差分

編集の要約なし
22行目: 22行目:  
[[イオリ・セイ|セイ]]が地方予選決勝戦前に行った[[ユウキ・タツヤ]]との私闘で大破した[[ビルドストライクガンダム]]を世界大会へ向けて改修・強化した機体。
 
[[イオリ・セイ|セイ]]が地方予選決勝戦前に行った[[ユウキ・タツヤ]]との私闘で大破した[[ビルドストライクガンダム]]を世界大会へ向けて改修・強化した機体。
   −
見た目は脹脛に増加装甲を施しただけに見えるが[[ガンダムMk-II|ムーバブルフレーム]]を元にした内部フレームから作りこんでおり、[[コウサカ・チナ|チナ]]の[[ベアッガイIII]]から着想を得た「ガンダムの世界観に囚われない自由な発想」や[[ヤサカ・マオ|マオ]]のプラフスキー粒子を自在に操る技術を元に様々な特殊機能を追加して開発した。
+
見た目は脹脛に増加装甲を施しただけに見えるが[[ガンダムMk-II|ムーバブルフレーム]]を元にした内部フレームから作りこんでおり、[[コウサカ・チナ|チナ]]の[[ベアッガイIII]]から着想を得た「ガンダムの世界観に囚われない自由な発想」や[[ヤサカ・マオ|マオ]]のプラフスキー粒子を自在に操る技術を参考に様々な特殊機能を追加して開発した。
    
多彩な特殊機能と向上した機体性能、そして強敵との戦いを潜り抜けて成長した[[レイジ]]の腕を駆使し、世界大会を勝ち進んでいった。
 
多彩な特殊機能と向上した機体性能、そして強敵との戦いを潜り抜けて成長した[[レイジ]]の腕を駆使し、世界大会を勝ち進んでいった。
    
=== ユニバースブースター ===
 
=== ユニバースブースター ===
破壊されたビルドブースターに代わる装備として開発したストライカーパック。やはり分離して宙間戦闘機へと変形する。
+
破壊されたビルドブースターに代わる装備として開発したストライカーパック。一部装甲が展開して胸部装甲となる。やはり分離して宙間戦闘機へと変形する。
    
ディスチャージシステムを使用することで機体各部から光の翼「プラフスキーウイング」を展開可能。作中では[[νガンダム]]のようにリモコンで遠隔操作する場面も見られた。
 
ディスチャージシステムを使用することで機体各部から光の翼「プラフスキーウイング」を展開可能。作中では[[νガンダム]]のようにリモコンで遠隔操作する場面も見られた。
34行目: 34行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
:初登場作品。2019年8月のイベント「夢があるから頑張れる」より実装。
+
:初登場作品。2019年8月のイベント「夢があるから頑張れる」より実装。大器型SSRブラスター(短射程)。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
44行目: 44行目:  
;スタービームライフル
 
;スタービームライフル
 
:新たに開発したカバージャケットを装備したライフル。最大の特徴は銃身上に装備されたユニットが用途に伴って移動する点で、銃身に被せることで強化ビームライフルのように高出力ビームを発射することも可能。
 
:新たに開発したカバージャケットを装備したライフル。最大の特徴は銃身上に装備されたユニットが用途に伴って移動する点で、銃身に被せることで強化ビームライフルのように高出力ビームを発射することも可能。
 +
:『X-Ω』では通常武装。
 
:;ビームガン
 
:;ビームガン
 
::ライフルの砲身をはずした小型銃。
 
::ライフルの砲身をはずした小型銃。
75行目: 76行目:     
=== 必殺技 ===
 
=== 必殺技 ===
;ディスチャージシステム ライフルモード
+
;ディスチャージライフルモード
 
:ディスチャージシステムを発動し、前面に展開したパワーゲートに向かって高出力モードに変形したスタービームライフルを発射する。収束・拡散が可能。
 
:ディスチャージシステムを発動し、前面に展開したパワーゲートに向かって高出力モードに変形したスタービームライフルを発射する。収束・拡散が可能。
 +
;ディスチャージスピードモード(コンボ)
 +
:『X-Ω』の必殺スキル。プラフスキーウイングを展開し、高速で敵を翻弄しながら最後にビルドナックルを叩き込む。Ωスキル版では原作の一連のシーンを再現している。
 
;RGビルドナックル
 
;RGビルドナックル
 
:RGシステムを発動して機体を強化し、一撃必殺のパンチを繰り出す。作中のほとんどの試合の決め手となったまさに必殺技。
 
:RGシステムを発動して機体を強化し、一撃必殺のパンチを繰り出す。作中のほとんどの試合の決め手となったまさに必殺技。
85行目: 88行目:  
;ハイパービルドナックル
 
;ハイパービルドナックル
 
:巨大アリスタ破壊作戦の最後に使用。ビルドガンダムMk-IIから分離したビルドブースターMk-IIと[[合体]]し、粒子を再充填して放った。右腕でビルドナックルを放った後、左腕で再度放つ。
 
:巨大アリスタ破壊作戦の最後に使用。ビルドガンダムMk-IIから分離したビルドブースターMk-IIと[[合体]]し、粒子を再充填して放った。右腕でビルドナックルを放った後、左腕で再度放つ。
 +
 +
=== [[特殊能力]] ===
 +
;エールストライクベース、アブソーブシールド、ユニバースブースター、さらなる高みへ
 +
:『X-Ω』におけるアビリティ。
 +
 +
=== [[サイズ]] ===
 +
;M
 +
:
    
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
3,281

回編集