差分

658 バイト追加 、 2019年1月1日 (火) 12:52
1行目: 1行目: −
== ヒリング・ケア(Hiling Care) ==
+
{{登場人物概要
*[[登場作品]][[ガンダムシリーズ]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Hiling Care]]
**[[機動戦士ガンダム00]]
+
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
*[[声優]]:川庄美雪
+
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダム00}}
*種族:イノベイター([[イノベイド]])
+
| 声優 = {{声優|川庄美雪|SRW=Y}}
*性別:中性(表向きは女性として活動)
+
| キャラクターデザイン = 高河ゆん(原案)<br />千葉道徳
*所属:[[アロウズ]]→[[イノベイター]]
+
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
*[[軍階級|階級]]:大尉(ライセンサー)
+
}}
*キャラクターデザイン:高河ゆん(原案)、千葉道徳
     −
[[イノベイド]]の一人。
+
{{登場人物概要
 +
| タイトル = プロフィール
 +
| 種族 = イノベイター([[イノベイド]])
 +
| 性別 = 中性(表向きは女性として活動)
 +
| 所属 = [[アロウズ]] → [[イノベイター]]
 +
| 階級 = 大尉
 +
| 資格 = ライセンサー
 +
}}
 +
'''ヒリング・ケア'''は『[[機動戦士ガンダム00]]』の登場人物。
 +
== 概要 ==
 +
[[イノベイド]]の一人。[[リボンズ・アルマーク]]と同じ塩基配列パターンをもつ。
   −
[[リヴァイヴ・リバイバル|リヴァイヴ]]や[[ブリング・スタビティ|ブリング]]同様[[アロウズ]]に入隊して戦いに身を投じる。例によって、人間を見下している。また、好戦的な性格でリボンズにまだ出番はないのかとせがんだり、恋人の[[アニュー・リターナー|アニュー]]と戦わざるを得なくなった[[ロックオン・ストラトス (2代目)|ライル]]を嘲笑したりと、ある意味一番敵役らしい人物。
+
[[リヴァイヴ・リバイバル]]や[[ブリング・スタビティ]]同様[[アロウズ]]に入隊して戦いに身を投じる。例によって、人間を見下している。また、好戦的な性格でリボンズにまだ出番はないのかとせがんだり、恋人の[[アニュー・リターナー]]と戦わざるを得なくなった[[ロックオン・ストラトス (2代目)|ライル]]を嘲笑したりと、ある意味一番敵役らしい人物。
   −
[[刹那・F・セイエイ|刹那]]との戦いで何度も敗北するが、「純粋種になりつつあるのでは」というリヴァイヴの考えには終始否定的だった。
+
[[刹那・F・セイエイ]]との戦いで何度も敗北するが、「純粋種になりつつあるのでは」というリヴァイヴの考えには終始否定的だった。
   −
決戦ではリヴァイヴとの連携で[[セラヴィーガンダム|セラヴィー]]を撃墜し(だが、これを見越した[[ティエリア・アーデ|ティエリア]]の策は見破れなかった)、[[ダブルオーライザー]]にも善戦するが、[[トランザム|トランザムバースト]]と[[セラフィムガンダム|トライアルフィールド]]で形成逆転される。それでも戦おうとするが、真の超兵として復活した[[アレルヤ・ハプティズム|アレルヤ]]に敗北し、戦死した。
+
決戦ではリヴァイヴとの連携で[[セラヴィーガンダム]]を撃墜し(だが、これを見越した[[ティエリア・アーデ]]の策は見破れなかった)、[[ダブルオーライザー]]にも善戦するが、[[トランザム|トランザムバースト]]と[[セラフィムガンダム|トライアルフィールド]]で形成逆転される。それでも戦おうとするが、真の超兵として復活した[[アレルヤ・ハプティズム]]に敗北し、戦死した。
    
戦闘型イノベイドであるため、肉体や精神に男女に偏った性別はもたない。それ故、[[小説]]版では三人称が「彼」とされている。TVアニメにて一瞬だけ手違いにより若干胸のあるように描かれたシーンがあるが、BD・DVD化の際には無性であるよう修正された。小説版ではこれを'''女性としてアロウズに登録した際に胸パッドを入れた'''事にしてフォローしており、ナンパしてきた[[アロウズ]]士官を袖にして悦に入った内容が添えられていた。他にもリボンズに近づく人物には嫉妬したりと元から女性寄りのようであるが、前出のように性別に基づいた性質ではなく、他イノベイド同様にいうなれば個性である。
 
