差分

90行目: 90行目:  
アクエリオンはヘッドを務めるエレメントによって武装が変わる。そのため固定武装はビーム砲しかない。ただしソーラーアクエリオンの場合原作ではアポロしか乗っていない(エレメント能力が相当高くないと乗れないとされている)。但し、ソーラーアクエリオンと同等の組み合わせであるシルバーアクエリオンでは、[[アポロ]]と[[リーナ・ルーン|リーナ]]が同乗している。変化前はアポロがメインだが、変化後はリーナである。(アポロのプラーナを大量にリーナが吸収する為、アポロのエレメント能力が減少する為と思われる)
 
アクエリオンはヘッドを務めるエレメントによって武装が変わる。そのため固定武装はビーム砲しかない。ただしソーラーアクエリオンの場合原作ではアポロしか乗っていない(エレメント能力が相当高くないと乗れないとされている)。但し、ソーラーアクエリオンと同等の組み合わせであるシルバーアクエリオンでは、[[アポロ]]と[[リーナ・ルーン|リーナ]]が同乗している。変化前はアポロがメインだが、変化後はリーナである。(アポロのプラーナを大量にリーナが吸収する為、アポロのエレメント能力が減少する為と思われる)
   −
;ビーム砲
  −
:唯一の三形態共通固定武装。分離時の主武装でもあり、本機は両肩上部に装備。
  −
:トライチャージ版もあるが、格闘タイプのアポロには不向きの上、各種必殺技とのバランスを採るためか性能はかなり悪い。『時獄篇』で『EVOL』時のソーラーアクエリオンが使用するときはボス仕様の為か高性能なALL武器になっている。
   
;ソーラー拳(パンチ) / パンチ
 
;ソーラー拳(パンチ) / パンチ
 
:「Zシリーズ」ではソーラー拳、『X-Ω』ではパンチ。普通にぶん殴る格闘攻撃。原作序盤ではこの一撃で[[ケルビム兵]]を破壊する場面も多かった。『第2次Z』以前は左アッパーから右フックのコンビネーションだったが、『天獄篇』ではEVOLを踏襲した右フックのみに変更されている(EVOLの「格闘」と違って当たった後ためずに吹き飛ばす)。
 
:「Zシリーズ」ではソーラー拳、『X-Ω』ではパンチ。普通にぶん殴る格闘攻撃。原作序盤ではこの一撃で[[ケルビム兵]]を破壊する場面も多かった。『第2次Z』以前は左アッパーから右フックのコンビネーションだったが、『天獄篇』ではEVOLを踏襲した右フックのみに変更されている(EVOLの「格闘」と違って当たった後ためずに吹き飛ばす)。
 
;パンチラッシュ
 
;パンチラッシュ
 
:『X-Ω』での必殺スキル。前方に突撃し、敵にラッシュを浴びせる。
 
:『X-Ω』での必殺スキル。前方に突撃し、敵にラッシュを浴びせる。
 +
 +
==== 武器 ====
 +
;ビーム砲
 +
:唯一の三形態共通固定武装。分離時の主武装でもあり、本機は両肩上部に装備。
 +
:トライチャージ版もあるが、格闘タイプのアポロには不向きの上、各種必殺技とのバランスを採るためか性能はかなり悪い。『時獄篇』で『EVOL』時のソーラーアクエリオンが使用するときはボス仕様の為か高性能なALL武器になっている。
 
;太陽の翼
 
;太陽の翼
 
:背部ソーラーウイングから展開されるアポロニアスの翅。
 
:背部ソーラーウイングから展開されるアポロニアスの翅。