差分

編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::King Darius XVIII]]
   
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU}}
 +
| デザイン = {{メカニックデザイン|大塚健}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦K}}
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
 +
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 
| 分類 = [[分類::巨人|ダリウス巨人]]
 
| 分類 = [[分類::巨人|ダリウス巨人]]
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|ダリウス軍}}
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|ダリウス軍}}
 
| パイロット = [[パイロット::次大帝プロイスト]]
 
| パイロット = [[パイロット::次大帝プロイスト]]
| デザイン = {{メカニックデザイン|大塚健}}
   
}}
 
}}
 +
'''極大巨人キングダリウス十八世'''は『[[ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]]』の[[登場メカ]]。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
20行目: 26行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
:機体表記は「キングダリウス」となっている。[[魔炎超魔竜ドボルザーク|ドボルザーク]]、[[魔炎超魔竜ファイナルドボルザーク|ファイナルドボルザーク]]、キングダリウスと戦うダリウスルートに総じて言えることだが、このルートはメンバー内に攻撃力低下能力を持つ[[バイオヴォルケーノ]]がいるので、上手く立ち回れば甚大な被害を被ることはないはず。
+
:初登場作品。「キングダリウス」表記。[[魔炎超魔竜ドボルザーク|ドボルザーク]]、[[魔炎超魔竜ファイナルドボルザーク|ファイナルドボルザーク]]、キングダリウスと戦うダリウスルートに総じて言えることだが、このルートはメンバー内に攻撃力低下能力を持つ[[バイオヴォルケーノ]]がいるので、上手く立ち回れば甚大な被害を被ることはないはず。
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
:相変わらず攻撃力は高いが、登場時に雑魚が全滅するので集中攻撃に専念できる。プレイヤー部隊のレベル等を考えると中盤で最も固い敵かもしれない。また、周りの地形に[[海]]が多いので、ユニットの配置に気をつけよう。
 
:相変わらず攻撃力は高いが、登場時に雑魚が全滅するので集中攻撃に専念できる。プレイヤー部隊のレベル等を考えると中盤で最も固い敵かもしれない。また、周りの地形に[[海]]が多いので、ユニットの配置に気をつけよう。
10,770

回編集