差分

404 バイト追加 、 2013年4月20日 (土) 20:01
編集の要約なし
5行目: 5行目:  
*性別:女
 
*性別:女
 
*誕生日:7月22日
 
*誕生日:7月22日
*身長:169 cm
+
*身長:169cm
 
*血液型:O型
 
*血液型:O型
 
*職業:高校2年生
 
*職業:高校2年生
18行目: 18行目:  
[[ペインキラー]]のファクター。両親を車の事故で亡くし、美海自身もそれが原因でJUDAの医療施設にいたことがあり、それが縁でファクターとなった。
 
[[ペインキラー]]のファクター。両親を車の事故で亡くし、美海自身もそれが原因でJUDAの医療施設にいたことがあり、それが縁でファクターとなった。
   −
いわゆる「世話好きな年上のお姉さん」で、初めて浩一がJUDAに来た際に出迎えたり案内したりと、何かと浩一を気にかけていた。その後の戦闘で浩一に助けてもらったことから彼に好意を抱くようになる。割と天然で、浩一の前で服を脱いでいた絵美を見て自分も服を脱ごうとしたり、浩一の良いところを特務室の面々に力説したりしている。<br/>
+
所謂「世話好きな年上のお姉さん」で、初めて浩一がJUDAに来た際に出迎えたり案内したりと、何かと浩一を気にかけていた。その後の戦闘で浩一に助けてもらったことから彼に好意を抱くようになる。割と天然で、浩一の前で服を脱いでいた絵美を見て自分も服を脱ごうとしたり、浩一の良いところを特務室の面々に力説したりしている。<br/>
 
隠し芸大会ではサンバ衣装でナイフ投げを披露した(ちなみに的は浩一だったりする)。
 
隠し芸大会ではサンバ衣装でナイフ投げを披露した(ちなみに的は浩一だったりする)。
   26行目: 26行目:     
===原作漫画版===
 
===原作漫画版===
こちらではアニメ版の浩一に近いキャラクターであり、ファクターとなったのも浩一より後。こちらではアイドルグループ「スマッシュドール」の一員だが、イジメにあって飛び降り自殺しようとした所を浩一と道明寺に説得されて思いとどまる。直後に突風でバランスを崩し、落下した所をラインバレルに助けられ、それ以来浩一に過剰なまでの依存心を抱いている。ペインキラーが彼女をファクターとしたのは、精神的に追い詰められている美海を「生命の危機にある」と意図的に曲解したためだと推測されている。
+
こちらではアニメ版の浩一に近いキャラクターであり、ファクターとなったのも浩一より後。アイドルグループ「スマッシュドール」の一員だが、イジメにあって飛び降り自殺しようとした所を浩一と道明寺に説得されて思いとどまる。直後に突風でバランスを崩し、落下した所をラインバレルに助けられ、それ以来浩一に過剰なまでの依存心を抱いている。ペインキラーが彼女をファクターとしたのは、精神的に追い詰められている美海を「生命の危機にある」と意図的に曲解したためだと推測されている。
   −
JUDA所属後は浩一に対する依存心が病的な域に達しており、JUDAに対しての忠誠心も皆無と特務室のアキレス腱となりかねない存在である(早い話が'''ヤンデレ'''であり、アニメ版の彼女と比較して「'''汚いミウミウ'''」と揶揄する人も)。戦闘スタイルはアニメ版とは正反対で、苛烈にして残酷なものである。特に初戦闘時には自分の故郷の町が壊滅するほど暴れまわり、我に返った後も口元にうっすらと笑みを浮かべていた…。
+
JUDA所属後は浩一に対する依存心が病的な域に達しており、JUDAに対しての忠誠心も皆無と特務室のアキレス腱となりかねない存在である(早い話が'''ヤンデレ'''であり、アニメ版の彼女と比較して「'''汚いミウミウ'''」と揶揄する人も)。戦闘スタイルはアニメ版とは正反対で、苛烈にして残酷なものである。特に初戦闘時には自分の故郷の町が壊滅するほど暴れまわり、我に返った後も口元にうっすらと笑みを浮かべていた……。
    
