差分

786 バイト追加 、 2019年3月7日 (木) 00:23
編集の要約なし
32行目: 32行目:     
=== 機体概要 ===
 
=== 機体概要 ===
本機はRX-78-2[[ガンダム]]の反応速度の限界を超える能力を身に着けていた[[アムロ・レイ]]の新たな乗機として開発された機体<ref>ただし開発自体はアムロが初めてガンダムで実戦に参加したより1か月早い宇宙世紀0079年8月から始まっている。</ref>であり、関節部に[[マグネットコーティング]]処理を施し、各部に[[アポジモーター]]を増設する事で桁違いの反応速度と運動性<ref>カタログスペックでは総推力174tと、ガンダムの3倍以上で[[νガンダム]](97.8t)と比べても2倍近く上回っている。</ref>を持たせることで、ニュータイプの操縦に対応できるようにしている。これらの事から、常人では扱いづらいじゃじゃ馬のような機体となっており、技術者をして「まともに扱えるのは一種の化け物」と言わせている。
+
本機はRX-78-2[[ガンダム]]の反応速度の限界を超える能力を身に着けていた[[アムロ・レイ]]の新たな乗機として開発された機体<ref>ただし開発自体はアムロが初めてガンダムで実戦に参加したより1か月早い宇宙世紀0079年8月から始まっている。</ref>であり、関節部に[[マグネットコーティング]]処理を施し、各部に[[アポジモーター]]を増設する事で桁違いの反応速度と運動性<ref>カタログスペックでは総推力174tと、ガンダムの3倍以上で[[νガンダム]](97.8t)と比べても2倍近く上回っている。</ref>を持たせることで、ニュータイプの操縦に対応できるようにしている。これらの事から、常人では扱いづらいじゃじゃ馬のような機体となっており、[[科学者・技術者|技術者]]をして「まともに扱えるのは一種の化け物」と言わせている。
    
コクピットはコア・ブロック・システムをオミットし、代わりに全天周囲モニターとリニアシートを搭載している。これを搭載したのは本機が初である。また、一年戦争時の連邦系MSとしては珍しく、脚部に大型スラスターを装着している。
 
コクピットはコア・ブロック・システムをオミットし、代わりに全天周囲モニターとリニアシートを搭載している。これを搭載したのは本機が初である。また、一年戦争時の連邦系MSとしては珍しく、脚部に大型スラスターを装着している。
40行目: 40行目:  
「ニュータイプ専用機」と銘打ってはいるが、連邦軍は[[ニュータイプ]]の存在に懐疑的であり、[[ジオン軍]]のように研究が進んでいる訳ではなかったため、[[サイコミュ]]兵器は搭載されていない。
 
「ニュータイプ専用機」と銘打ってはいるが、連邦軍は[[ニュータイプ]]の存在に懐疑的であり、[[ジオン軍]]のように研究が進んでいる訳ではなかったため、[[サイコミュ]]兵器は搭載されていない。
   −
その外見や特徴の幾つかは、後に第2次ネオ・ジオン戦争時に開発される事になるアムロ専用機[[νガンダム]]を想起させる物となっている(メタ的な事を言うと両者共に同じデザイナーの作品)。ちなみに、アムロの搭乗機となった際には、青色の部分が黒く塗られる予定であった。この姿はSRWでは見られず、PS2『機動戦士ガンダム戦記』のアレックス2Pカラーで拝む事が出来る。
+
その外見や特徴の幾つかは、後に第2次ネオ・ジオン戦争時に開発される事になるアムロ専用機[[νガンダム]]を想起させる物となっている(メタ的な事を言うと両者共に同じデザイナーの作品)。ちなみに、アムロの搭乗機となった際には、青色の部分が黒く塗られる予定であった。この姿はSRWでは見られず、[[プレイステーション2|PS2]]用[[コンピュータゲーム|ソフト]]『機動戦士ガンダム戦記』のアレックス2Pカラーで拝む事が出来る。
    
=== 劇中での活躍 ===
 
=== 劇中での活躍 ===
47行目: 47行目:  
[[サイクロプス隊]]所属の[[ミハイル・カミンスキー]]が乗る[[ケンプファー]]の襲撃を受けた際には、チョバムアーマーを失いながらもこれを撃退。
 
[[サイクロプス隊]]所属の[[ミハイル・カミンスキー]]が乗る[[ケンプファー]]の襲撃を受けた際には、チョバムアーマーを失いながらもこれを撃退。
   −
その後、[[バーナード・ワイズマン]]の[[ザク改]]との戦闘では、トラップが仕掛けられた森林に誘き出され相討ちとなり、頭部を切り落とされるなどして本機も損傷。
+
その後、[[バーナード・ワイズマン]]の[[ザク改]]との戦闘では、トラップが仕掛けられた森林に誘き出され相討ちとなり、頭部を切り落とされる等して本機も損傷。
   −
その後しばらくして終戦を迎えたため、修理され[[アムロ・レイ]]の下に本機が届けられる事はなかった。
+
その後しばらくして終戦を迎えた為、修理され[[アムロ・レイ]]の下に本機が届けられる事はなかった。
    
大破した後の機体の行方は不明だったが、後にオーガスタ研究所で改修を受け、実験機として運用されたことが明らかになっている。また、グリプス戦役後に[[サナリィ]]によって引き取られたが、パイロットの強化人間が脱走時に強奪し、その後ブッホ・ジャンク社の手に渡っていたことが判明している。
 
