差分

1,018 バイト除去 、 2013年4月12日 (金) 17:29
編集の要約なし
47行目: 47行目:     
== パイロット[[BGM]] ==
 
== パイロット[[BGM]] ==
;「BGM名」
  −
:採用作品や解説など
   
;断罪者 -白き天使たちの羽が舞う
 
;断罪者 -白き天使たちの羽が舞う
 
:[[メタトロン]]変神後の専用BGM。当然スパロボどころかアニメでも出番無し。 -->
 
:[[メタトロン]]変神後の専用BGM。当然スパロボどころかアニメでも出番無し。 -->
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
<!-- 版権キャラの場合は自分の出演作品のキャラクター、バンプレオリジナルキャラの場合はオリジナルキャラ全般が対象。 -->
   
;[[大十字九郎]]
 
;[[大十字九郎]]
 
:彼がミスカトニック大学にいた頃からの知り合い。九郎が雨宿りのためにたまたま教会に立ち寄ったのが交流のきっかけ。現在ではほとんどヒモ状態の彼にエサを与える日々。当初は九郎が戦いに身を置くようになることを快く思っていなかったが、戦いに恐怖しながらも大切なものを守るために本気で戦う彼の姿に感化され、陰ながら彼を支えていくこととなる。
 
:彼がミスカトニック大学にいた頃からの知り合い。九郎が雨宿りのためにたまたま教会に立ち寄ったのが交流のきっかけ。現在ではほとんどヒモ状態の彼にエサを与える日々。当初は九郎が戦いに身を置くようになることを快く思っていなかったが、戦いに恐怖しながらも大切なものを守るために本気で戦う彼の姿に感化され、陰ながら彼を支えていくこととなる。
70行目: 67行目:  
:リューガの変神後の姿。全身を黒い装甲に覆われた魔術理論を導入された改造人間。
 
:リューガの変神後の姿。全身を黒い装甲に覆われた魔術理論を導入された改造人間。
 
;[[ウェスパシアヌス]]
 
;[[ウェスパシアヌス]]
:ライカとリューガを改造した張本人。元々、彼らを改造したのはムーンチャイルド計画の一環であった。その為に原作ゲーム版では[[ネロ]]が死亡してしまうライカルートにおいて、ネロの代わりにライカをCの巫女とする、かなり独特なストーリーとなる。-->
+
:ライカとリューガを改造した張本人。元々、彼らを改造したのはムーンチャイルド計画の一環であった。その為に原作ゲーム版では[[ネロ(デモンベイン)]]が死亡してしまうライカルートにおいて、ネロの代わりにライカをCの巫女とする、かなり独特なストーリーとなる。-->
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
;[[ジョセフ・カーター・ジョーンズ]]、[[サイモン・カイナ]]、[[リナ・ディヴィス]]、[[バージニア・ジョーンズ]]、[[マシュー・デントン]]
+
;[[ジョセフ・カーター・ジョーンズ]]、[[サイモン・カイナ]]、[[リナ・デイヴィス]]、[[バージニア・ジョーンズ]]、[[マシュー・デントン]]
 
:九郎からの依頼で、アーカムシティに疎開した彼らの面倒を見る事になる。なお、サイは中盤の合流時に「ライカの'''方は'''九郎の正体に既に気づいていた」という趣旨の発言をしているため、ライカの正体を知っている可能性が存在する。
 
:九郎からの依頼で、アーカムシティに疎開した彼らの面倒を見る事になる。なお、サイは中盤の合流時に「ライカの'''方は'''九郎の正体に既に気づいていた」という趣旨の発言をしているため、ライカの正体を知っている可能性が存在する。
 
:…ちなみに九郎は彼らを教会に連れてきた際にライカから「遂に人身売買に手を染めたのか」と言われてしまった。
 
:…ちなみに九郎は彼らを教会に連れてきた際にライカから「遂に人身売買に手を染めたのか」と言われてしまった。
80行目: 77行目:     
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。また、長すぎないよう、原作の一連の会話全てを引用するなどは控えてください。 -->
  −
<!-- 「迷台詞」「○○としての台詞」等、引用する台詞の種類によって項目名を適宜変更、ないし項目を新設して下さい。 -->
   
