差分

374 バイト追加 、 2019年9月1日 (日) 23:45
編集の要約なし
35行目: 35行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:初登場作品。担当声優の土田氏は本作でスパロボ初参加となる。やはり過激な反米思想を抱いているが、[[沙慈・クロスロード|沙慈]]が実証したようにこの世界の[[日本]]は混乱に巻き込まれる機会があった(しかも[[蒼穹のファフナー|ファフナー]]の原作再現により'''一時期は日本人の絶滅さえ危惧されていた''')にも関わらず日本を平和ボケ扱いするので原作以上に説得力がない。
+
:初登場作品。担当声優の土田氏は本作でスパロボ初参加となる。やはり過激な反米思想を抱いているが、[[沙慈・クロスロード|沙慈]]が実証したようにこの世界の[[日本]]は混乱に巻き込まれる機会があった(しかも『[[蒼穹のファフナー]]』の原作再現により'''一時期は日本人の絶滅さえ危惧されていた''')にも関わらず日本を平和ボケ扱いするので原作以上に説得力がない。
 
:[[エイサップ・鈴木|エイサップ]]とは原作以上に激しく敵対しており、ダブルディスパッチは[[バイストン・ウェル]]でのエイサップ戦で初披露。以降も何度となく剣を交えることになる。原作以上に下衆な悪党として描かれてはいるが、反面東京タワー破壊など罪のない人々を虐殺する描写はあまりないため、ある意味原作よりは控えめと言えるかもしれない。
 
:[[エイサップ・鈴木|エイサップ]]とは原作以上に激しく敵対しており、ダブルディスパッチは[[バイストン・ウェル]]でのエイサップ戦で初披露。以降も何度となく剣を交えることになる。原作以上に下衆な悪党として描かれてはいるが、反面東京タワー破壊など罪のない人々を虐殺する描写はあまりないため、ある意味原作よりは控えめと言えるかもしれない。
:最終的にはエイサップに撃墜され、苦悶の混じった捨て台詞を最後に登場しなくなる。ただ、撃墜されていない[[金本平次|金本]]も以後登場しないことや原作の展開を考えると死んだかどうかは断言できないため、その末路は不明瞭なものとなっている。いずれにせよ、彼らの未来は明るくないだろうが……
+
:最終的にはエイサップに撃墜され、苦悶の混じった捨て台詞を最後に登場しなくなる。ただ、撃墜されていない[[金本平次|金本]]も以後登場しないことや原作の展開を考えると死んだかどうかは断言できないため、その末路は不明瞭なものとなっている。いずれにせよ、彼らの未来は明るくないだろうが……。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
67行目: 67行目:  
:『UX』では戦闘台詞で反応を示すことから、彼らの事も知っている様子である。
 
:『UX』では戦闘台詞で反応を示すことから、彼らの事も知っている様子である。
 
;[[ゼクス・マーキス]]
 
;[[ゼクス・マーキス]]
:[[CC]]では東京を焼け野原にしている郎利達の姿に、かつて[[仮面キャラ|仮面]]を身に付けていた頃の自分と、虐殺を働いた[[アレックス (ガンダムW)|二]][[ミュラー|人]]を想起、彼らに[[説得]]を試みている。
+
:[[CC]]』では東京を焼け野原にしている郎利達の姿に、かつて[[仮面キャラ|仮面]]を身に付けていた頃の自分と、虐殺を働いた[[アレックス (ガンダムW)|二]][[ミュラー|人]]を想起、彼らに[[説得]]を試みている。
 
;[[ヒリング・ケア]]、[[リヴァイヴ・リバイバル]]、[[ブリング・スタビティ]]
 
;[[ヒリング・ケア]]、[[リヴァイヴ・リバイバル]]、[[ブリング・スタビティ]]
:CCでは人間を見下す彼らの姿に怒りを顕にした。また、朗利たちが改心する切っ掛けとなった「[[ELS|宇宙に咲く花]]」は本来自分たちが起こすべきだったと嘯くも、今更彼らの世直しは必要ないと一蹴する。
+
:『CC』では人間を見下す彼らの姿に怒りを顕にした。また、朗利たちが改心する切っ掛けとなった「[[ELS|宇宙に咲く花]]」は本来自分たちが起こすべきだったと嘯くも、今更彼らの世直しは必要ないと一蹴する。
    
=== その他リアル系 ===
 
=== その他リアル系 ===
 
;[[ショウ・ザマ]]、[[マーベル・フローズン]]
 
;[[ショウ・ザマ]]、[[マーベル・フローズン]]
 
