差分

2,045 バイト追加 、 2013年4月1日 (月) 21:00
編集の要約なし
16行目: 16行目:  
*キャラクターデザイン:平井久司
 
*キャラクターデザイン:平井久司
   −
[[竜宮島]]の[[ファフナー]]パイロット候補生の一人。病弱で大人しい少女だが芯は強く、思いを寄せる[[真壁一騎|一騎]]の前では積極的になることも。<br />その為かファフナー搭乗時は変性意識で一騎への想いがさらに強まり、一転して攻撃的な性格となる。<br />パイロットとしては一騎に並ぶ高い適正を持っていたが身体的ハンデから搭乗は見送られ、一騎たちとともに戦えないことにもどかしさを感じていた。<br />
+
[[竜宮島]]の[[ファフナー]]パイロット候補生の一人。肝臓を患っている身で学校に通えない、所謂病弱で大人しい少女だが芯は強く、思いを寄せる[[真壁一騎|一騎]]の前では積極的になることも。<br />その為かファフナー搭乗時は変性意識で一騎への想いがさらに強まり、一転して攻撃的な性格となる。<br />パイロットとしては一騎に並ぶ高い適正を持っていたが前述での身体的ハンデから搭乗は見送られ、一騎たちとともに戦えないことにもどかしさを感じていた。<br />
 
しかし一騎の不在時に[[フェストゥム]]が襲来した際、一騎と交わした「島を守る」という約束を果たすため[[マークゼクス]]で出撃。<br />整備と武装が不完全なため苦戦を強いられ、なんとかフェストゥムを島から離すことに成功するも[[同化]]され脱出不可能となってしまい、それでも一騎との約束を守るため[[フェンリル]]を起動し[[フェストゥム]]を道連れに[[自爆]]した。
 
しかし一騎の不在時に[[フェストゥム]]が襲来した際、一騎と交わした「島を守る」という約束を果たすため[[マークゼクス]]で出撃。<br />整備と武装が不完全なため苦戦を強いられ、なんとかフェストゥムを島から離すことに成功するも[[同化]]され脱出不可能となってしまい、それでも一騎との約束を守るため[[フェンリル]]を起動し[[フェストゥム]]を道連れに[[自爆]]した。
   34行目: 34行目:  
:やっぱり初出撃のマップ「約束-ちかい-」で自爆、イベントそのものは阻止不可能、もちろん殆どの戦闘台詞は絶叫。今回は共通ルートなので、嫌でも直面することになる。
 
:やっぱり初出撃のマップ「約束-ちかい-」で自爆、イベントそのものは阻止不可能、もちろん殆どの戦闘台詞は絶叫。今回は共通ルートなので、嫌でも直面することになる。
 
:ただ、今回も条件を満たせば生存し、後に正式参入してくれる。ここまでは予想の範囲内だが、その過程についてはゲーム内外で誰も想像しなかったであろう展開が待っている。
 
:ただ、今回も条件を満たせば生存し、後に正式参入してくれる。ここまでは予想の範囲内だが、その過程についてはゲーム内外で誰も想像しなかったであろう展開が待っている。
<!--:その過程とは、フェンリル爆発時に自軍と入れ違いに'''[[バイストン・ウェル]]に転移し、「[[聖戦士]]」として新たな戦いを始めるというもの。'''戦うにつれて名をあげ、次第に「凄腕の女聖戦士」として知られるほどになっていた。英語読みで「ショウコ・ハザマ」とすると[[ショウ・ザマ]]と名前が似ていることから「'''聖戦士ショウ・コハ・ザマ'''」とネタになっている。ついでに言えば、海と大地の'''狭間'''にあるバイストン・ウェルへと'''飛翔した'''という彼女の名前にまつわるクロスオーバーとも言える。復帰後の戦闘台詞は普通になり、聖戦士として戦ううちに如何な力が働いたのか病気も治り、ショウをして『あれだけの高いオーラ力』と言わしめるほど高い素養がある(オーラ力と聖戦士のスキルはさすがにないが)。-->
+
<!--:その過程とは、フェンリル爆発時に自軍と入れ違いに'''[[バイストン・ウェル]]に転移し、「[[聖戦士]]」として新たな戦いを始めるというもの。'''戦うにつれて名をあげ、次第に「凄腕の女聖戦士」として知られるほどになっていた。英語読みで「ショウコ・ハザマ」とすると[[ショウ・ザマ]]と名前が似ていることから「'''聖戦士ショウ・コハ・ザマ'''」とネタになっている。ついでに言えば、海と大地の'''狭間'''にあるバイストン・ウェルへと'''飛翔した'''という彼女の名前にまつわるクロスオーバーとも言える。復帰後の戦闘台詞は普通になり、聖戦士として戦ううちに如何な力が働いたのか病気も治り、ショウをして『あれだけの高いオーラ力』と言わしめるほど高い素養がある(但しこれは設定上であり、オーラ力と聖戦士のスキルは流石に習得しない)。-->
<!--:とある中断メッセージでは、甲洋に一騎を活躍させてと頼る、しかもこれが序盤限定。だが、実は単なるネタではなく'''復帰フラグの伏線'''(条件の一つが一騎の「26話までの撃墜数+100」のため。ちなみに内部カウントなので[[ミハエル・ブラン|Lの時のメガネ狙撃手のようにカンストで生存不可]]、という事態にはならない)。-->
      
