差分

224 バイト追加 、 2019年10月19日 (土) 21:47
42行目: 42行目:  
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
:初登場作品。オージェに次ぐ高耐久、Sマイン・バスターランチャー装備といったA級HMらしい特長を持つ。一方でパワーランチャーの射程が短く何故か全HM中唯一弾数制・妙に低い[[限界反応]]といった、つぎはぎ故の弊害を思わせる独特な短所も持つ。この頃は、撃破時の獲得[[資金]]が十分高い。([[飛行要塞グール]]と同等。)
+
:初登場作品。関連作品『バトルコマンダー』『バトルロボット烈伝』では本家アトールを差し置いて本機のみが出演していたが、SRWでは逆に本家アトールに遅れての参戦となった。
 +
:オージェに次ぐ高耐久、Sマイン・バスターランチャー装備といったA級HMらしい特長を持つ。一方でパワーランチャーの射程が短く何故か全HM中唯一弾数制・妙に低い[[限界反応]]といった、つぎはぎ故の弊害を思わせる独特な短所も持つ。この頃は、撃破時の獲得[[資金]]が十分高い([[飛行要塞グール]]と同等)
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
:[[ギワザ・ロワウ|ギワザ]]が[[オルドナ・ポセイダル|ポセイダル]]に反乱を起こす際に、ギワザ側につく。『F』に比べて、耐久面を中心に性能が大きく上がっているが、限界反応が大して改善されておらず折角高めた[[運動性]]がまるで役に立っていない。パワーランチャーの短い射程も据え置き。更に何故か獲得資金額もそのままで、分厚い[[装甲]](+シールド)を貫き、25000もの[[HP]]を削り切る手間に到底見合っていない。実質大きく弱体化したばかりか、変にちゃちな印象まで着いてしまった。
 
:[[ギワザ・ロワウ|ギワザ]]が[[オルドナ・ポセイダル|ポセイダル]]に反乱を起こす際に、ギワザ側につく。『F』に比べて、耐久面を中心に性能が大きく上がっているが、限界反応が大して改善されておらず折角高めた[[運動性]]がまるで役に立っていない。パワーランチャーの短い射程も据え置き。更に何故か獲得資金額もそのままで、分厚い[[装甲]](+シールド)を貫き、25000もの[[HP]]を削り切る手間に到底見合っていない。実質大きく弱体化したばかりか、変にちゃちな印象まで着いてしまった。
3,081

回編集