21行目: |
21行目: |
| :エースボーナスや精神コマンドなどで3回行動する敵は過去にもいたのだが、スキルによって回数を確保したのはガドライトが初であり、そのインパクトからこう呼ばれている。ちなみにこれは時獄篇でのガドライトに対する呼称で、連獄篇・天獄篇には使われない。 | | :エースボーナスや精神コマンドなどで3回行動する敵は過去にもいたのだが、スキルによって回数を確保したのはガドライトが初であり、そのインパクトからこう呼ばれている。ちなみにこれは時獄篇でのガドライトに対する呼称で、連獄篇・天獄篇には使われない。 |
| :なお、これ以後時折見られる「○○おじさん」のハシリでもある。 | | :なお、これ以後時折見られる「○○おじさん」のハシリでもある。 |
− | ;〇人乗り | + | ;○人乗り |
| :そのユニットに何人のパイロット・[[サブパイロット]]が登録されているかを表す語句。ゲームシステム上のパイロット、つまりは精神コマンドを使用可能なキャラクター数を示すので、[[戦艦]]のように実際の搭乗者数と異なるケースも多い。また精神コマンドが使用できれば、便宜上動物や[[AI]]も一人としてカウントされる。 | | :そのユニットに何人のパイロット・[[サブパイロット]]が登録されているかを表す語句。ゲームシステム上のパイロット、つまりは精神コマンドを使用可能なキャラクター数を示すので、[[戦艦]]のように実際の搭乗者数と異なるケースも多い。また精神コマンドが使用できれば、便宜上動物や[[AI]]も一人としてカウントされる。 |
| + | ;○○様 |
| + | :カリスマ性を発揮するキャラクターに対して、ファンの間では愛称として「~様」を付けて呼称することが多い(例えば、[[ハマーン・カーン]]を「ハマーン様」と呼ぶ等)。 |
| + | :また、とんでもない悪党でありながら視聴者の心を捉えて離さないキャラクターにも「~様」付けで呼称することがある(例えば、[[ゴステロ]]を「ゴステロ様」と呼ぶ等)。 |
| ;○○は●●のキャラ | | ;○○は●●のキャラ |
| :○○にはキャラの名前、●●には作品名がそれぞれ入る。あまりに版権作品と馴染みすぎて特定の参戦作品のキャラと勘違いされるオリジナルキャラ、又はオリジナルと勘違いされる版権作品キャラを指した言葉。 | | :○○にはキャラの名前、●●には作品名がそれぞれ入る。あまりに版権作品と馴染みすぎて特定の参戦作品のキャラと勘違いされるオリジナルキャラ、又はオリジナルと勘違いされる版権作品キャラを指した言葉。 |
36行目: |
39行目: |
| :ある事柄が、本来物理的要素を伴わないはずなのに、物理的要素が大部分を占めている様子の喩え。殴りあったり攻撃したりと過激な手段を取る場合が多く、概ね揶揄として使われる。 | | :ある事柄が、本来物理的要素を伴わないはずなのに、物理的要素が大部分を占めている様子の喩え。殴りあったり攻撃したりと過激な手段を取る場合が多く、概ね揶揄として使われる。 |
| :スパロボだと例えば[[ロジャー・スミス]]に対して「交渉(物理)」という具合に用いられるのが一例。からかいの意味を込めた俗語だが、やり過ぎると中傷になるので乱用しないように。 | | :スパロボだと例えば[[ロジャー・スミス]]に対して「交渉(物理)」という具合に用いられるのが一例。からかいの意味を込めた俗語だが、やり過ぎると中傷になるので乱用しないように。 |
− | ;~様
| |
− | :カリスマ性を発揮するキャラクターに対して、ファンの間では愛称として「~様」を付けて呼称することが多い(例えば、[[ハマーン・カーン]]を「ハマーン様」と呼ぶ等)。
| |
− | :また、とんでもない悪党でありながら視聴者の心を捉えて離さないキャラクターにも「~様」付けで呼称することがある(例えば、[[ゴステロ]]を「ゴステロ様」と呼ぶ等)。
| |
| | | |
| === あ行 === | | === あ行 === |
45行目: |
45行目: |
| ;呆れるほど有効な戦術 | | ;呆れるほど有効な戦術 |
| :[[クロウ・ブルースト]]が使う戦術「アサルト・コンバット・パターン・ファイズ(ACPファイズ)」のこと。元々は[[ファイヤバグ]]の首領[[マリリン・キャット]]が使う包囲戦法だったが、クロウが[[ブラスタ]]で行う攻撃パターンとなった。 | | :[[クロウ・ブルースト]]が使う戦術「アサルト・コンバット・パターン・ファイズ(ACPファイズ)」のこと。元々は[[ファイヤバグ]]の首領[[マリリン・キャット]]が使う包囲戦法だったが、クロウが[[ブラスタ]]で行う攻撃パターンとなった。 |
