差分

115 バイト除去 、 2013年4月30日 (火) 18:43
韃靼人の踊りとマイスタージンガー、 ラーゼフォン1話冒頭曲はマイスタージンガーです。
82行目: 82行目:  
! 作品名 !! 作品との関係
 
! 作品名 !! 作品との関係
 
|-
 
|-
! タンホイザー
+
| タンホイザー
| [[ミネルバ]]に搭載されている陽電子砲。よく間違われるが、主砲ではない。
+
|| [[ミネルバ]]に搭載されている陽電子砲。よく間違われるが、主砲ではない。
 
|-
 
|-
! ローエングリン
+
| ローエングリン
| [[アークエンジェル]]に搭載されている陽電子砲。こちらも主砲ではない。<br />同作の登場人物「ゴットフリート」は同艦のエネルギー収束火線砲の名前になっている。ちなみにそちらが主砲。
+
|| [[アークエンジェル]]に搭載されている陽電子砲。こちらも主砲ではない。<br />同作の登場人物「ゴットフリート」は同艦のエネルギー収束火線砲の名前になっている。ちなみにそちらが主砲。
 
|-
 
|-
! トリスタンとイゾルデ
+
| トリスタンとイゾルデ
| [[ミネルバ]]の主砲となっているエネルギー収束火線砲(トリスタン)と副砲(イゾルデ)
+
|| [[ミネルバ]]の主砲となっているエネルギー収束火線砲(トリスタン)と副砲(イゾルデ)
 
|-
 
|-
! ニュルンベルクのマイスタージンガー
+
| ニュルンベルクのマイスタージンガー
|
+
|| [[ラーゼフォン]]1話冒頭で[[功刀仁|功刀]]がこの曲を聴いている。<br />このシーンで音楽を聴いている人物は、[[スーパーロボット大戦MX|MX]]では[[タップ・オセアノ|タップ]]に、[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd|SC2]]では葉月博士にそれぞれ差し替えられている。
 
|-
 
|-
! ニーベルングの指輪
+
| ニーベルングの指輪
| [[ウォーダン・ユミル|ヴォータン]](オーディン)、[[ブリュンヒルデ]]、[[ジークフリートシステム|ジークフリート]]、[[ファフナー]]、ラグナロク(神々の黄昏)、等。<br />詳細は[[北欧神話]]を参照。
+
|| [[ウォーダン・ユミル|ヴォータン]](オーディン)、[[ブリュンヒルデ]]、[[ジークフリートシステム|ジークフリート]]、[[ファフナー]]、ラグナロク(神々の黄昏)、等。<br />詳細は[[北欧神話]]を参照。
 
|-
 
|-
! パルジファル
+
| パルジファル
| [[ミネルバ]]の地上用ミサイル(尚、パルジファルはローエングリンの父親)。<br />同作の登場人物「アムフォルタス」は[[セイバーガンダム]]搭載のビーム砲の名前に。
+
|| [[ミネルバ]]の地上用ミサイル(尚、パルジファルはローエングリンの父親)。<br />同作の登場人物「アムフォルタス」は[[セイバーガンダム]]搭載のビーム砲の名前に。
 
|}
 
|}
 
<!-- 神話系用語の一覧ページを別途作成予定。 -->
 
<!-- 神話系用語の一覧ページを別途作成予定。 -->
111行目: 111行目:  
! 楽曲 !! 関連人物 !! 備考
 
! 楽曲 !! 関連人物 !! 備考
 
|-
 
|-
| オペラ「イーゴリ公」より<br />「韃靼人の踊り」<br />(ボロディン) || [[如月久遠]]<br />([[ラーゼフォン (TV)|ラーゼフォン]]) || 久遠が原作第1話で口ずさんでおり、物語の導入に使われた。<br />カバー曲『La, la Maladie du Sommeil』名義。
+
| オペラ「イーゴリ公」より<br />「韃靼人の踊り」<br />(ボロディン) || [[如月久遠]]<br />([[ラーゼフォン (TV)|ラーゼフォン]]) || 久遠が原作でひんぱんに口ずさむ。<br />サントラにもカバー曲『La, la Maladie du Sommeil』が収録されている。<br />MXには彼女がこの曲を口ずさむDVEが数回存在する。
 
|-
 
|-
 
| 交響曲第9番「新世界より」<br />(ドヴォルザーク) || [[次大帝プロイスト]]<br />([[ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU|ガイキングLOD]]) || プロイストのテーマ曲として採用。<br />最終兵器「ドボルザーク」も勿論この曲の作曲家「ドヴォルザーク」よりの命名。<br />余談ながら、制作サイドは選曲にえらく手間取ったらしい。
 
| 交響曲第9番「新世界より」<br />(ドヴォルザーク) || [[次大帝プロイスト]]<br />([[ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU|ガイキングLOD]]) || プロイストのテーマ曲として採用。<br />最終兵器「ドボルザーク」も勿論この曲の作曲家「ドヴォルザーク」よりの命名。<br />余談ながら、制作サイドは選曲にえらく手間取ったらしい。
 
|}
 
|}
   −
*「韃靼人の踊り」について、原作冒頭では[[功刀仁|功刀]]がこの曲を聴いており、通りがかった久遠がその節を口ずさむところから物語が始まる。このシーンで音楽を聴いている人物は、[[スーパーロボット大戦MX|MX]]では[[タップ・オセアノ|タップ]]に、[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd|SC2]]では葉月博士にそれぞれ差し替えられている。<br />またMXでは、彼女がこの曲を口ずさむDVEが数回存在している。
   
*「新世界より」は、[[スーパーロボット大戦K|K]]におけるプロイスト初登場時、また他のイベント時に流れる。残念ながらブンドルのように戦闘曲で優先的に流れる、といった事はない。
 
*「新世界より」は、[[スーパーロボット大戦K|K]]におけるプロイスト初登場時、また他のイベント時に流れる。残念ながらブンドルのように戦闘曲で優先的に流れる、といった事はない。
  
1

回編集