差分

341 バイト追加 、 2019年7月2日 (火) 05:52
97行目: 97行目:  
:[[エンジェル・ハイロゥ]]攻防戦の最終局面。リーンホースが損傷し、満身創痍の艦を艦長の[[ロベルト・ゴメス|ゴメス]]がクルー達に退艦命令を出す。そして、老人達と[[ジン・ジャハナム]]を残して「行っていいぞ、ゴメス艦長!」と[[ジン・ジャハナム]]の命令でモトラッド艦隊に[[特攻]]を仕掛ける。
 
:[[エンジェル・ハイロゥ]]攻防戦の最終局面。リーンホースが損傷し、満身創痍の艦を艦長の[[ロベルト・ゴメス|ゴメス]]がクルー達に退艦命令を出す。そして、老人達と[[ジン・ジャハナム]]を残して「行っていいぞ、ゴメス艦長!」と[[ジン・ジャハナム]]の命令でモトラッド艦隊に[[特攻]]を仕掛ける。
 
:艦隊と[[モビルスーツ]]部隊の猛攻を受けながらも突き進み、最後は艦橋を破壊されつつも敵艦アドラステアにビームラムを直撃させてリーンホースJr.と共に大爆発。モトラッド艦隊を消滅させた。
 
:艦隊と[[モビルスーツ]]部隊の猛攻を受けながらも突き進み、最後は艦橋を破壊されつつも敵艦アドラステアにビームラムを直撃させてリーンホースJr.と共に大爆発。モトラッド艦隊を消滅させた。
:'''「老人や大人達が我が身を犠牲にして、若者や子供達の為に未来を切り拓く」'''という、人死にが際立つ作風の『[[機動戦士Vガンダム]]』劇中で最も熱い名場面の一つである。
+
:'''「老人や大人達が我が身を犠牲にして、若者や子供達の為に未来を切り拓く」'''という熱い名場面と取られることもあるが、むしろ作中のそれまでの描写を考えると'''「散々子供に戦争をさせていた大人達が、自己満足で勝手に『死に逃げ』していく」'''と取るべきシーンであり、それを感動の名場面として演出してしまう映像の力や、必ずしも味方を正義と肯定しないVガンダムと言う作品の奥深さを感じさせるシーンである。
    
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
匿名利用者