差分

183 バイト追加 、 2020年6月22日 (月) 19:52
81行目: 81行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*原作者の鋼屋ジン氏は『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』の発売後に自身のtwitter上で、ティトゥスの[[武術・格闘技|剣術]]の原型と思わしき「秘神流」なる二刀剣術の設定(裏設定というよりもネタらしい)について幾度か呟かれている。
+
*原作者の鋼屋ジン氏は『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』の発売後に自身のtwitter上で、ティトゥスの[[武術・格闘技|剣術]]の原型と思わしき「秘神流」なる二刀剣術の設定(裏設定というよりもネタらしい)について幾度か呟かれている。曰く、千葉県宇神藩の御留流であり、明らかに対人を想定していない型や宗教的要素が強いため、実戦武術ではないとされているとか。
 
**その技の一つの名は「桜我(おうが)」。字こそ違うが、ティトゥスの操る[[鬼械神]]と同じ名前である。
 
**その技の一つの名は「桜我(おうが)」。字こそ違うが、ティトゥスの操る[[鬼械神]]と同じ名前である。
 
**また、ティトゥスはアメリカ合衆国の禁酒法時代において、この剣術を用いてギャングの用心棒として裏社会で悪名を轟かせ、'''「ブシドー」'''とも呼ばれていたという。
 
**また、ティトゥスはアメリカ合衆国の禁酒法時代において、この剣術を用いてギャングの用心棒として裏社会で悪名を轟かせ、'''「ブシドー」'''とも呼ばれていたという。