ref>
 +
*炎系低位・狐火「コクリ」
 +
*水系低位・時雨「シズル」
 +
*大地系低位・黒曜石「キラル」
 +
| エネルギー = プラーナ・魔力
 +
| 開発 = ベルロード社
 +
| 所属 = {{所属 (メカ)|エリアル王国}}<br>{{所属 (メカ)|霍奕の細胞}}
 +
| 主なパイロット = [[パイロット::ゴシン・オーダ]]<br>[[パイロット::アオイ・カレント]]<br>[[パイロット::オンガレッド・キレシナ]]
 +
}}
 +
'''スヴェンド・オラン'''は『[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]』の[[登場メカ]]。
 +
== 概要 ==
 +
[[スヴェンド]]の強襲白兵戦タイプ。肩のブースターと巨大な斧が特徴的。
   −
== 登場作品 ==
+
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD}}
:シナリオ「プレシアとエルシーネ」で初登場。プレイヤーが操作可能なシナリオは、「謎のオーガイン計画」「オーガイン計画」「ゲート防衛」の3本。武装が消費型の2種類しか用意されていない上に有射程の「増幅光射砲」がP武器ではないため、改造不可という条件を抜きにしても使い辛い。
+
:プレイヤーが操作可能なシナリオは、「謎のオーガイン計画」「オーガイン計画」「ゲート防衛」の3本。武装が消費型の2種類しか用意されていない上に有射程の「増幅光射砲」がP武器ではないため、改造不可という条件を抜きにしても使い辛い。
 
:また、武装欄に必殺武器と射撃武器しかない影響か、本機は「[[斬り返し]]」で相手の格闘攻撃を切り払うことが出来ない仕様。納期や予算が厳しかったのかもしれない。
 
:また、武装欄に必殺武器と射撃武器しかない影響か、本機は「[[斬り返し]]」で相手の格闘攻撃を切り払うことが出来ない仕様。納期や予算が厳しかったのかもしれない。
 
:なお次回作ではゴシンとアオイは別任務のためシュテドニアスルートでも合流しないので、この機体も登場しない。ニーダムとゲハードは武装が変更・追加されているため、この機体はどんな構成になったのか、を考えると残念なところ。
 
:なお次回作ではゴシンとアオイは別任務のためシュテドニアスルートでも合流しないので、この機体も登場しない。ニーダムとゲハードは武装が変更・追加されているため、この機体はどんな構成になったのか、を考えると残念なところ。
34行目: 40行目:  
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 
;[[HP回復]](小)
 
;[[HP回復]](小)
:
+
:大地系精霊と契約した場合の特殊能力。
    
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
;[[陸]]
+
;[[空]]・[[陸]]
:
+
:風系精霊と契約すれば[[飛行]]可能と思われる。
    
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
 
;M
 
;M
 
:
 
:
<!-- == 対決・名場面など == -->
      
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
;[[スヴェンド]]
+
;[[スヴェンド・デルツ]]
:
+
:汎用軽装攻撃機
;[[スヴェンド・ゲハード]]
  −
:
   
;[[スヴェンド・ニーダム]]
 
;[[スヴェンド・ニーダム]]
:
+
:上位機種。
 +
 
 +
== 余談 ==
 +
*本機の得物の大斧は一見すると刀、長弓、長刀などスヴェンドシリーズ共通の和風の武器から浮いているようにも見えるが、これは[[アドバーザリー部隊]]のモデルが「頼光四天王」であり、四天王の一角が「まさかり担いだ金太郎」でおなじみの坂田金時であることからの連想と思われる。
 +
**ちなみに、搭乗者の一人[[アオイ・カレント]]は、幹部で一番の新人というプロフィールと黄色を基調としたデザインから坂田金時に相当すると推測される。
 +
**また「エリアル王国アドバーザリー部隊」のスナップショットではまさしく大斧を肩に担いだ本機が描かれている(機体はゴシン機であるが)。
 +
 
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
    
{{魔装機神シリーズ}}
 
{{魔装機神シリーズ}}
10,771

回編集