− | :演出が「けん制」⇒「ワイヤーで敵機を固定」⇒「円の動きでかく乱」⇒「最後は敵機の中心部を突破」という戦術だったが、他の機体も同じ演出(戦術)だと、よくネット上で言われる。代表例は[[OGシリーズ]]の[[ジェアン・シュヴァリアー]]。 | + | :演出が「牽制」⇒「ワイヤーで敵機を固定」⇒「円の動きで撹乱」⇒「最後は敵機の中心部を突破」という戦術だったが、他の機体も同じ演出(戦術)だと、よくネット上で言われる。代表例は[[OGシリーズ]]の[[ジェアン・シュヴァリアー]]。 |
− | :また、ブラスタの最強武器「SPIGOT-VX」の「複数のリングを直線状に並べて、リング内部にビームを放出して収束・増幅」という演出もネット上で「呆れるほど…」に入っているが、これをACPファイズとSPIGOT-VXを複合したものが『[[リ・ブラスタT]]』の「SPIGOT-VXM」だけ。 | + | :また、ブラスタの最強武器「SPIGOT-VX」の「複数のリングを直線状に並べて、リング内部にビームを放出して収束・増幅」という演出もネット上で「呆れるほど…」に入っているが、これをACPファイズとSPIGOT-VXを複合したものが『[[リ・ブラスタT]]』の「SPIGOT-VXM」。 |
| ;アスカさん | | ;アスカさん |
| :『[[UX]]』における[[シン・アスカ]]のこと。UXでは原作終了後の設定で登場し、[[真壁一騎]]を初めとする[[ファフナー]]のパイロット達の良き先輩として見守り導いていく役割を担っており、一騎達からは「アスカさん」と呼ばれている。このことから、『UX』ユーザーもシンをこの愛称で呼ぶこともある。 | | :『[[UX]]』における[[シン・アスカ]]のこと。UXでは原作終了後の設定で登場し、[[真壁一騎]]を初めとする[[ファフナー]]のパイロット達の良き先輩として見守り導いていく役割を担っており、一騎達からは「アスカさん」と呼ばれている。このことから、『UX』ユーザーもシンをこの愛称で呼ぶこともある。 |
83行目: |
83行目: |
| :[[リシュウ・トウゴウ]]のこと。彼の弟子であるゼンガーが「親分」と呼ばれているのにかけた呼称だが、ユーザー間では作中の呼び名から単に「先生」と呼ばれることが多い。 | | :[[リシュウ・トウゴウ]]のこと。彼の弟子であるゼンガーが「親分」と呼ばれているのにかけた呼称だが、ユーザー間では作中の呼び名から単に「先生」と呼ばれることが多い。 |
| ;オリジナル笑顔 | | ;オリジナル笑顔 |
− | :一部のキャラクターのカットインで、普段とはかけ離れた(やってはいけないともいう)超凶悪な笑顔を見せたときにしばしば揶揄される。敵ならず視聴者が戦慄する程の笑顔で、特に主人公に多い傾向がある。語源は『[[ガン×ソード]]』で[[主人公]]・[[ヴァン]]が[[カギ爪の男|カギ爪]]と相対した際に見せた狂喜の表情を、彼の設定にある'''[[オリジナル7]]'''という用語と、「ハッピー☆マテリアル」という楽曲の1フレーズ「'''オリジナル笑顔'''で~」に掛けて表したもの。 | + | :一部のキャラクターのカットインで、普段とはかけ離れた(やってはいけないともいう)超凶悪な笑顔を見せたときにしばしば揶揄される。敵ならず視聴者が戦慄する程の笑顔で、特に主人公に多い傾向がある。語源は『[[ガン×ソード]]』で[[主人公]]・[[ヴァン]]が[[カギ爪の男|カギ爪]]と相対した際に見せた狂喜の表情を、彼の設定にある'''[[オリジナル7]]'''という用語と、アニメ『魔法先生ネギま!』の主題歌「ハッピー☆マテリアル」の1フレーズ「'''オリジナル笑顔'''で~」に掛けて表したもの。 |
| :『ガン×ソード』とは会社が全く違うのだが、ダイナミック作品では恒例になりつつある。同義語として嫌らしい笑顔を浮かべたり邪悪にニヤついたりする『ゲス顔』がある。 | | :『ガン×ソード』とは会社が全く違うのだが、ダイナミック作品では恒例になりつつある。同義語として嫌らしい笑顔を浮かべたり邪悪にニヤついたりする『ゲス顔』がある。 |
| ;俺のヴァイクラン | | ;俺のヴァイクラン |
96行目: |
96行目: |