戦闘型イノベイドであるため、肉体や精神に男女に偏った性別はもたない。それ故、[[小説]]版では三人称が「彼」とされている。TVアニメにて一瞬だけ手違いにより若干胸のあるように描かれたシーンがあるが、BD・DVD化の際には無性であるよう修正された。小説版ではこれを'''女性としてアロウズに登録した際に胸パッドを入れた'''事にしてフォローしており、ナンパしてきた[[アロウズ]]士官を袖にして悦に入った内容が添えられていた。他にもリボンズに近づく人物には嫉妬したりと元から女性寄りのようであるが、前出のように性別に基づいた性質ではなく、他イノベイド同様にいうなれば個性である。
22行目: 31行目:  
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
:初参戦作品で、川庄氏はシリーズ初参加。例に漏れず[[天才]]など優秀なスキルと能力値を持つが、搭乗する[[ヒリング・ケア専用ガラッゾ|専用ガラッゾ]]の最大[[射程]]が非常に短く(4マス)、敵イノベイドの中では最も倒されやすい。[[リヴァイヴ・リバイバル|リヴァイヴ]]と同様、最初から最後までパイロットスーツはアロウズのまま。
+
:初登場作品。川庄美雪氏はSRW初参加。例に漏れず[[天才]]など優秀なスキルと能力値を持つが、搭乗する[[ヒリング・ケア専用ガラッゾ|専用ガラッゾ]]の最大[[射程]]が非常に短く(4マス)、敵イノベイドの中では最も倒されやすい。[[リヴァイヴ・リバイバル|リヴァイヴ]]と同様、最初から最後までパイロットスーツはアロウズのまま。
 
:また、'''性別なし'''という設定に忠実であるため、[[桂木桂|桂]]や[[ミハエル・ブラン|ミシェル]]を隣接させても[[エースボーナス]]が発動しないので注意。
 
:また、'''性別なし'''という設定に忠実であるため、[[桂木桂|桂]]や[[ミハエル・ブラン|ミシェル]]を隣接させても[[エースボーナス]]が発動しないので注意。
   38行目: 47行目:     
=== [[エースボーナス|固有エースボーナス]] ===
 
=== [[エースボーナス|固有エースボーナス]] ===
;クリティカル率+30%
+
;クリティカル率+30%
:[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』で採用。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
108行目: 117行目:  
;「た、助けて! リボンズーーッ!」
 
;「た、助けて! リボンズーーッ!」
 
:断末魔。信頼するリボンズに助けを求めるも、[[アリオスガンダム|アリオス]]に機体を両断され戦死してしまう。この様子を見たリボンズは「チッ…」と舌打ちを残すのみだったというのだから、報われない。[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]]での最終決戦時においても撃墜時に発言している。
 
:断末魔。信頼するリボンズに助けを求めるも、[[アリオスガンダム|アリオス]]に機体を両断され戦死してしまう。この様子を見たリボンズは「チッ…」と舌打ちを残すのみだったというのだから、報われない。[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]]での最終決戦時においても撃墜時に発言している。
:なお、小説版では[[ジェリド・メサ|断末魔の台詞を最後まで言い切ることすらできなかった]]。何とも言えない結末である(断末魔さえ言えなかったリヴァイヴよりマシかもしれないが…)。
+
:なお、小説版では[[ジェリド・メサ|断末魔の台詞を最後まで言い切ることすらできなかった]]。何とも言えない結末である(断末魔さえ言えなかったリヴァイヴよりマシかもしれないが…)。ちなみにリボンズが舌打ちをしたのは、この最終局面で手駒を失った事に関する苛立ちであり、ヒリングが戦死したことに関しては何とも思っていない。そればかりか、イノベイドはまた造ればいいとすら考えており、彼にとってヒリングは心底どうでもいい存在だったことが強調されている。
 
;ニンゲンは愚かしい。姿形などに惑わされ、脳量子波も使えず、人間の歴史が二千年を超えても、いまだ戦争を繰り返す。<BR/>戦争を起こしては、その悲惨さに辟易して平和を訴え、それが忘れられるとまた争い出す。<BR/>サルかい、あんたたちは? あんたたちは、大人しく私たちイノベイターの言うことを聞いていればいいのよ。<BR/>特に計画の第一段階に拘泥して反抗してくる、ソレスタルビーイングなんかはね!<BR/>―そうよ、いっそ消えちゃえばいいのさ。
 
;ニンゲンは愚かしい。姿形などに惑わされ、脳量子波も使えず、人間の歴史が二千年を超えても、いまだ戦争を繰り返す。<BR/>戦争を起こしては、その悲惨さに辟易して平和を訴え、それが忘れられるとまた争い出す。<BR/>サルかい、あんたたちは? あんたたちは、大人しく私たちイノベイターの言うことを聞いていればいいのよ。<BR/>特に計画の第一段階に拘泥して反抗してくる、ソレスタルビーイングなんかはね!<BR/>―そうよ、いっそ消えちゃえばいいのさ。
 
:小説版のモノローグ。
 
:小説版のモノローグ。
5,416

回編集