大破した後の機体の行方は不明だったが、後にオーガスタ研究所で改修を受け、実験機として運用されたことが明らかになっている。また、グリプス戦役後に[[サナリィ]]によって引き取られたが、パイロットの強化人間が脱走時に強奪し、その後ブッホ・ジャンク社の手に渡っていたことが判明している。
65行目: 65行目:     
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
劇中では最新鋭の機体という設定だが、[[一年戦争]]時代のMSということで、SRWでは能力値が低めに設定されることが多い。[[チョバムアーマー]]は[[強化パーツ]]扱いで専用でもなく装着状態も再現されない。本機の象徴的な武器であるガトリングガンが使えなくなるためであろう。
+
劇中では最新鋭の機体という設定だが、[[一年戦争]]時代のMSという事で、SRWでは能力値が低めに設定されることが多い。[[チョバムアーマー]]は[[強化パーツ]]扱いで専用でもなく装着状態も再現されない。本機の象徴的な武器であるガトリングガンが使えなくなるためであろう。
    
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
122行目: 122行目:  
:両腕部に内蔵されている実弾兵器。劇中では、これで[[ケンプファー]]を蜂の巣にした。ケンプファーは装甲が薄いという設定はあるものの、ケンプファーより装甲が厚いはずの[[ザク]]でさえ[[ガンダム]]の60mmバルカンで蜂の巣なので当然と言えば当然の結果である。通常はカバーで隠れており、隠し武装としても機能する。
 
:両腕部に内蔵されている実弾兵器。劇中では、これで[[ケンプファー]]を蜂の巣にした。ケンプファーは装甲が薄いという設定はあるものの、ケンプファーより装甲が厚いはずの[[ザク]]でさえ[[ガンダム]]の60mmバルカンで蜂の巣なので当然と言えば当然の結果である。通常はカバーで隠れており、隠し武装としても機能する。
 
:『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』ではまさかの[[MAP兵器]]として登場。移動後も使用でき、非常に使い勝手がいいが、攻撃範囲は少々狭い。また、対小型特性付きなので[[アーマード・トルーパー|AT]]や[[SPT]]、[[カルディア]]相手に効果的。
 
:『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』ではまさかの[[MAP兵器]]として登場。移動後も使用でき、非常に使い勝手がいいが、攻撃範囲は少々狭い。また、対小型特性付きなので[[アーマード・トルーパー|AT]]や[[SPT]]、[[カルディア]]相手に効果的。
;ビームサーベル
+
;[[ビームサーベル]]
 
:背部に2本マウントされている。
 
:背部に2本マウントされている。
 
:『[[スーパーロボット大戦XO|XO]]』では最後に突き入れる形となっている。
 
:『[[スーパーロボット大戦XO|XO]]』では最後に突き入れる形となっている。
129行目: 129行目:  
本編中には登場していない。
 
本編中には登場していない。
   −
;ビームライフル
+
;[[ビームライフル]]
 
:出力と収束率を向上させた改良型。劇中未使用。
 
:出力と収束率を向上させた改良型。劇中未使用。
 
;ハイパーバズーカ
 
;ハイパーバズーカ
184行目: 184行目:  
:どちらも本機をベースに開発されたMS。ジム・カスタムは本機をベースに量産化した機体で、ジム・キャノンIIの装甲はチョバムアーマーがベースになっている。
 
:どちらも本機をベースに開発されたMS。ジム・カスタムは本機をベースに量産化した機体で、ジム・キャノンIIの装甲はチョバムアーマーがベースになっている。
 
;[[νガンダム]]
 
;[[νガンダム]]
:同じく[[アムロ・レイ]]専用機として開発されたガンダムで、形状等から幾つか本機のデータ等が反映されている点が見られる。PS2ゲーム『ガンダム戦記』のアレックスの2Pカラーは、νガンダム同様の白と黒となっている。
+
:同じく[[アムロ・レイ]]専用機として開発されたガンダムで、形状等から幾つか本機のデータ等が反映されている点が見られる。[[プレイステーション2|PS2]]用[[コンピュータゲーム|ソフト]]『ガンダム戦記』のアレックスの2Pカラーは、νガンダム同様の白と黒となっている。
    
=== 他作品の関連機 ===
 
=== 他作品の関連機 ===
191行目: 191行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 +
*NT-1アレックスの[[科学者・技術者|開発者]]であるディック・ルムンバ(SRW未登場)は[[アルフレッド・イズルハ|アル]]との会話(『0080』第4話)の中で、'''「あれ(モビルスーツ)は必要悪とでも言うべき機械で、人を幸せにするものではない」'''と発言している。
 +
**本作の[[トラウマイベント #ガンダム系作品|結末]]、さらには戦争を取り扱ったガンダムシリーズ作品等のロボットアニメ作品における戦闘用ロボットの事を考えると、甚だ重い名言である。
 
*2018年に放送されたアニメ作品『ポプテピピック』では、『第4次』における本機の戦闘アニメーションのパロディがなされている。
 
*2018年に放送されたアニメ作品『ポプテピピック』では、『第4次』における本機の戦闘アニメーションのパロディがなされている。
  
880

回編集