==迷台詞==
 
==迷台詞==
 
;「いやぁぁぁぁあああああぁぁぁああああぁぁぁああああああん!良ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃいいいいいぃぃぃぃぃぃいい!」<br>「す、素敵っ! 素敵なの素敵なの素敵過ぎなのっ! わーい! わぁぁぁい! うわあああああぁぁぁぁああああいっ!」<br>「なななななんてことっ! 九郎ちゃん! 九郎ちゃん九郎ちゃん九郎ちゃんっ九郎ちゃんたらッッッ!」<br>「何処まで私を……この私を! 幸福のっ、幸福の絶頂おぉぉぉ!――に追い込めば気が済むの!」<br>「済むのったら済むの!? ああああああああ! 駄目っ! 駄目駄目駄目駄目よっ! 駄目ったら駄目っ!」<br>「死んじゃうっっっっ! ライカは死んでしまいますぅぅぅぅぅ! 神様ーーーーーーーーっ!」
 
;「いやぁぁぁぁあああああぁぁぁああああぁぁぁああああああん!良ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃいいいいいぃぃぃぃぃぃいい!」<br>「す、素敵っ! 素敵なの素敵なの素敵過ぎなのっ! わーい! わぁぁぁい! うわあああああぁぁぁぁああああいっ!」<br>「なななななんてことっ! 九郎ちゃん! 九郎ちゃん九郎ちゃん九郎ちゃんっ九郎ちゃんたらッッッ!」<br>「何処まで私を……この私を! 幸福のっ、幸福の絶頂おぉぉぉ!――に追い込めば気が済むの!」<br>「済むのったら済むの!? ああああああああ! 駄目っ! 駄目駄目駄目駄目よっ! 駄目ったら駄目っ!」<br>「死んじゃうっっっっ! ライカは死んでしまいますぅぅぅぅぅ! 神様ーーーーーーーーっ!」
91行目: 86行目:  
:ちなみにこれはニトロプラスが発売した18禁ゲーム『沙耶の唄』のネタ。このゲームはグロデスクな要素が多く、必要に応じてモザイクをかける機能が付いているのだが、問題の「冷蔵庫の中身」にはなぜかモザイク機能が対応していなかったことによる。
 
:ちなみにこれはニトロプラスが発売した18禁ゲーム『沙耶の唄』のネタ。このゲームはグロデスクな要素が多く、必要に応じてモザイクをかける機能が付いているのだが、問題の「冷蔵庫の中身」にはなぜかモザイク機能が対応していなかったことによる。
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。また、説得やイベント戦闘など、長すぎる台詞は省略してください。 -->
  −
<!-- 上記の名台詞項と同様、引用する台詞の種類によって項目名を適宜変更、ないし項目を新設して下さい。 -->
   
;(人は空では死ねない…。だから、せめて…)<br>(青空の満ちるこの場所で眠りなさい…リューガ…)
 
;(人は空では死ねない…。だから、せめて…)<br>(青空の満ちるこの場所で眠りなさい…リューガ…)
 
:竜宮島の灯篭流しにおいて。ある意味、彼女が最も恵まれている場面とも言える。それだけに、原作ファンからの反応も大きかった様子。
 
:竜宮島の灯篭流しにおいて。ある意味、彼女が最も恵まれている場面とも言える。それだけに、原作ファンからの反応も大きかった様子。
 
<!--== 搭乗機体・関連機体 ==
 
<!--== 搭乗機体・関連機体 ==
<!-- キャラクターが大きく関わった(開発した、搭乗した)機体を記述してください。 -->
  −
<!--;機体名
  −
:説明
  −
   
;[[メタトロン]]
 
;[[メタトロン]]
 
:ビーム砲、ビームソード等、近・中距離戦用の兵装を持つ、改造人間。-->
 
:ビーム砲、ビームソード等、近・中距離戦用の兵装を持つ、改造人間。-->
匿名利用者