その後、ライブの最中に襲って来た加藤機関から人々を守るべくペインキラーを転送。そのため、現在では唯一、公に「マキナの操縦者」であることが知られている。
 
その後、ライブの最中に襲って来た加藤機関から人々を守るべくペインキラーを転送。そのため、現在では唯一、公に「マキナの操縦者」であることが知られている。
 +
 +
読者間からは「情緒不安定なキャラ」という認識がされているが(実際間違いではない)、実のところ言動の内容自体は然程おかしい訳でもなく、彼女自身が空気を読めていないのと、周囲の面々が人間的に立派すぎるという意味で浮いてしまっているというとも言えなくもない。
    
==登場作品と役柄==
 
==登場作品と役柄==
37行目: 39行目:  
:初参戦作。[[中島宗美|宗美]]とは異なり漫画版の設定は取り入れられていない。第1話から登場し、優秀な援護役として序盤から活躍。なお、機体ボーナスや能力を考慮すると、浩一と組ませるのが最適だったりする。
 
:初参戦作。[[中島宗美|宗美]]とは異なり漫画版の設定は取り入れられていない。第1話から登場し、優秀な援護役として序盤から活躍。なお、機体ボーナスや能力を考慮すると、浩一と組ませるのが最適だったりする。
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:島根ルート「キエルイタミ」で参戦。原作漫画版設定で参戦なので、戦い方とフェイスアイコンはアニメ版とはもはや別人。Lから入ったユーザーは恐らく驚くはず。そして声が入ったため、この作品で平野氏はスパロボ初参加となった。しかもアニメとは180度違う原作版の美海の声をあてるという異例のケースとなった。
+
:島根ルート「キエルイタミ」で参戦。原作漫画版設定で参戦なので、戦い方とフェイスアイコンはアニメ版とはもはや別人。Lから入ったユーザーは恐らく驚くはず。そして声が入ったため、この作品で平野氏はスパロボ初参加となったが、アニメとは180度違う原作版の美海の声をあてるという異例のケースとなった。
 
:終盤戦では空気を読まない発言があったり、かつての敵との共闘にひとりだけ難色を示したり、[[フェストゥム]]をあくまで敵としてしか見なかったりと、原作そのままの「特務室のアキレス腱」ぶりを遺憾なく(?)発揮しているが、幸いと言うべきかそれが大きな問題に発展することはない。ちなみに原作ではスーツ姿になったことが'''一度もないため'''実は'''スパロボオリジナル'''である。
 
:終盤戦では空気を読まない発言があったり、かつての敵との共闘にひとりだけ難色を示したり、[[フェストゥム]]をあくまで敵としてしか見なかったりと、原作そのままの「特務室のアキレス腱」ぶりを遺憾なく(?)発揮しているが、幸いと言うべきかそれが大きな問題に発展することはない。ちなみに原作ではスーツ姿になったことが'''一度もないため'''実は'''スパロボオリジナル'''である。
   52行目: 54行目:  
===[[特殊技能]](特殊スキル)===
 
===[[特殊技能]](特殊スキル)===
 
;[[ファクター]]、[[底力]]L6、[[援護攻撃]]L2、[[援護防御]]L2、[[コンボ|アタックコンボ]]L2
 
;[[ファクター]]、[[底力]]L6、[[援護攻撃]]L2、[[援護防御]]L2、[[コンボ|アタックコンボ]]L2
:「L」のラインナップ。序盤参入にしてはなかなかのラインナップ。Bセーブ・Eセーブにガード辺りがあれば耐久力が上がる。<br/>ファクターは「特殊技能」でペインキラーの修理装置による自動回復は「特殊能力」と別物なので、回復が重複し物凄い再生能力を誇る。
+
:『L』のラインナップ。序盤参入にしては中々のラインナップ。Bセーブ・Eセーブにガード辺りがあれば耐久力が上がる。<br/>ファクターは「特殊技能」でペインキラーの修理装置による自動回復は「特殊能力」と別物なので、回復が重複し物凄い再生能力を誇る。
 
;[[ファクター]]、[[底力]]L5、[[援護攻撃]]L2 、[[カウンター]]、[[全体攻撃]]L2
 
;[[ファクター]]、[[底力]]L5、[[援護攻撃]]L2 、[[カウンター]]、[[全体攻撃]]L2
:「UX」のラインナップ。やはり「L」時代とはうって変わって攻撃偏重型。ペインキラーの能力と相まって十分アタッカーとして活躍できる。
+
:『UX』のラインナップ。やはり『L』時代とはうって変わって攻撃偏重型。ペインキラーの能力と相まって十分アタッカーとして活躍できる。
    
