差分

50 バイト追加 、 2019年2月18日 (月) 17:49
編集の要約なし
29行目: 29行目:  
[[一年戦争]]末期に[[ジオン公国軍]]が開発した試作型[[モビルアーマー]]。
 
[[一年戦争]]末期に[[ジオン公国軍]]が開発した試作型[[モビルアーマー]]。
   −
[[ビグロ]]の発展型で、後部の3基のメインスラスターにより推力は元々高すぎてパイロットを選ぶMAであるビグロの更に5倍という圧倒的数値を誇り、更に機体各部に備えられた[[アポジモーター]]によって運動性も高水準で併せ持つ。しかし、武装の一部が高機動戦闘に向いていないという矛盾により、廃棄される事となった。
+
[[ビグロ (ガンダム)|ビグロ]]の発展型で、後部の3基のメインスラスターにより推力は元々高すぎてパイロットを選ぶMAであるビグロの更に5倍という圧倒的数値を誇り、更に機体各部に備えられた[[アポジモーター]]によって運動性も高水準で併せ持つ。しかし、武装の一部が高機動戦闘に向いていないという矛盾により、廃棄される事となった。
    
劇中では元ジオン軍人である[[ケリィ・レズナー]]が[[コウ・ウラキ]]と共に秘匿していた本機を整備し、右手のみで操縦できるよう改造を行った。しかし、修理中に接触した[[シーマ・ガラハウ]]の目的が本機のみで自分に用は無いと知ったケリィは[[フォン・ブラウン]]市を人質に[[ガンダム試作1号機Fb]]と交戦。その結果、撃墜された。
 
劇中では元ジオン軍人である[[ケリィ・レズナー]]が[[コウ・ウラキ]]と共に秘匿していた本機を整備し、右手のみで操縦できるよう改造を行った。しかし、修理中に接触した[[シーマ・ガラハウ]]の目的が本機のみで自分に用は無いと知ったケリィは[[フォン・ブラウン]]市を人質に[[ガンダム試作1号機Fb]]と交戦。その結果、撃墜された。
107行目: 107行目:     
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
;[[ビグロ]]
+
;[[ビグロ (ガンダム)|ビグロ]]
 
:開発のベースとなった機体。
 
:開発のベースとなった機体。
 
;[[アッザム]]
 
;[[アッザム]]