| :顔グラフィックの略語。キャラクターのフェイスアイコンを指す俗称。αシリーズや『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』などのシナリオデモで使用される上半身のグラフィックも「顔グラ」であるが、携帯機などで使用されるフェイスアイコンを指す事が多い。以前はキャラごとにほぼ固定であったが、シリーズが増えるに連れて一人に数パターンが用意されているのが当たり前になっている。特に『[[UX]]』では「台詞の途中で顔グラが変わる」というパターンが用意され、演出の一環も担うようになった。 | | :顔グラフィックの略語。キャラクターのフェイスアイコンを指す俗称。αシリーズや『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』などのシナリオデモで使用される上半身のグラフィックも「顔グラ」であるが、携帯機などで使用されるフェイスアイコンを指す事が多い。以前はキャラごとにほぼ固定であったが、シリーズが増えるに連れて一人に数パターンが用意されているのが当たり前になっている。特に『[[UX]]』では「台詞の途中で顔グラが変わる」というパターンが用意され、演出の一環も担うようになった。 |
| ;ガッカリウルフ | | ;ガッカリウルフ |
− | :戦闘時に武器の名前を叫ばない[[キョウスケ・ナンブ]]の事。キョウスケはその性格から専用台詞はきちんと用意されているものの前述のような仕様となっているため、それに不満なユーザーによって用いられる。そういった意見が反映されたのか、『[[OG外伝]]』では[[ゲシュペンストMk-II・タイプS|ゲシュペンストキック]]使用時に、過剰なほど叫ぶ専用台詞が追加されることとなり、『[[ジ・インスペクター|OGIN]]』では[[アルトアイゼン|アルト]]に偽装したタイプSに搭乗してやはり叫び、ファンを大いに喜ばせた。 | + | :戦闘時に武器の名前を叫ばない[[キョウスケ・ナンブ]]の事。キョウスケはその性格から専用台詞はきちんと用意されているものの前述のような仕様となっているため、それに不満なユーザーによって用いられる。そういった意見が反映されたのか、『[[OG外伝]]』では[[ゲシュペンストMk-II・タイプS|ゲシュペンストキック]]使用時に、過剰なほど叫ぶ専用台詞が追加されることとなり、『[[ジ・インスペクター|OGIN]]』では[[アルトアイゼン|アルト]]に偽装したタイプSに搭乗してやはり叫び、ファンを大いに喜ばせた(これらは「シッカリウルフ」と呼ばれる)。 |
| :それ以外の場合だと、キョウスケが活躍できていない場面で使われることがある。 | | :それ以外の場合だと、キョウスケが活躍できていない場面で使われることがある。 |
| ;ガッカリーニ | | ;ガッカリーニ |
121行目: |
121行目: |
| :公式ネットラジオ『[[うますぎWAVE]]』において杉田智和氏がミストのモノマネをした際「'''霧矢'''」と名乗っており、やや間接的かつ捻った形ではあるが公式に逆輸入されたとも取れなくもない。 | | :公式ネットラジオ『[[うますぎWAVE]]』において杉田智和氏がミストのモノマネをした際「'''霧矢'''」と名乗っており、やや間接的かつ捻った形ではあるが公式に逆輸入されたとも取れなくもない。 |
| :余談だが、'''「ミスト」は「もや」を現す英語であり、「霧」を表す英語は「フォグ」である'''。日本では混同されることが多いが、用法上は完全な間違いなので注意。 | | :余談だが、'''「ミスト」は「もや」を現す英語であり、「霧」を表す英語は「フォグ」である'''。日本では混同されることが多いが、用法上は完全な間違いなので注意。 |
− | ;綺麗な~○○ | + | ;綺麗な○○ |
− | :○○にはキャラクターの名前が入る。いわゆる[[スパロボ補正]]の一種であり、スパロボに参戦するに当たって原作から性格が良い方向に変えられた、若しくは好印象を抱かせるイベントを与えられたキャラクターは度々綺麗な~○○と揶揄される。「綺麗な〜」という表現自体はアニメ『ドラえもん』のとあるエピソードからであり、スパロボ関連以外でもよく使用される表現である。 | + | :○○にはキャラクターの名前が入る。いわゆる[[スパロボ補正]]の一種であり、スパロボに参戦するに当たって原作から性格が良い方向に変えられた、若しくは好印象を抱かせるイベントを与えられたキャラクターは度々綺麗な○○と揶揄される。「綺麗な○○」という表現自体はアニメ『ドラえもん』のとあるエピソードからであり、スパロボ関連以外でもよく使用される表現である。 |
