差分

525 バイト追加 、 2019年11月24日 (日) 21:29
編集の要約なし
6行目: 6行目:  
[[一年戦争]]時、[[ミノフスキー粒子]]散布下の環境において、人間の感応波による誘導兵器の精密操作を可能にすることを目的とし、[[ジオン公国]]のフラナガン機関にて開発された。
 
[[一年戦争]]時、[[ミノフスキー粒子]]散布下の環境において、人間の感応波による誘導兵器の精密操作を可能にすることを目的とし、[[ジオン公国]]のフラナガン機関にて開発された。
   −
サイコミュシステムの導入によってデバイスの操作のみならず、標的の認識および攻撃など、複数の動作を同時に行うことができるようになり、ビットや[[ファンネル]]といった[[オールレンジ攻撃|遠隔誘導兵器]]の発達を促した。また、パイロットの意思を操縦系統に直接反映させることによって機体のレスポンスの飛躍的な向上も見込める。
+
サイコミュシステムの導入によってデバイスの操作のみならず、標的の認識および攻撃など、複数の動作を同時に行うことができるようになり、ビットや[[ファンネル]]といった[[オールレンジ攻撃|遠隔誘導兵器]]の発達を促した。また、パイロットの意思を操縦系統に直接反映させることによって機体のレスポンスの飛躍的な向上も見込める。一方で機体制御そのものをサイコミュで制御すると、パイロットの精神状態によっては頓挫し、機能不全に陥りやすくなる。
   −
時代と共にサイコミュ技術も発展していき、数々のサイコミュ兵器を装備した機体が開発されたが、コストの問題やサイコフレーム型MSが様々な超常現象を引き起こしたこともあって次第に問題視されていき、[[宇宙世紀]]0100年代以降はあまり使用されなくなっていった。
+
時代と共にサイコミュ技術も発展していき、数々のサイコミュ兵器を装備した機体が開発されたが、コストの問題やサイコフレーム型マシーンが様々な超常現象を引き起こしたこともあって次第に問題視されていき、[[宇宙世紀]]0100年代以降はあまり使用されなくなっていった。
    
ただし、[[ラフレシア]]のネオ・サイコミュ・システムや、[[ザンネック]]、[[ゲンガオゾ]]などの存在もあることから、技術研究は一部で引き続き進められていったようである。
 
ただし、[[ラフレシア]]のネオ・サイコミュ・システムや、[[ザンネック]]、[[ゲンガオゾ]]などの存在もあることから、技術研究は一部で引き続き進められていったようである。
   −
サイコミュシステム使用者の負荷も相当なもので、まともに扱えるのは[[ニュータイプ]]や[[強化人間]]のみであるが、宇宙世紀0203年頃を舞台にした[[ラジオ・ドラマ]]作品『ガイア・ギア』(SRW未参戦)でも依然としてその状況は変化していない。
+
サイコミュシステム使用者の負荷も相当なもので、まともに扱えるのは[[ニュータイプ]]や[[強化人間]]のみ、例えその素養があってもマシーンを制御するための精神力がないとパイロットが圧死する可能性がある。[[サイコガンダム]]やラフレシアなど一部の機体は「人間を改造する(強化人間)」もの、ニュータイプの素養を持ったものを無理矢理マシーンの稼働条件まで引き上げる肉体・精神強化まで行う非人道的な研究も問題視され、戦争という状況がないとそのような研究もできなくなっていく。
    
== 関連用語 ==
 
== 関連用語 ==
3,313

回編集