差分

38 バイト追加 、 2019年6月15日 (土) 10:03
編集の要約なし
9行目: 9行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
| タイトル = スペック
| 分類 = [[分類::魔神]]
+
| 分類 = [[分類::魔神 (ワタル)|魔神]]
 
| 全長 = [[全長::4.12 m]]
 
| 全長 = [[全長::4.12 m]]
 
| 重量 = [[重量::8.11 t]]
 
| 重量 = [[重量::8.11 t]]
17行目: 17行目:  
'''ヘルライガー2号'''は『[[魔神英雄伝ワタル]]』の[[登場メカ]]。
 
'''ヘルライガー2号'''は『[[魔神英雄伝ワタル]]』の[[登場メカ]]。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ビビデ・ババ・デブー]]とビビデ・アラ・ビアンが搭乗する、第六界層のボス[[魔神]]。原作では「ヘルライガーⅠⅠ(ツー)」と呼ばれていた。
+
[[ビビデ・ババ・デブー]]とビビデ・アラ・ビアンが搭乗する、第六界層のボス[[魔神 (ワタル)|魔神]]。原作では「ヘルライガーⅠⅠ(ツー)」と呼ばれていた。
    
ビビデ・シシ・カバブーが乗っていたライオン型魔神「ヘルライガー」が千光の腕輪の力でパワーアップした姿<ref>1号の時点で龍神丸を拘束して逃さないだけのパワーを持っており、更に強化された2号は龍神丸の炎龍拳をかみ砕く程になっていた。</ref>であり、鬣の一部分が赤から緑色に変化している。
 
ビビデ・シシ・カバブーが乗っていたライオン型魔神「ヘルライガー」が千光の腕輪の力でパワーアップした姿<ref>1号の時点で龍神丸を拘束して逃さないだけのパワーを持っており、更に強化された2号は龍神丸の炎龍拳をかみ砕く程になっていた。</ref>であり、鬣の一部分が赤から緑色に変化している。
14,341

回編集