== パイロットステータスの傾向 ==
 
== パイロットステータスの傾向 ==
95行目: 94行目:  
;「あのね…実はスーパーロボット大戦がどうしてもクリアできなくて…」
 
;「あのね…実はスーパーロボット大戦がどうしてもクリアできなくて…」
 
:中断メッセージにて。見かねた甲洋が代わりにプレイしようとするが…。
 
:中断メッセージにて。見かねた甲洋が代わりにプレイしようとするが…。
;「ありがとう。…それでね、一騎君をいっぱい使ってクリアして欲しいの」<br>「一騎君、喜ぶかなぁ…」
+
;「ありがとう。…それでね、一騎君をいっぱい使ってクリアして欲しいの」<br/>「一騎君、喜ぶかなぁ…」
:直後の台詞が'''コレ'''。達観したかのような甲洋の台詞がなんとも哀愁を誘う。
+
:直後の台詞が'''コレ'''。達観したかのような甲洋の台詞がなんとも哀愁を誘う。<!-- しかもこれが序盤限定。だが、実は単なるネタではなく'''復帰フラグの伏線'''(条件の一つが一騎の「26話までの撃墜数+100」のため。ちなみに内部カウントなので[[ミハエル・ブラン|Lの時のメガネ狙撃手のようにカンストで生存不可]]、という事態にはならない)。一騎たちが彼女の生存を喜ぶ場面を見れるのかは、プレイヤーの進め方次第であろう。-->
 +
<!--;「みんなの帰る場所は守って見せる…」<br/>「それがあの時交わした、約束だから!」
 +
:第27話にて生存フラグを満たした時のイベント。[[プトレマイオス2改|トレミー]]を撃墜しようとする[[矢藩朗利|朗利]]の[[シンデン]]に攻撃を加えたのは、フェストゥムを道連れに壮絶な自爆を遂げた[[マークゼクス]]、その搭乗者である翔子だった。朗利は自分に横槍を入れた彼女を標的にして襲い掛かるが、翔子はこれを返り討ちにしたのであった。
 +
:島を守るためにいなくなったはずの翔子が生きている姿を目の当たりにした一騎達は思わず目を疑うが、それが本当だと知ると皆は歓声に沸き、真矢にいたっては喜びのあまり涙を流していた。…が、ここで自軍やプレイヤーが最も驚愕したのは、彼女こそがバイストン・ウェルで大きな噂となった'''凄腕の女聖戦士'''というところだろう。-->
 +
<!--;「それがこの世界に来てから嘘みたいに調子がいいの」
 +
:第27話でのインターミッションにて、咲良に自身の身を案じられて。どうやらバイストン・ウェルに転移した賜物か、活性した自身のオーラ力で遺伝性の肝臓病を完治する事が出来た。
 +
:これと似た例を挙げると[[スーパーロボット大戦R|R]]で[[ゲッター線]]が[[デビルガンダム]]を再生させた侘びとして一度死んだ[[東方不敗マスター・アジア|彼]]を復活させたり、[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]]で[[ホランド・ノヴァク|ある事情で若年の割に肉体が老化しきった男]]が[[ダブルオーライザー|トランザムバースト]]を浴びて完治した展開があるだろう。
 +
-->
 
<!-- :セリフ:説明 -->
 
<!-- :セリフ:説明 -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->