差分

314 バイト追加 、 2019年10月31日 (木) 13:12
編集の要約なし
97行目: 97行目:     
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
<amazon>B00Z5DW564</amazon><amazon>B01G83EZGM</amazon><amazon>B00YH0NWKY</amazon>
+
<amazon>B07TYH7BQ3</amazon><amazon>B00Z5DW564</amazon><amazon>B01G83EZGM</amazon><amazon>B00YH0NWKY</amazon>
 
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
 
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
 
<!-- 数が多い場合は「*プラモデル」「*1/144」のようにカテゴリ名を設けること。 -->
 
<!-- 数が多い場合は「*プラモデル」「*1/144」のようにカテゴリ名を設けること。 -->
105行目: 105行目:  
**そのデザインと「オデュッセウスガンダム」の名が初出となったのは「ANAHEIM ELECTRONICS GUNDAM HISTORY 2002 CALENDAR」である。つまりオデュッセウスガンダムの名は'''後付け設定'''。ペネロペからの逆算であろう。
 
**そのデザインと「オデュッセウスガンダム」の名が初出となったのは「ANAHEIM ELECTRONICS GUNDAM HISTORY 2002 CALENDAR」である。つまりオデュッセウスガンダムの名は'''後付け設定'''。ペネロペからの逆算であろう。
 
*『[[機甲武装Gブレイカー|SUNRISE WORLD WAR Fromサンライズ英雄譚]]』では、没データとして本機が登場した。なお、パイロットであるレーンは登場しておらず、ケネス・スレッグを乗せるとファンネル・ミサイルが撃てるようになっていて、実際にケネス専用機と言える。
 
*『[[機甲武装Gブレイカー|SUNRISE WORLD WAR Fromサンライズ英雄譚]]』では、没データとして本機が登場した。なお、パイロットであるレーンは登場しておらず、ケネス・スレッグを乗せるとファンネル・ミサイルが撃てるようになっていて、実際にケネス専用機と言える。
*長らくファンからガンプラ化を熱望されていたが、2019年10月に待望のHGUCで発売予定。オデュッセウスガンダムも再現可能となっている。
+
*長らくファンからガンプラ化を熱望されていたが、2019年10月に待望のHGUCが発売された。[[ガンダム試作3号機|デンドロビウム]]を除けばHGUC最大級の商品となった([[サイコガンダム|アレ]]や[[クシャトリヤ|コレ]]よりでかい)。
 +
**オデュッセウスガンダムやフライトフォームも再現可能で、フライトユニット単独でも飾れるなどプレイバリューも高い。
    
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
3,267

回編集