差分

58 バイト除去 、 2019年4月20日 (土) 18:39
→‎単独作品: Xの時点で攻撃力の差は300です。
131行目: 131行目:  
;[[スーパーロボット大戦X]]
 
;[[スーパーロボット大戦X]]
 
:第12話「オーラバトラー飛翔」より登場。マーベルと共に[[アル・ワース]]に召喚された事が語られる。
 
:第12話「オーラバトラー飛翔」より登場。マーベルと共に[[アル・ワース]]に召喚された事が語られる。
:地上ルート第34話「ビヨン・ザ・トッド」で夜間迷彩仕様に変更されるが、条件を満たした場合は加入直後の第12話[[隠し要素|シークレットシナリオ]]「想いというオーラ」にて、夜間迷彩仕様に変更するか否か選べる他、通った場合のみショウ専用の隠し武装「オーラシュート」が上記のタイミングで追加される。
+
:地上ルート第34話「ビヨン・ザ・トッド」で夜間迷彩仕様に変更されるが、条件を満たした場合は加入直後の第12話[[隠し要素|シークレットシナリオ]]「想いというオーラ」にて、夜間迷彩仕様に変更するか否か選べる他、通った場合のみショウ専用の隠し武装「オーラシュート」が上記のタイミングで追加される(ただしハイパーオーラ斬りとオーラシュートの攻撃力の差は'''300'''と控えめになっている)。
 
:本作では合体攻撃こそないが隠し武装とカスタムボーナスの関係で武器性能が[[サーバイン]]を上回る為、他作品のように出番を奪われる可能性は低めとなる。
 
:本作では合体攻撃こそないが隠し武装とカスタムボーナスの関係で武器性能が[[サーバイン]]を上回る為、他作品のように出番を奪われる可能性は低めとなる。
 
:オーラ力必須武装の必要Lvがダンバイン、ビアレスより1ずつ多いため、ショウのレベルによっては第12話でオーラ斬りの条件を満たしていないこともある。
 
:オーラ力必須武装の必要Lvがダンバイン、ビアレスより1ずつ多いため、ショウのレベルによっては第12話でオーラ斬りの条件を満たしていないこともある。
138行目: 138行目:  
:治安維持隊ルート第20話で参戦。オーラ斬りの演出が変更された。
 
:治安維持隊ルート第20話で参戦。オーラ斬りの演出が変更された。
 
:正規部隊ルート第30話で夜間迷彩化に加え同話でオーラシュートが追加されるが、同ルート限定で[[ヴェルビン]]参戦タイミングで逆に色を元に戻せる。
 
:正規部隊ルート第30話で夜間迷彩化に加え同話でオーラシュートが追加されるが、同ルート限定で[[ヴェルビン]]参戦タイミングで逆に色を元に戻せる。
:色を元に戻すとオーラシュートが消えるが、火力で勝る[[ヴェルビン]]のハイパーオーラ斬りもショウ専用である故に使用不可になる場合も多いので、この辺は運用と好み次第で決めてしまっても構わない(デフォルトパイロット不在が考慮されているのか、ハイパーオーラ斬りとオーラシュートの攻撃力の差は'''300'''と控えめになっている)。
+
:色を元に戻すとオーラシュートが消えるが、火力で勝る[[ヴェルビン]]のハイパーオーラ斬りもショウ専用である故に使用不可になる場合も多いので、この辺は運用と好み次第で決めてしまっても構わない。
 
:本機の改造がヴェルビンに引き継がれるため、最優先で改造すべき機体と言える。ヴェルビン入手後に空いた本機は、マーベルかトッドが代理に使うと無駄がない。
 
:本機の改造がヴェルビンに引き継がれるため、最優先で改造すべき機体と言える。ヴェルビン入手後に空いた本機は、マーベルかトッドが代理に使うと無駄がない。
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
11,681

回編集