差分

271 バイト除去 、 2020年1月4日 (土) 10:03
116行目: 116行目:  
;[[GN-X]]
 
;[[GN-X]]
 
:初代系列機。
 
:初代系列機。
;GN-X II
+
;[[GUNDAM:ジンクスII|GN-X II]](SRW未登場)
:前代機。公式外伝『機動戦士ガンダム00F』(SRW未参戦)に登場。TVシリーズの空白期間に量産されたタイプ。オプションに選択でソード・キャノンを装備可能。
+
:前代機。公式外伝『機動戦士ガンダム00F』(SRW未参戦)に登場。
 
;[[GN-X IV]]
 
;[[GN-X IV]]
 
:後継機。[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-|劇場版]]での[[地球連邦軍 (00)|地球連邦軍]]の主力機。
 
:後継機。[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-|劇場版]]での[[地球連邦軍 (00)|地球連邦軍]]の主力機。
 
;[[アヘッド]]
 
;[[アヘッド]]
 
:本機をベースとした発展機。こちらは、主に[[指揮官]]クラスが搭乗する。
 
:本機をベースとした発展機。こちらは、主に[[指揮官]]クラスが搭乗する。
;スペルビアジンクス
+
;[[GUNDAM:スペルビアジンクス|スペルビアジンクス]](SRW未登場)
:公式外伝『機動戦士ガンダム00V』(SRW未参戦)に登場。[[海]]からの強襲揚陸用に開発されたGN-X IIIの発展機。[[忍者]]の様な外見が特徴的。
+
:公式外伝『機動戦士ガンダム00V』(SRW未参戦)に登場。[[海]]からの強襲揚陸用に開発されたGN-X IIIの発展機。
:表向きは地球連邦軍所属機であるが、実質的にはアロウズ所属機であった。後に、スペルビアジンクスはGN-X IVの開発におけるベース機の一つとなる。
      
== 余談 ==
 
== 余談 ==