:別の世界の[[聖戦士]]たち。
 
:別の世界の[[聖戦士]]たち。
:[[UX]]では力に溺れ悪しきオーラ力を欲望のままに振るう様を彼らに危険視されるが、朗利が彼らの言葉に耳を傾ける事無く、彼らに敵愾心を向けるだけであった。
+
:[[UX]]』では力に溺れ悪しきオーラ力を欲望のままに振るう様を彼らに危険視されるが、朗利が彼らの言葉に耳を傾ける事無く、彼らに敵愾心を向けるだけであった。
:CCでは彼らと模擬戦を繰り広げているが、改心した今ではUXと異なり敵愾心を向けていない。
+
:『CC』では彼らと模擬戦を繰り広げているが、改心した今では『UX』と異なり敵愾心を向けていない。
 
;[[羽佐間翔子]]
 
;[[羽佐間翔子]]
:UXでは第27話[[バイストン・ウェル]]ルートにて[[プトレマイオス2改]]に止めを刺そうとしたところを彼女に妨害され、瞬殺されるなど散々な目に合う。
+
:『UX』では第27話[[バイストン・ウェル]]ルートにて[[プトレマイオス2改]]に止めを刺そうとしたところを彼女に妨害され、瞬殺されるなど散々な目に合う。
 
;[[玉城真一郎]]
 
;[[玉城真一郎]]
:CCでは昔からの知り合い。
+
:『CC』では昔からの知り合い。
 
;[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]
 
;[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]
:CCでは玉城の友人と聞いて「全然大した事なさそう」と酷い事を言っていた。
+
:『CC』では玉城の友人と聞いて「全然大した事なさそう」と酷い事を言っていた。
    
=== スーパー系 ===
 
=== スーパー系 ===
 
;[[イザベル・クロンカイト (ダンクーガノヴァ)|イザベル・クロンカイト]]、[[加門朔哉]]
 
;[[イザベル・クロンカイト (ダンクーガノヴァ)|イザベル・クロンカイト]]、[[加門朔哉]]
:UXでは序盤に在日[[ユニオン (00)|ユニオン軍]]基地へのテロを敢行した後、彼らの取材を受ける(というか、彼らを利用してテロを報道させようと事前にテロを予告して呼びつけていた)。
+
:『UX』では序盤に在日[[ユニオン (00)|ユニオン軍]]基地へのテロを敢行した後、彼らの取材を受ける(というか、彼らを利用してテロを報道させようと事前にテロを予告して呼びつけていた)。
 
;[[ハザード・パシャ]]
 
;[[ハザード・パシャ]]
:UX第40話にて彼に密かに取り入り、彼から核弾頭を渡され狂喜する。彼が自分達を己の醜悪な欲望のために利用しようとしている事など気付かずに…。
+
:『UX』第40話にて彼に密かに取り入り、彼から核弾頭を渡され狂喜する。彼が自分達を己の醜悪な欲望のために利用しようとしている事など気付かずに…。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
=== OVA版 ===
 
=== OVA版 ===
 
;「金本ぉ! 日本人の平和ボケを覚まさせるんだ! こいつでぇ!」<br/>「オーラソード、ダブルディスパッチだ!」
 
;「金本ぉ! 日本人の平和ボケを覚まさせるんだ! こいつでぇ!」<br/>「オーラソード、ダブルディスパッチだ!」
:原作における[[合体攻撃|ダブルディスパッチ]]使用シーン。この台詞と共に東京タワーを両断する。<br/>二人が歓喜する様子と共に東京タワーにいた家族連れの観光客の姿なども描写されるため、非常に後味が悪い。
+
:原作における[[合体攻撃|ダブルディスパッチ]]使用シーン。この台詞と共に東京タワーを両断する。
 +
:二人が歓喜する様子と共に東京タワーにいた家族連れの観光客の姿なども描写されるため、非常に後味が悪い。
 
;「そっちの起爆装置も外しておけよ! 借用書かいておこうかぁ、大将!」<br/>アレックス「それは本物なんだぞ! 1千万人以上の人間を殺すことになる!」<br/>「リモコンボタンを押した、3分後だろう? 心配すんなって、それでも1億人はいるんだから!」
 
;「そっちの起爆装置も外しておけよ! 借用書かいておこうかぁ、大将!」<br/>アレックス「それは本物なんだぞ! 1千万人以上の人間を殺すことになる!」<br/>「リモコンボタンを押した、3分後だろう? 心配すんなって、それでも1億人はいるんだから!」
 
:[[核ミサイル|核]]で[[東京]]を壊滅させようと核ミサイルを強奪する際に。[[アレックス・ゴレム|アレックス]]は声を荒げて糾弾するが、当人は知ったことかと言わんばかりに全く意に介していない。
 
:[[核ミサイル|核]]で[[東京]]を壊滅させようと核ミサイルを強奪する際に。[[アレックス・ゴレム|アレックス]]は声を荒げて糾弾するが、当人は知ったことかと言わんばかりに全く意に介していない。
:漫画版では多少会話が違い、UXではそちらを元に下記の台詞と合わせて採用されている。
+
:漫画版では多少会話が違い、『UX』ではそちらを元に下記の台詞と合わせて採用されている。
    