| :例に、原作にて荒んでいた性格が丸くなる、敵に反感を持つまたは味方に感化されて改心する、味方のキャラクターを庇うなど多々ある。 | | :例に、原作にて荒んでいた性格が丸くなる、敵に反感を持つまたは味方に感化されて改心する、味方のキャラクターを庇うなど多々ある。 |
− | :逆にスパロボ補正によって、悪役面を強くするために原作以上に極悪に描写されたり、味方を裏切るキャラクターもいるが、そちらは「汚い~○○」と揶揄される。各作品の悪性を凝縮されたような、『UX』のハザードがいい例である。 | + | :逆にスパロボ補正によって、悪役面を強くするために原作以上に極悪に描写されたり、味方を裏切るキャラクターもいるが、そちらは「汚い○○」と揶揄される。各作品の悪性を凝縮されたような、『UX』のハザードがいい例である。 |
| :また、スパロボの事情やユーザーへの配慮で[[オリジナル設定]]が与えられたキャラクターもいる。こういった補正は、数多の作品同士による枠を超えたクロスオーバーが中心となるスパロボの魅力の一つである。 | | :また、スパロボの事情やユーザーへの配慮で[[オリジナル設定]]が与えられたキャラクターもいる。こういった補正は、数多の作品同士による枠を超えたクロスオーバーが中心となるスパロボの魅力の一つである。 |
| :このページに記載されている俗語・俗称も例外では無く、そういったクロスオーバーから派生したものが多数を占める。 | | :このページに記載されている俗語・俗称も例外では無く、そういったクロスオーバーから派生したものが多数を占める。 |
159行目: |
159行目: |
| === さ行 === | | === さ行 === |
| ;最低野郎 | | ;最低野郎 |
− | :[[ボトムズシリーズ]]ファンの自称(または愛称)。ボトムズ(機動兵器[[アーマード・トルーパー]]やそのパイロットの通称もとい蔑称)の意訳に由来するが、ファンの間ではむしろ「褒め言葉」の意味で使用されている。このように書いて「ボトムズ」と呼ぶのがボトムズファンの様式。 | + | :[[ボトムズシリーズ]]ファンの自称(または愛称)。ボトムズ(機動兵器[[アーマード・トルーパー]]やそのパイロットの通称もとい蔑称)の意訳に由来するが、ファンの間ではむしろ「褒め言葉」の意味で使用されている。最低野郎と書いて「ボトムズ」と読むのがボトムズファンの様式。 |
| :また、ボトムズシリーズにおいてカルト的な人気を誇る小悪党[[カン・ユー]]の[[異名]]・愛称(?)としても、使用されることがある。 | | :また、ボトムズシリーズにおいてカルト的な人気を誇る小悪党[[カン・ユー]]の[[異名]]・愛称(?)としても、使用されることがある。 |
| ;早乙女スペシャル | | ;早乙女スペシャル |
240行目: |
240行目: |
| ;せっちゃん | | ;せっちゃん |
| :[[刹那・F・セイエイ]]への愛称。この呼称は主に第1クールの方に使われ、成長した第2クールと劇場版では「せっさん」と区別されている。 | | :[[刹那・F・セイエイ]]への愛称。この呼称は主に第1クールの方に使われ、成長した第2クールと劇場版では「せっさん」と区別されている。 |
| + | :元々は『魔法先生ネギま!』に登場する同名キャラ(こちらは女性)の作中での愛称で、それ以来作品問わず「刹那」という名前のキャラへの愛称としてよく用いられる。 |
| ;絶望総代 | | ;絶望総代 |
− | :『[[スーパーロボット大戦J|J]]』における敵組織[[フューリー]]の総代騎士[[グ=ランドン・ゴーツ]]の愛称。狂乱後の代表的な戦闘台詞「絶望せよぉおおぉおをを!」に有名漫画『さよなら!絶望先生』のネタを引っ掛けたもの。 | + | :『[[スーパーロボット大戦J|J]]』における敵組織[[フューリー]]の総代騎士[[グ=ランドン・ゴーツ]]の愛称。狂乱後の代表的な戦闘台詞「絶望せよぉおおぉおをを!」に漫画『さよなら!絶望先生』のネタを引っ掛けたもの。 |
