差分

89 バイト追加 、 2020年9月3日 (木) 17:33
67行目: 67行目:     
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
スパロボでは『BX』を除き「'''ゴルディマーグ'''」と表記される。
+
スパロボでは『BX』『DD』を除き「'''ゴルディマーグ'''」と表記される。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
80行目: 80行目:  
:ハンマーヘルアンドヘヴンや、ゴルディオンクラッシャーが各ガオガイガー単機で発動可能になり、ユニットとしての登場は無くなった。アニメ演出やイベントでは登場し、マップ上のアイコンも描かれている。
 
:ハンマーヘルアンドヘヴンや、ゴルディオンクラッシャーが各ガオガイガー単機で発動可能になり、ユニットとしての登場は無くなった。アニメ演出やイベントでは登場し、マップ上のアイコンも描かれている。
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
:本作のみ「ゴルディーマーグ」名義。『W』同様、今回も召喚要員。ハンマーヘルアンドヘブンの他、[[キングジェイダー]]のジェイダーヘルアンドヘブンでも登場する。ゾヌーダ事件ではオービットベース内での物質昇華は竜兄弟とボルフォッグに庇われたことで難を逃れる。その為、ゴルディーマーグの姿のままゾヌーダロボとの戦いに臨むが、結局は物質昇華されてしまう。
+
:名前が正しい「ゴルディーマーグ」名義。『W』同様、今回も召喚要員。ハンマーヘルアンドヘブンの他、[[キングジェイダー]]のジェイダーヘルアンドヘブンでも登場する。ゾヌーダ事件ではオービットベース内での物質昇華は竜兄弟とボルフォッグに庇われたことで難を逃れる。その為、ゴルディーマーグの姿のままゾヌーダロボとの戦いに臨むが、結局は物質昇華されてしまう。
    
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
90行目: 90行目:  
:シナリオNPC。
 
:シナリオNPC。
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
:1章Part9より登場。ゴルディオンハンマーの戦闘演出で登場するが、今回は掛け合いボイスはなし。<!-- 掛け合いパターンによってはボイスがあるかもしれないので、適宜修正を求む -->
+
:1章Part9より登場。名前が正しい「ゴルディーマーグ」名義となっている。ゴルディオンハンマーの戦闘演出で登場するが、今回は掛け合いボイスはなし。<!-- 掛け合いパターンによってはボイスがあるかもしれないので、適宜修正を求む -->
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
31,849

回編集