=== 漫画版 ===
 
=== 漫画版 ===
131行目: 132行目:  
=== 中断メッセージ ===
 
=== 中断メッセージ ===
 
;「お前の親父なら、隠し要素の出し方リストくらい持っているだろ」
 
;「お前の親父なら、隠し要素の出し方リストくらい持っているだろ」
:[[UX]]での中断メッセージにて、隠し要素を見つけようとする二人を宥める[[エイサップ・鈴木|エイサップ]]に対して。[[アレックス・ゴレム|アレックス]]はどうやって[[隠し要素/UX|それ]]を纏めたのやら…。
+
:[[UX]]』での中断メッセージにて、隠し要素を見つけようとする二人を宥める[[エイサップ・鈴木|エイサップ]]に対して。[[アレックス・ゴレム|アレックス]]はどうやって[[隠し要素/UX|それ]]を纏めたのやら…。
:ちなみにUXの隠し要素の一部には、ソフト発売から約二ヶ月後の攻略本発売まで明確な条件が特定できなかった要素もあるため、そんなリストがあるなら是非欲しいとこれだけは朗利に賛同したプレイヤーも。
+
:ちなみに『UX』の隠し要素の一部には、ソフト発売から約二ヶ月後の攻略本発売まで明確な条件が特定できなかった要素もあるため、そんなリストがあるなら是非欲しいとこれだけは朗利に賛同したプレイヤーも。
 
;エイサップ「あってもロクなものは無いと思うけどなあ」<br/>金本「エイサップにとっちゃそうかもしれないけどさぁ!」<br/>「俺達にとっちゃ、すげぇものがあるかもしれないだろ!」
 
;エイサップ「あってもロクなものは無いと思うけどなあ」<br/>金本「エイサップにとっちゃそうかもしれないけどさぁ!」<br/>「俺達にとっちゃ、すげぇものがあるかもしれないだろ!」
 
:上の続き。…そのうちの一つを満たしてしまうと第27話にて'''[[羽佐間翔子|本当の意味ですげぇもの]]と出くわしてしまう'''ことになるとは、朗利自身どころかプレイヤーも想像すらしなかっただろう(しかもこれだけでないのだから何とも)。
 
:上の続き。…そのうちの一つを満たしてしまうと第27話にて'''[[羽佐間翔子|本当の意味ですげぇもの]]と出くわしてしまう'''ことになるとは、朗利自身どころかプレイヤーも想像すらしなかっただろう(しかもこれだけでないのだから何とも)。
143行目: 144行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*初期設定では'''真性のロリコン'''という性癖を持っており、名前の「朗利」はその名残。朗利(ロウリ)=ロリ、ということ。<br/>
+
*初期設定では'''真性のロリコン'''という性的嗜好を持っており、名前の「朗利」はその名残。朗利(ロウリ)=ロリ、ということ。<ref name="由来">[https://ura-tomino.at.webry.info/200606/article_10.html 朗利の由来] 2019年9月1日閲覧。</ref>
**元はユーリ・ウェイという名前のロシア人という設定だったが、優李衛・矢藩(ユリエ・ヤハン)というハーフに変更され、更に生粋の日本人となり現在の名前へと変更が重ねられたが、ロリコンという設定だけは一貫して残り遂にはこうして名前の由来にもなった。
+
**元はユーリ・ウェイという名前のロシア人という設定だったが、優李衛・矢藩(ユリエ・ヤハン)というハーフに変更され、更に生粋の日本人となり現在の名前へと変更が重ねられたが、ロリコンという設定だけは一貫して残り遂にはこうして名前の由来にもなった。<ref name="由来" />
**本編を作成する段階ではロリコン設定は描写されていないが、スタッフの発言を富野監督が軽い調子で拾った結果'''金本とは「ラブいカンケイ」'''という設定が追加された。
+
**本編を作成する段階ではロリコン設定は描写されていないが、スタッフの発言を富野監督が軽い調子で拾った結果'''金本とは「ラブいカンケイ」'''という設定が追加された。<ref>[https://ura-tomino.at.webry.info/200606/article_11.html 朗利と金本のカンケイ] 2019年9月1日閲覧。</ref>
**なお、小説版ではロリコンや同性愛等といった性癖は持っていない。
+
**なお、小説版ではロリコンや同性愛等といった性的嗜好は持っていない。
 +
 
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
 +
 
 
{{DEFAULTSORT:やはん ろうり}}
 
{{DEFAULTSORT:やはん ろうり}}
 
[[Category:登場人物や行]]
 
[[Category:登場人物や行]]
 
[[Category:リーンの翼]]
 
[[Category:リーンの翼]]
10,728

回編集