==[[BGM|パイロットBGM]]==
 
==[[BGM|パイロットBGM]]==
73行目: 75行目:  
;[[道明寺誠]]
 
;[[道明寺誠]]
 
:『[[L]]』ではアイドルコンテストの際にナース服を貰い、それを着て参加。
 
:『[[L]]』ではアイドルコンテストの際にナース服を貰い、それを着て参加。
 +
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[エイーダ・ロッサ]]、[[ランカ・リー]]、[[フェイ・イェンHD]]、[[ホリー・バージニア・ジョーンズ]]
 
;[[エイーダ・ロッサ]]、[[ランカ・リー]]、[[フェイ・イェンHD]]、[[ホリー・バージニア・ジョーンズ]]
103行目: 106行目:     
==スパロボシリーズの名台詞==
 
==スパロボシリーズの名台詞==
 +
===L===
 
;(道明寺君がくれたナース服…。ちょっと恥ずかしいけど、気に入ってくれるかな?)
 
;(道明寺君がくれたナース服…。ちょっと恥ずかしいけど、気に入ってくれるかな?)
:[[L]]にて。道明時に勧められてナース服を着てアイドルコンテストに参加。浩一は錯乱し、鼻血を吹きだした。<br/>これはラインバレルのラジオCD「鉄のラジオバレル」において、パーソナリティーで浩一役の柿原氏が、同じくパーソナリティーの能登氏に執拗にナース服を着せようとしていた事にちなんだネタ(このときに「ナイスな展開だぜ」をもじった「'''ナースな変態だぜ'''」と言う迷言が飛び出ており、L作中でも浩一は鼻血を噴きながらこのセリフを口にした)。ちなみにナース服は公開録音の時に'''加藤役の福山氏が実際に着た'''。<br/>また、この直後に美海は歌まで歌っているが、これは原作漫画版でアイドル活動をしていた影響だと思われる(中の人が歌手活動もしているためとも考えられるが)。
+
:[[L]]にて。道明時に勧められてナース服を着てアイドルコンテストに参加。浩一は錯乱し、鼻血を吹きだした。<br/>これはラインバレルのラジオCD『鉄のラジオバレル』において、パーソナリティーで浩一役の柿原氏が、同じくパーソナリティーの能登氏に執拗にナース服を着せようとしていた事にちなんだネタ(このときに「ナイスな展開だぜ」をもじった「'''ナースな変態だぜ'''」と言う迷言が飛び出ており、L作中でも浩一は鼻血を噴きながらこのセリフを口にした)。ちなみにナース服は公開録音の時に'''加藤役の福山氏が実際に着た'''。<br/>また、この直後に美海は歌まで歌っているが、これは原作漫画版でアイドル活動をしていた影響だと思われる(中の人が歌手活動もしているためとも考えられるが)。
 +
 
 +
===UX===
 
;「悪い宇宙人はやっつけなくちゃ!」
 
;「悪い宇宙人はやっつけなくちゃ!」
 
:[[UX]]にて、対[[ELS]]などの戦闘時に。実際に聞くと分かるのだが勇ましい調子ではなく、どこか甘ったるい声色で自分に酔っているようにも聞こえる。和解が可能であることが分かると次の台詞に変わるのだが……
 
:[[UX]]にて、対[[ELS]]などの戦闘時に。実際に聞くと分かるのだが勇ましい調子ではなく、どこか甘ったるい声色で自分に酔っているようにも聞こえる。和解が可能であることが分かると次の台詞に変わるのだが……
 
;「さんざんみんなを苦しめたんだもの。話し合えるようになったって、私達の敵でしょ…!」
 
;「さんざんみんなを苦しめたんだもの。話し合えるようになったって、私達の敵でしょ…!」
:変わってもこれ。様々な犠牲が出たことも事実ではあるのだが。良くも悪くもUXの美海を象徴する台詞である。
+
:変わってもこれ。様々な犠牲が出たことも事実ではあり、それなりに正論ではあるのだが。良くも悪くもUXの美海を象徴する台詞である。
    
==搭乗機体==
 
==搭乗機体==
5,094

回編集