差分

1,077 バイト追加 、 2013年4月7日 (日) 18:55
編集の要約なし
8行目: 8行目:  
:[[シャッフルバトラー]]のカードとして登場。アタック時のダイス目が良くなる。BMの低いユニットでないと効果は薄い。
 
:[[シャッフルバトラー]]のカードとして登場。アタック時のダイス目が良くなる。BMの低いユニットでないと効果は薄い。
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:「正義」表記。消費SPは70と安くない。欠点は、使用者の能力など(搭乗機の射程にも)に左右されること。当たらなければどうということはないし、反撃できる間合いを潰される状況で使用しても『床の間の置物』にしかならない。具体的な使い方としては、防御面を鍛えた上でこれをかけて敵陣に放り込み、削りを一頻り入れた後で後続が刈り取る、という手法か。浩一であれば、フラグのための撃墜数稼ぎに使う手もある。
+
:「正義」表記。消費SPは70と安くない。欠点は、使用者の能力など(搭乗機の射程にも)に左右されること。当たらなければどうということはないし、反撃できる間合いを潰される状況で使用しても『床の間の置物』にしかならない。具体的な使い方としては、防御面を鍛えた上でこれをかけて敵陣に放り込み、削りを一頻り入れた後で後続が刈り取る、という手法か。ただ、使用者のほとんどは機体の燃費がそんなに悪くないのが問題と言えば問題。浩一であれば、フラグのための撃墜数稼ぎに使う手もある。
 +
:PUが燃費の悪いユニットであれば、そいつのために使っておくのもアリと言えばアリ。
 
<!-- == 扱いが特殊な登場作品 == -->
 
<!-- == 扱いが特殊な登場作品 == -->
 
== 主な使用者 ==
 
== 主な使用者 ==
14行目: 15行目:  
:正義の探偵。ただし彼の場合、覚える頃にはアルが復帰しているため、燃費の問題はそこまで気にしなくてもよかったりする。
 
:正義の探偵。ただし彼の場合、覚える頃にはアルが復帰しているため、燃費の問題はそこまで気にしなくてもよかったりする。
 
;[[早瀬浩一]]
 
;[[早瀬浩一]]
:正義の味方。恐らく、本作でもっともこのコマンドを有効活用できる存在。
+
:正義の味方。恐らく、本作でもっともこのコマンドを有効活用できる存在。ラインバレルの燃費はさすがに良くはないので、自己回復に物を言わせて敵陣に切り込むなら必須。
 
;[[森次玲二]]
 
;[[森次玲二]]
 
:正義の味方になれなかった男。ヴァーダントのコストパフォーマンスはそこまで悪いわけではないので、効果のほどは微妙。敵陣に突っ込んで反撃しまくる、という手なら浩一の方が圧倒的に上。
 
:正義の味方になれなかった男。ヴァーダントのコストパフォーマンスはそこまで悪いわけではないので、効果のほどは微妙。敵陣に突っ込んで反撃しまくる、という手なら浩一の方が圧倒的に上。
 +
;[[九条美海]]
 +
:正義の味方になろうとする少女。
 +
;[[石神邦生]]
 +
:正義の味方を望んだ男。ジュダの武器は攻撃力と消費のバランスがいい意味で壊れているため、やっぱりあまり世話にならない。
 
;[[アスラン・ザラ]]
 
;[[アスラン・ザラ]]
:[[インフィニットジャスティスガンダム|無限の正義]]の操縦者。
+
:[[インフィニットジャスティスガンダム|無限の正義]]の操縦者。機体のEN回復能力のおかげでそんなに必要にはならない。
 
;[[ヒーローマン]]
 
;[[ヒーローマン]]
:正義のヒーロー。
+
:正義のヒーロー。終盤でEN回復能力が追加される上、武器の燃費は威力にそぐわないほど低いため、有効活用できるかは微妙なところ。
 
;[[劉備ガンダム]]
 
;[[劉備ガンダム]]
:己の正義を信じて戦う侠。
+
:己の正義を信じて戦う侠。三国伝キャラのお約束で自己回復が出来る上、パワーアップ後は一撃型のキャラになり、射程が短めなので、やはり活用できるかは難しい。事実上キャラ付けか。
 
<!-- == 同じ効果を含む他の精神コマンド== -->
 
<!-- == 同じ効果を含む他の精神コマンド== -->
 
<!-- == 特定条件で同じ効果がかかる[[特殊技能]]・[[特殊能力]] == -->
 
<!-- == 特定条件で同じ効果がかかる[[特殊技能]]・[[特殊能力]] == -->
匿名利用者