| :更に、声付きでの再登場となった『[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]』では、[[シャナ=ミア・エテルナ・フューラ|主君の少女]]に「私のものになれ」などとのたまったため、「ロリコン総代」呼ばわりされることに…。 | | :更に、声付きでの再登場となった『[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]』では、[[シャナ=ミア・エテルナ・フューラ|主君の少女]]に「私のものになれ」などとのたまったため、「ロリコン総代」呼ばわりされることに…。 |
| + | ;戦艦枠 |
| + | :参戦作品のうち、乗り込む形式のロボットアニメというよりは戦艦を主体としている作品の事。後述のテッカマン枠とは異なり、こちらは明確にロボットアニメとは呼べない作品が多い。 |
| + | :代表例は『[[宇宙戦艦ヤマト2199]]』『[[ふしぎの海のナディア]]』『[[わが青春のアルカディア 無限軌道SSX]]』など。 |
| ;[[先見]]おばさん | | ;[[先見]]おばさん |
| :『[[スーパーロボット大戦V|V]]』における[[ジル]]の別称。先見がSP10と低コストで使える事から広まった。 | | :『[[スーパーロボット大戦V|V]]』における[[ジル]]の別称。先見がSP10と低コストで使える事から広まった。 |
271行目: |
275行目: |
| ;テッカマセランス | | ;テッカマセランス |
| :[[テッカマンランス]]こと[[モロトフ]]の俗称。ブラスター化したブレード相手に瞬殺されたシーンのあまりに見事なやられ役っぷりからついた名前だが、これに拍車をかけたのが『[[W]]』。特に第2部序盤ではミヒロにこてんぱんにされて逃げ帰る、精神コマンド全開のガウルンに突っ込んでいって返り討ちに遭う、とロクな目にあっておらず、ユーザー間でこの呼び名が広まるきっかけになった。 | | :[[テッカマンランス]]こと[[モロトフ]]の俗称。ブラスター化したブレード相手に瞬殺されたシーンのあまりに見事なやられ役っぷりからついた名前だが、これに拍車をかけたのが『[[W]]』。特に第2部序盤ではミヒロにこてんぱんにされて逃げ帰る、精神コマンド全開のガウルンに突っ込んでいって返り討ちに遭う、とロクな目にあっておらず、ユーザー間でこの呼び名が広まるきっかけになった。 |
− | ;天の~ | + | ;天の○○ |
| :『[[冥王計画ゼオライマー]]』の登場メカ「[[天のゼオライマー]]」から。『[[MX]]』で初登場した際の[[ゼオライマー]]の[[マップ兵器]]「メイオウ攻撃」が広範囲かつ高威力であったことから、その後のスパロボで登場するマップ兵器がメイオウ攻撃と同種の凶悪な性能である場合、ファンが天のゼオライマーにあやかって「(天または漢字1文字)の(機体名)」と呼ぶことがある。もしくはマップ兵器ではなくデモにおける武器の演出が(両拳を近づけるなど)メイオウ攻撃と似ている場合にも同じく呼ばれることもあり、その動作を「⊃天⊂」のように表現されることがある(ただし、これの大元となったカットインはスパロボオリジナル)。 | | :『[[冥王計画ゼオライマー]]』の登場メカ「[[天のゼオライマー]]」から。『[[MX]]』で初登場した際の[[ゼオライマー]]の[[マップ兵器]]「メイオウ攻撃」が広範囲かつ高威力であったことから、その後のスパロボで登場するマップ兵器がメイオウ攻撃と同種の凶悪な性能である場合、ファンが天のゼオライマーにあやかって「(天または漢字1文字)の(機体名)」と呼ぶことがある。もしくはマップ兵器ではなくデモにおける武器の演出が(両拳を近づけるなど)メイオウ攻撃と似ている場合にも同じく呼ばれることもあり、その動作を「⊃天⊂」のように表現されることがある(ただし、これの大元となったカットインはスパロボオリジナル)。 |
| :後者の場合、[[バンプレストオリジナル]]での例を挙げると[[ラッシュバード]]のディメンションストームが指すことが多い。 | | :後者の場合、[[バンプレストオリジナル]]での例を挙げると[[ラッシュバード]]のディメンションストームが指すことが多い。 |
296行目: |
300行目: |
| :野球用語に由来する、出撃機会が与えられないパイロットや機体のこと。加入後しばらくは使えても、中盤以降能力的に息切れして「~落ち」となる場合も。 | | :野球用語に由来する、出撃機会が与えられないパイロットや機体のこと。加入後しばらくは使えても、中盤以降能力的に息切れして「~落ち」となる場合も。 |
