差分

43 バイト追加 、 2020年2月15日 (土) 00:12
83行目: 83行目:  
:おまけに[[スーパーロボット大戦|初代スパロボ]]のリメイク版では[[ベルガ・ダラス]]'''([[ドレル・ロナ|中の人]]の[[声優|中の人]]が同じ)'''までもがこの台詞を言い放つ。バスケットボールも刀もショットランサーも左手は添えるものらしい。
 
:おまけに[[スーパーロボット大戦|初代スパロボ]]のリメイク版では[[ベルガ・ダラス]]'''([[ドレル・ロナ|中の人]]の[[声優|中の人]]が同じ)'''までもがこの台詞を言い放つ。バスケットボールも刀もショットランサーも左手は添えるものらしい。
 
;「俺は今、モーレツに[[熱血]]している!」
 
;「俺は今、モーレツに[[熱血]]している!」
:TVアニメ第41話にて発言。言うまでもなく[[勇者ラムネス|彼]]のパロディ。
+
:TVアニメ第41話にて発言。言うまでもなく[[勇者ラムネス|彼]][[3代目勇者ラムネス|ら]]のパロディ。
:ご丁寧に、背景には[[NG騎士ラムネ&40|'''40''']]の文字があった。原作者の吉崎観音氏が『VS騎士ラムネ&40炎』のコミカライズを担当した経歴ネタも入っているのかもしれない。
+
:ご丁寧に、背景には[[NG騎士ラムネ&40|'''40''']]の文字があった。原作者の吉崎観音氏が『[[VS騎士ラムネ&40炎]]』のコミカライズを担当した経歴ネタも入っているのかもしれない。
 
:『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』で一言セリフに登録されているが、'''セリフの途中から明らかにモーレツに熱血している喋り方に変化する'''。
 
:『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』で一言セリフに登録されているが、'''セリフの途中から明らかにモーレツに熱血している喋り方に変化する'''。
;「武装――っ!」
+
;「武装――っ!」<br />「超弾道双炎斬ぁぁぁん!!」
;「超弾道双炎斬ぁぁぁん!!」
   
:TVアニメ第121話で放たれた必殺技。元ネタは『サムライトルーパー』主人公「烈火のリョウ」の必殺技。変身、技のエフェクトもそのまんま。リョウとドロロの[[声優]]は草尾毅氏なので、声優ネタである。
 
:TVアニメ第121話で放たれた必殺技。元ネタは『サムライトルーパー』主人公「烈火のリョウ」の必殺技。変身、技のエフェクトもそのまんま。リョウとドロロの[[声優]]は草尾毅氏なので、声優ネタである。
 
;「時として人は誰にも相談できぬほど、のっぴきならない事態に陥ることがござる。もし、親しき誰かがその苦しみにあるとき、ただできることをしてやれるだけが、傍にいる者の務めと心得る」
 
;「時として人は誰にも相談できぬほど、のっぴきならない事態に陥ることがござる。もし、親しき誰かがその苦しみにあるとき、ただできることをしてやれるだけが、傍にいる者の務めと心得る」
6,715

回編集