差分

299 バイト追加 、 2020年6月1日 (月) 23:23
60行目: 60行目:  
==== 武装 ====
 
==== 武装 ====
 
;テックランサー(格闘・[[切り払い|斬り払い]]対象)
 
;テックランサー(格闘・[[切り払い|斬り払い]]対象)
:射程がある無消費のP武器で、テッカマンブレードの主力。『J』・『W』共に[[コンボ]]対応。『J』では単体版とコンボ版の2種があり、前者の方が威力が高い。『W』では第2部でII版に変更され、やたら動き回ってカッコいい。トドメ演出でIIでユミ達のピンチに駆けつけた際の無双状態の締めが再現。
+
:肩のスリットから放出した光の粒子を固定化して整形する二振りの槍。石突部で合わせて双刃槍にする事もできる。また先端部の刃先部分は単独で射出する事もできる。
 +
:SRWでは射程がある無消費のP武器で、テッカマンブレードの主力。『J』・『W』共に[[コンボ]]対応。『J』では単体版とコンボ版の2種があり、前者の方が威力が高い。『W』では第2部でII版に変更され、やたら動き回ってカッコいい。トドメ演出でIIでユミ達のピンチに駆けつけた際の無双状態の締めが再現。
 
:なお、『J』・『W』ともにランサー接続時に左のランサーをガチッとロックしている。
 
:なお、『J』・『W』ともにランサー接続時に左のランサーをガチッとロックしている。
 
;クラッシュイントルード(格闘)
 
;クラッシュイントルード(格闘)
:敵めがけて突撃する。
+
:脇腹部のファンを展開し全身を変形させて、敵めがけて突撃する。
 
:低燃費で使い勝手の良い遠距離攻撃。『W』ではマルチ[[コンボ]]対応武器となった。『W』第2部でIIにおける地球から宇宙にいるユミ達のピンチに駆けつけた際の演出が再現される。
 
:低燃費で使い勝手の良い遠距離攻撃。『W』ではマルチ[[コンボ]]対応武器となった。『W』第2部でIIにおける地球から宇宙にいるユミ達のピンチに駆けつけた際の演出が再現される。
 
;ボルテッカ([[射撃]])
 
;ボルテッカ([[射撃]])
11,683

回編集