| ;にせる | | ;にせる |
− | :『第2次Z再世編』の'''オリジナルBGM'''「戦騎達の行進」が『[[装甲騎兵ボトムズ]]』の「レッドショルダーマーチ」に似ている事の通称。「レッドショルダーマーチ」はそもそも、クラシックの曲の流用であり、著作権の影響でゲームでは使えないため、よく似たオリジナルBGMを作る事で対処した。『ボトムズ』でおなじみのフレーズ「むせる」と掛けてこう呼ばれる。 | + | :『第2次Z再世編』の'''オリジナルBGM'''「戦騎達の行進」が『[[装甲騎兵ボトムズ]]』の「レッドショルダーマーチ」に似ている事の通称。「レッドショルダーマーチ」はそもそも、クラシックの曲の流用であり、著作権の影響でゲームでは使えないため、よく似たオリジナルBGMを作る事で対処した。『ボトムズ』の主題歌「炎のさだめ」の1フレーズ「むせる」と掛けてこう呼ばれる。 |
| :また『OE』でも『[[機動戦士ガンダム]]』の「颯爽たるシャア」に似せられたオリジナルBGM「砂煙の彼方に」が代わりに使われていたため(こちらは同作における楽曲の出典元のアルバムに「颯爽たるシャア」が収録されていないためと思われる)、こちらにも同様にこの単語が使われる。 | | :また『OE』でも『[[機動戦士ガンダム]]』の「颯爽たるシャア」に似せられたオリジナルBGM「砂煙の彼方に」が代わりに使われていたため(こちらは同作における楽曲の出典元のアルバムに「颯爽たるシャア」が収録されていないためと思われる)、こちらにも同様にこの単語が使われる。 |
| ;[[ニルファ]] | | ;[[ニルファ]] |
328行目: |
332行目: |
| :『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』での一部のキャラクターの音声が低く再生される現象「声バグ」において、とくに症状が酷い[[リーア]]と[[ディアナ・ソレル]]の音声が[[バロン・マクシミリアン]]のように再生される現象のこと。 | | :『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』での一部のキャラクターの音声が低く再生される現象「声バグ」において、とくに症状が酷い[[リーア]]と[[ディアナ・ソレル]]の音声が[[バロン・マクシミリアン]]のように再生される現象のこと。 |
| ;パン屋 | | ;パン屋 |
− | :『[[スーパーロボット大戦V|V]]』における[[キンケドゥ・ナウ]]の事。[[機動戦士クロスボーン・ガンダム|原作]]終了後設定のため本業がパン屋になっているため。 | + | :『[[スーパーロボット大戦V|V]]』における[[キンケドゥ・ナウ]]の事。[[機動戦士クロスボーン・ガンダム|原作]]終了後設定のため本業がパン屋になっていることから。 |
| :参戦時期が早く能力も優秀なため[[乗り換え|他のMSに次々と乗せ換える]]プレイヤーが続出し、「'''他者から様々な機体を(海賊らしく)いただいていくパン屋'''」として語り草となった。 | | :参戦時期が早く能力も優秀なため[[乗り換え|他のMSに次々と乗せ換える]]プレイヤーが続出し、「'''他者から様々な機体を(海賊らしく)いただいていくパン屋'''」として語り草となった。 |
| ;火消しのスラスターモジュール | | ;火消しのスラスターモジュール |
383行目: |
387行目: |
| ;[[無双]] | | ;[[無双]] |
| :圧倒的な性能や能力を持つ存在が単独で、大勢の敵を事も無げに次々となぎ倒す様を指す。ゲームのみならず漫画・小説においても使われる。 | | :圧倒的な性能や能力を持つ存在が単独で、大勢の敵を事も無げに次々となぎ倒す様を指す。ゲームのみならず漫画・小説においても使われる。 |
− | :元ネタは他社作品の無双シリーズとされるが、スパロボ参戦作品でも[[ガンダムシリーズ]]を題材にした『ガンダム無双』が発売、シリーズ化されている。 | + | :元ネタはコーエーテクモゲームスの『無双』シリーズとされるが、スパロボ参戦作品でも[[ガンダムシリーズ]]を題材にした『ガンダム無双』が発売、シリーズ化されている。 |
| ;メアリー・スー | | ;メアリー・スー |
