差分

379 バイト追加 、 2019年4月17日 (水) 16:37
3行目: 3行目:  
| 外国語表記 = [[外国語表記::Akira Hibiki]]
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::Akira Hibiki]]
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|勇者ライディーン}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|勇者ライディーン}}
| 声優 = {{声優|神谷明}}
+
| 声優 = {{声優|神谷明|SRW=Y}}
 +
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|安彦良和}}
 +
| 初登場SRW = [[第3次スーパーロボット大戦]]
 +
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 +
}}
 +
 
 +
{{登場人物概要
 +
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = 地球人(日本人と古代ムー帝国人のハーフ)
 
| 種族 = 地球人(日本人と古代ムー帝国人のハーフ)
 
| 性別 = 男
 
| 性別 = 男
 
| 年齢 = 15歳
 
| 年齢 = 15歳
 
| 所属 = 臨海学園<br/>[[ムトロポリス]]
 
| 所属 = 臨海学園<br/>[[ムトロポリス]]
| キャラクターデザイン = 安彦良和
   
}}
 
}}
 
+
'''ひびき洸'''は『[[勇者ライディーン]]』の[[主人公]]。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
『[[勇者ライディーン]]』の[[主人公]]。
  −
   
臨海学園に通う中学3年生で、サッカー部のキャプテンを務める。
 
臨海学園に通う中学3年生で、サッカー部のキャプテンを務める。
   50行目: 54行目:  
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
:[[第2次α]]における[[封印戦争]]と同時期に[[妖魔帝国]]と決着をつけた模様。最も登場が早いのは[[クスハ・ミズハ|クスハ]]編である。[[プロトカルチャー]]の直系の子孫、古代からの遺産[[ライディーン]]の操者、[[無限力]]を[[ムートロン]]という形で引き出す、そして強い念能力者という設定から、版権サイドの[[サイコドライバー]]的役割を担った。[[イルイ・ガンエデン|イルイ]]が早い段階で彼に接触を計っている事からもそれが窺える。
 
:[[第2次α]]における[[封印戦争]]と同時期に[[妖魔帝国]]と決着をつけた模様。最も登場が早いのは[[クスハ・ミズハ|クスハ]]編である。[[プロトカルチャー]]の直系の子孫、古代からの遺産[[ライディーン]]の操者、[[無限力]]を[[ムートロン]]という形で引き出す、そして強い念能力者という設定から、版権サイドの[[サイコドライバー]]的役割を担った。[[イルイ・ガンエデン|イルイ]]が早い段階で彼に接触を計っている事からもそれが窺える。
 +
:本作で[[勇者シリーズ]]と共演したが、さすがに[[勇者]]は習得しなかった。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
:シナリオ「溢れる神秘の力」から参戦する。他の主役系パイロットに比べ、やや攻撃力が低いのが難点。中盤、条件を満たすと[[ライディーン]]に武器が追加される。追加されたゴッドボイスは非常に強力。[[プリンス・シャーキン|シャーキン]]との対決台詞などの戦闘台詞もわずかながら新規収録されている。
+
:シナリオ「溢れる神秘の力」から参戦する。他の主役系パイロットに比べ、やや攻撃力が低いのが難点。中盤、条件を満たすと[[ライディーン]]に武器が追加される。追加されたゴッドボイスは非常に強力。
 
:;[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]]
 
:;[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]]
 
::援護がLv2まで育つのが特徴。ただし、[[必中]]を覚えないパターンが二つあり片方は[[集中]]を覚えるので[[スキルコーディネイトシステム|スキルコーディネイト]]と機体の改造で多少はフォローが効くが、[[魂]]を覚えるパターンでは[[二軍]]候補となる。[[覚醒]]を覚えるパターンでは[[MAP兵器]]ゴッドボイスで大活躍。
 
::援護がLv2まで育つのが特徴。ただし、[[必中]]を覚えないパターンが二つあり片方は[[集中]]を覚えるので[[スキルコーディネイトシステム|スキルコーディネイト]]と機体の改造で多少はフォローが効くが、[[魂]]を覚えるパターンでは[[二軍]]候補となる。[[覚醒]]を覚えるパターンでは[[MAP兵器]]ゴッドボイスで大活躍。
74行目: 79行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
:[[プリンス・シャーキン]]も登場するが戦えるのは1話のみで、これといった因縁も存在しない。[[熱血]]を最後に覚えるために、ライディーンは終盤まで火力不足である。
+
:地球防衛軍の隊員として初期から登場し、地上編のメンバーとなる。
 +
:[[プリンス・シャーキン]]も登場するが戦えるのは1話のみで、これといった因縁も存在しない。またライディーンがムー大陸製であることを知らなかった。
 +
:[[熱血]]を最後に覚えるために、ライディーンは終盤まで火力不足である。
 
:;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
 
:;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
 
::フリーバトルに登場。
 
::フリーバトルに登場。
109行目: 116行目:     
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
洸と言えば[[念動力]]。このため命中率がリアル系並みに高かったり、[[IMPACT]]・[[MX]]では[[精神コマンド]]が使いたい放題となる。また、スーパー系主人公だが、[[底力]]を修得することは殆どない。[[ライディーン]]の長い射程を活かす為か[[援護攻撃]]Lvが伸びることも特徴。
+
洸と言えば[[念動力]]。このため命中率がリアル系並みに高かったり、[[IMPACT]]・[[MX]]では[[精神コマンド]]が使いたい放題となる。また、スーパー系主人公だが、近年の参戦では[[底力]]を修得しない傾向にある。[[ライディーン]]の長い射程を活かす為か[[援護攻撃]]Lvが伸びることも特徴。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦|第3次(PS版)]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦|第3次(PS版)]]
 
:'''[[シールド防御|シールド防御L3]]、[[切り払い|切り払いL2]]、[[底力]]'''
 
:'''[[シールド防御|シールド防御L3]]、[[切り払い|切り払いL2]]、[[底力]]'''
3,173

回編集