差分

759 バイト追加 、 2019年1月6日 (日) 10:21
67行目: 67行目:     
また、「次元宇宙」といった語が時折登場するが、これは多元宇宙とは異なり、平行世界の同義語として扱われている。多元宇宙の理論を製作スタッフがどのような形で設定に組み込むか否かで、スパロボシリーズでは有名な「フラスコの監視者」などの扱いなども今後様々に変容すると思われる。『ヒーロー戦記』では存在が仄めかされ本編未登場(こちらの存在の考え方は光瀬龍のSF小説『百億の昼と千億の夜』からの引用)、αシリーズでは[[ケイサル・エフェス]]がその役割を果たしていた。
 
また、「次元宇宙」といった語が時折登場するが、これは多元宇宙とは異なり、平行世界の同義語として扱われている。多元宇宙の理論を製作スタッフがどのような形で設定に組み込むか否かで、スパロボシリーズでは有名な「フラスコの監視者」などの扱いなども今後様々に変容すると思われる。『ヒーロー戦記』では存在が仄めかされ本編未登場(こちらの存在の考え方は光瀬龍のSF小説『百億の昼と千億の夜』からの引用)、αシリーズでは[[ケイサル・エフェス]]がその役割を果たしていた。
 +
 +
=== 平行世界を扱ったスパロボ作品 ===
 +
;[[Zシリーズ]]
 +
:前述の通り、平行世界という概念がシリーズ全体の中核を形成している。
 +
;[[スーパーロボット大戦A]]
 +
:スパロボシリーズにおいて平行世界を本格的なテーマとして扱った初めての作品。
 +
;[[スーパーロボット大戦L]]
 +
:
 +
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
 +
:
 +
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 +
:
 +
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 +
:
 +
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 +
:
 +
;[[スーパーロボット大戦V]]
 +
:
 +
;[[スーパーロボット大戦X]]
 +
:
 +
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 +
:各参戦作品が4つのワールド(平行世界)に分けて構成されている。
    
== 関連用語 ==
 
== 関連用語 ==