| :元はアメリカで生まれた二次創作用語で、『スタートレック』の二次創作小説「A Trekkie's Tale」に登場するオリジナルヒロイン。若年ながらも非常に優秀かつ高い能力を持った人物で、転じて二次創作やクロスオーバー作品において原作キャラ以上に優遇措置を受けるオリジナルキャラの事を指す。現在では二次創作物でなくともただ単に「作中で優遇措置を受けるキャラクター」を指すこともあるが、この使い方は本来は誤用であるため注意が必要。 | | :元はアメリカで生まれた二次創作用語で、『スタートレック』の二次創作小説「A Trekkie's Tale」に登場するオリジナルヒロイン。若年ながらも非常に優秀かつ高い能力を持った人物で、転じて二次創作やクロスオーバー作品において原作キャラ以上に優遇措置を受けるオリジナルキャラの事を指す。現在では二次創作物でなくともただ単に「作中で優遇措置を受けるキャラクター」を指すこともあるが、この使い方は本来は誤用であるため注意が必要。 |
| :スパロボでは多くのユーザーから[[ミスト・レックス]]が該当することで専らの評判である。 | | :スパロボでは多くのユーザーから[[ミスト・レックス]]が該当することで専らの評判である。 |
| ;メイオウ枠 | | ;メイオウ枠 |
− | :上記の「天の~」とほぼ同じ意味。「今作のメイオウ枠」と使われる。 | + | :上記の「天の○○」とほぼ同じ意味。「今作のメイオウ枠」と使われる。 |
| ;命中0%スルー | | ;命中0%スルー |
| :『[[J]]』『[[XO]]』で採用されている敵ユニットの思考アルゴリズムの俗称。命中率が0%になるプレイヤーユニットを攻撃の対象にしない、というもの。プレイヤーだって同じ考え方をするのだからコンピュータだって同じことしていいはずだということではあるのだが、囮として前線に出すためにユニットの回避性能を強化していくことが無意味になるという不満も多かったのか、それ以後の作品には採用されていない。作品によっては代わりに連続ターゲット補正が採用されていることもある。 | | :『[[J]]』『[[XO]]』で採用されている敵ユニットの思考アルゴリズムの俗称。命中率が0%になるプレイヤーユニットを攻撃の対象にしない、というもの。プレイヤーだって同じ考え方をするのだからコンピュータだって同じことしていいはずだということではあるのだが、囮として前線に出すためにユニットの回避性能を強化していくことが無意味になるという不満も多かったのか、それ以後の作品には採用されていない。作品によっては代わりに連続ターゲット補正が採用されていることもある。 |
430行目: |
434行目: |
| :『[[X-Ω]]』の運営プロデューサーであるオオチヒロアキ氏の呼び名のひとつ。 | | :『[[X-Ω]]』の運営プロデューサーであるオオチヒロアキ氏の呼び名のひとつ。 |
| :「石」とは同作の課金アイテムである「Ωクリスタル」を指し<ref>『X-Ω』に限らず、課金系アイテムを「石」と呼称するのは様々な基本無料ゲームで用いられるユーザー用語となっている。</ref>、同氏が「スパロボチャンネル」等でΩクリスタルを無償配布を宣伝することが恒例化していることから付けられ、オオチP自身も番組内にてその旨を言及した。 | | :「石」とは同作の課金アイテムである「Ωクリスタル」を指し<ref>『X-Ω』に限らず、課金系アイテムを「石」と呼称するのは様々な基本無料ゲームで用いられるユーザー用語となっている。</ref>、同氏が「スパロボチャンネル」等でΩクリスタルを無償配布を宣伝することが恒例化していることから付けられ、オオチP自身も番組内にてその旨を言及した。 |
| + | ;裏スズネ |
| + | :[[西条涼音]]の裏人格であるアムブリエルの事。『時獄篇』の段階では断片的に人格が表層化する程度で名前も明かされていなかったためにユーザー間での仮称として付けられた。 |
| + | :『天獄篇』にて、[[流竜馬]]との戦闘前会話で「裏スズネ」の呼び名が使われている(最も創作キャラにおける別人格を「裏~」と付ける事自体はよくあるものではあるが)。 |
| + | |
| + | |
| ;エアプ | | ;エアプ |
| :「エアプレイヤー」の略称。実際にはプレイしていないのに、あたかもプレイ済みであるかのように振る舞う者を指す蔑称。スパロボでは前述のスパ厨で挙げた「動画厨」がこれに該当する。 | | :「エアプレイヤー」の略称。実際にはプレイしていないのに、あたかもプレイ済みであるかのように振る舞う者を指す蔑称。スパロボでは前述のスパ厨で挙げた「動画厨」がこれに該当する。 |
