差分

146 バイト追加 、 2020年5月10日 (日) 14:02
132行目: 132行目:  
;「…ねえねえ、そこの二人!」<br />「そーこーの二人ってば!」<br />「ねー、ちょっとぉ! 私の声、聞こえてないのー!?」<br />「私は無視!? テッテー的に無視!? それってヒドくない!?」
 
;「…ねえねえ、そこの二人!」<br />「そーこーの二人ってば!」<br />「ねー、ちょっとぉ! 私の声、聞こえてないのー!?」<br />「私は無視!? テッテー的に無視!? それってヒドくない!?」
 
:[[第3次α]]の初登場時、第26話「かりそめの旅人」にて。チーフとハッターにスルーされまくってご機嫌ナナメ。
 
:[[第3次α]]の初登場時、第26話「かりそめの旅人」にて。チーフとハッターにスルーされまくってご機嫌ナナメ。
 +
:ちなみに最初の1行は伝説と名高いドラマCD「CyberNetRapsody」での初登場シーンにおける第一声と同じである。
 
;ハッター「貴様、何者だ!? 俺達の任務にフェイ・イェン系の機体が加わっているという話は聞いていない!」<br />フェイ「ん~、私もよくわかんない。気づいたらここにいたしぃ、こんなカッコだしぃ…」
 
;ハッター「貴様、何者だ!? 俺達の任務にフェイ・イェン系の機体が加わっているという話は聞いていない!」<br />フェイ「ん~、私もよくわかんない。気づいたらここにいたしぃ、こんなカッコだしぃ…」
 
:同上。チーフ&ハッターとは別の場所から飛ばされてきたようだが、『彼女』がもしオリジナルであるとすれば「こんなカッコ」というセリフの意味するところは…
 
:同上。チーフ&ハッターとは別の場所から飛ばされてきたようだが、『彼女』がもしオリジナルであるとすれば「こんなカッコ」というセリフの意味するところは…