差分

16 バイト除去 、 2018年12月16日 (日) 12:23
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| タイトル = ブレイヴ<br />(一般用)
   
| 外国語表記 = [[外国語表記::Brave]]
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::Brave]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (メカ)|劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-}}
 
*{{登場作品 (メカ)|劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-}}
 +
| デザイン = {{メカニックデザイン|福地仁}}
 +
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦UX]]
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
 +
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック<br />(一般用)
 
| 分類 = 擬似太陽炉搭載型[[可変モビルスーツ]]
 
| 分類 = 擬似太陽炉搭載型[[可変モビルスーツ]]
 
| 生産形態 = 試験機
 
| 生産形態 = 試験機
15行目: 21行目:  
| 開発 = 旧[[ユニオン (00)|ユニオン]]陣営<br />旧[[AEU]]陣営
 
| 開発 = 旧[[ユニオン (00)|ユニオン]]陣営<br />旧[[AEU]]陣営
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|地球連邦軍 (00)|地球連邦平和維持軍}}
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|地球連邦軍 (00)|地球連邦平和維持軍}}
| デザイン = {{メカニックデザイン|福地仁}}
   
}}
 
}}
    
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| タイトル = ブレイヴ<br />(指揮官用)
+
| タイトル = スペック<br />(指揮官用)
| 外国語表記 = [[外国語表記::Brave]]
  −
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
  −
*{{登場作品 (メカ)|劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-}}
   
| 分類 = 擬似太陽炉搭載型[[可変モビルスーツ]]
 
| 分類 = 擬似太陽炉搭載型[[可変モビルスーツ]]
 
| 生産形態 = 試験機
 
| 生産形態 = 試験機
35行目: 37行目:  
| 所属 = {{所属 (メカ)|地球連邦軍 (00)|地球連邦平和維持軍}}
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|地球連邦軍 (00)|地球連邦平和維持軍}}
 
| パイロット = [[パイロット::グラハム・エーカー]]
 
| パイロット = [[パイロット::グラハム・エーカー]]
| デザイン = {{メカニックデザイン|福地仁}}
   
}}
 
}}
 
+
'''ブレイヴ'''は『[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-]]』の[[登場メカ]]。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
地球連邦軍の試作型疑似太陽炉搭載MS。
 
地球連邦軍の試作型疑似太陽炉搭載MS。
50行目: 51行目:     
GN-X IVと同様に通常型の他に指揮官型が存在する。こちらは操作性と引き換えにパワーや機動性が強化されている。ただし制式化の際には一般機で統一するか、パイロットの熟練度によって指揮官機を用意するかで軍内部で意見が分かれており、ソルブレイヴス隊の運用結果によって決定される予定であった。
 
GN-X IVと同様に通常型の他に指揮官型が存在する。こちらは操作性と引き換えにパワーや機動性が強化されている。ただし制式化の際には一般機で統一するか、パイロットの熟練度によって指揮官機を用意するかで軍内部で意見が分かれており、ソルブレイヴス隊の運用結果によって決定される予定であった。
 +
 
==== クルーズポジション ====
 
==== クルーズポジション ====
 
[[変形]]した巡航形態。[[ガンダムハルート]](最終決戦仕様ではないが)と互角の飛行速度を誇る。
 
[[変形]]した巡航形態。[[ガンダムハルート]](最終決戦仕様ではないが)と互角の飛行速度を誇る。