453行目: |
462行目: |
| :経緯がそっくりなので、おそらくは上述の'''聖戦士コウムインの元ネタ'''。 | | :経緯がそっくりなので、おそらくは上述の'''聖戦士コウムインの元ネタ'''。 |
| ;中の人 | | ;中の人 |
− | :漫画家・吉田戦車が自作『ゴッドボンボン』『感染んです。』<ref>こちらでの用法は「下の人などいない」</ref>などのギャグとして使ったことに始まるスラング。 | + | :漫画家・吉田戦車が自作『ゴッドボンボン』『感染るんです。』<ref>こちらでの用法は「下の人などいない」</ref>などのギャグとして使ったことに始まるスラング。 |
| #登場人物に声をあてる[[声優]]を示すスラング。登場作品か否かに関わらず、同じ声優が声をあてる別の作品のキャラからネタを引いてくる事が往々にしてあり、それは中の人繋がりと呼ばれる。 | | #登場人物に声をあてる[[声優]]を示すスラング。登場作品か否かに関わらず、同じ声優が声をあてる別の作品のキャラからネタを引いてくる事が往々にしてあり、それは中の人繋がりと呼ばれる。 |
| #着ぐるみや全身スーツを着ていて、外見から正体が分からない人物のこと。『[[W]]』では[[兜甲児 (OVA)|兜甲児]]が[[ボン太くん]]の着ぐるみを[[相良宗介|着ている人物の正体]]に感づいた時に、[[流竜馬]]が「やめろ、甲児君! '''中の人などいない!'''」と発言する場面がある。また、時獄篇では[[フル・フロンタル]]がやはりボン太くんに対して「中の人」発言をしているが、こちらは大真面目。真面目だからこそ何かおかしいのだが。 | | #着ぐるみや全身スーツを着ていて、外見から正体が分からない人物のこと。『[[W]]』では[[兜甲児 (OVA)|兜甲児]]が[[ボン太くん]]の着ぐるみを[[相良宗介|着ている人物の正体]]に感づいた時に、[[流竜馬]]が「やめろ、甲児君! '''中の人などいない!'''」と発言する場面がある。また、時獄篇では[[フル・フロンタル]]がやはりボン太くんに対して「中の人」発言をしているが、こちらは大真面目。真面目だからこそ何かおかしいのだが。 |
468行目: |
477行目: |
| :元々は強烈なソバージュヘアのシャドウミラー総指揮官、[[ヴィンデル・マウザー]]の特徴的な髪から彼に対するユーザー間でのネタ的な愛称であった。しかし[[無限のフロンティアEXCEED]]において、彼ほどではないものの同じくソバージュヘアである[[アクセル・アルマー]]に対し、[[アシェン・ブレイデル|アシェン]]と[[ハーケン・ブロウニング|ハーケン]]がワカメ呼ばわり。ネタ的呼称がまさかの逆輸入を果たした。他には[[ルオゾール・ゾラン・ロイエル|この人]]がユーザー間でそう呼ばれる事もある。また、[[ジン・スペンサー]]、[[ジスペル]]は紫ワカメと呼ばれている。 | | :元々は強烈なソバージュヘアのシャドウミラー総指揮官、[[ヴィンデル・マウザー]]の特徴的な髪から彼に対するユーザー間でのネタ的な愛称であった。しかし[[無限のフロンティアEXCEED]]において、彼ほどではないものの同じくソバージュヘアである[[アクセル・アルマー]]に対し、[[アシェン・ブレイデル|アシェン]]と[[ハーケン・ブロウニング|ハーケン]]がワカメ呼ばわり。ネタ的呼称がまさかの逆輸入を果たした。他には[[ルオゾール・ゾラン・ロイエル|この人]]がユーザー間でそう呼ばれる事もある。また、[[ジン・スペンサー]]、[[ジスペル]]は紫ワカメと呼ばれている。 |
| :ちなみにヴィンデルの髪にソバージュがかかったのは実は『[[OG2]]』からなので、語源は実質この作品。 | | :ちなみにヴィンデルの髪にソバージュがかかったのは実は『[[OG2]]』からなので、語源は実質この作品。 |
− | ;裏スズネ
| |
− | :[[西条涼音]]の裏人格であるアムブリエルの事。『時獄篇』の段階では断片的に人格が表層化する程度で名前も明かされていなかったためにユーザー間での仮称として付けられた。
| |
− | :『天獄篇』にて、[[流竜馬 (OVA)|流竜馬]]との戦闘前会話で「裏スズネ」の呼び名が使われている(最も創作キャラにおける別人格を「裏~」と付ける事自体はよくあるものではあるが)。
| |
| | | |
| == 脚注 == | | == 脚注 == |